dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
いま、生命保険は会社に出入りしている営業の人に言われるがまま入っております
しかし、共済や農協などがお得と聞いてそちらにし、月々の負担を抑えたいと思い見直しを考えています

今は第一生命で2つの保険に入っております
1つは平成17年8月更新で、もう一つは平成23年更新です(第一生命は10年以上前から入ってます)

質問
○農協や郵貯、共済がお得と皆言ってますが、それらに限度額まで入って、足りない分を民間で補う形でないと損なのでしょうか?
○更新時期でないときに見直しで解約するのはもったいないのでしょうか?
○または特約のみ解約する方法は有効でしょうか?
○今入っている保険を一番得するように解約し、共済や郵貯、農協のような保険で足りない分まかなおうと思いますが、どこかに相談できる窓口はないでしょうか
(他の保険会社に乗り換えるならそこの営業呼んで相談するのですが・・・)
○利差配当付更新型終身移行保険ってなにですか?

A 回答 (5件)

こんにちは


○農協や郵貯、共済がお得と皆言ってますが、それらに限度額まで入って、足りない分を民間で補う形でないと損なのでしょうか?
回答:これは考え方だと思います。農協さんや郵便局さんも良い商品を売ってらっしゃると思いますし、かと言って民間生保の商品がのきなみ悪いと言うわけでは無いとおもいます。
ただ、バックが農協や国で有るから安心感が有るのだと思います。
○更新時期でないときに見直しで解約するのはもったいないのでしょうか?
または特約のみ解約する方法は有効でしょうか?
回答:見直しは、現在の契約を見極めるところから始めるべきです。古いものが何もかも悪いとは限りません。
あとは、ご自身の現状をよく考え、何のために保険が必要か考える事が大切です。
○今入っている保険を一番得するように解約し、共済や郵貯、農協のような保険で足りない分まかなおうと思いますが、どこかに相談できる窓口はないでしょうか
(他の保険会社に乗り換えるならそこの営業呼んで相談するのですが・・・)
回答:下で回答されている様に、複数の商品を扱う代理店で相談されるのも一つの方法だと思います。
そのほかにも、何社か見積もりを作ってもらうのも良い方法かもしれません。ご提案される保険にちゃんとした理由があり、ご自身が納得すれば良いのだと思います。
○利差配当付更新型終身移行保険ってなにですか?
回答:アカウント型の保険だと思います。
最終的に終身保険に以降しますが、払い込み満了までは積立金という形で第一生命に預けているだけのものです。
貯金に近いものです。
これを主契約としていろいろと特約の保障がついていると思います。
詳しくは第一生命さんに確認してみて下さい。
ご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました
助かりました!!

お礼日時:2004/10/10 07:22

来年8月更新だと営業が来てますよね。


堂々を勧められると思いますが・・・
平成23年だと定期つき終身だと思います。
終身が大きかったら解約はもったいないと思います。
内容が把握できてないので何ともいえないですが。
保険代理店を探してみてください。
代理店は一社契約じゃなくて数社契約しています。
ですので 色々な会社のいい商品だけをピックアップして販売してくれます。
一会社で営業マンは本当は自社じゃないいい商品を知ってますが 成績にならないので自社の中の商品しか提案しません。だから 代理店の様に数社を扱ってる方が内容が良いものを勧めてくれるし
ノルマがないので あわてさせませんから。
アフラックの代理店とかでも数社契約してる代理店はありますので。確認してみてください。
後FPが良いとは限りませんので 資格に囚われないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
代理店は知りませんでした
探してみます

お礼日時:2004/10/10 07:21

No2さんもおっしゃる通り、まずご自身にとって


「どれだけの保障がいつまで必要か」を確認され
るのが第一でしょう。
私はソニー生命にお世話になっていますが、将来に
わたるライフプラン、今契約している保険のメリッ
ト、デメリットなど、いろいろ相談にのって頂き、
今ではベストの保険になったと思っています。
(むやみに今の保険を解約する、とかではなく、良
い保険はきちんと残す様、アドバイスもしてもらえ
ました)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/10/10 07:21

こんにちは。



この場合、保険商品うんぬんというお話以前の問題ではないでしょうか?
ご自分の将来ですよ!
何に対していくらの保険が必要かを考えてみてください。
それから、今の保険がマッチしているかどうか、どんな保険がいいか、どの会社が・・・と検討すべきです。


下記サイトでも保険の相談や商品解説などについて情報を得られます。
あなたの質問の答えはそこでも見つかると思います。

参考URL:http://www.hoken-erabi.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/10/10 07:20

10年以上前から保険に入っているという事なので、その保険の予定利率が結構良い可能性がありますよ。


その辺を確認した方がいいです。
というより、今入っている保険のタイプ(定期、終身・・や、保障内容)を書かないと分からないと思います。

この回答への補足

補足します
平成7年に契約した定期保険特約月終身保険(パスポート21)
平成13年に契約した5ねんごと利差配当付更新型終身移行保険(堂々人生ラブ)
に入ってます
途中で転換契約というのをして、いまはこの二つです

補足日時:2004/09/26 08:00
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/10/10 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!