dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はラーメン屋でバイトしています。
初日は皿洗いでした。食器を並べて、食洗機にかけて、終わった食器を拭くという作業でした。
しかし、実際やってみると、次々と食器がくるのに、まだ拭き終わってなかったり、料理で、使うはずの食器がまだ、拭き終わってなかったりと、てんてこ舞いになりました。それで、店長や副店長さんが、手伝ってくださいました。どうすれば早く食器を片付けることが出来るか知りたいです‼︎

A 回答 (3件)

料理は作るのも後始末もすべては手順と下準備です。

洗い物なら、1.大きなかさばるものから 2.汚れが少なくさっと洗えるものから 済ませていくと、片付き感が大きく、スペースができて作業効率が上がります。3.同じものをまとめて洗う。一つの作業でできるだけの数を片付ける。(重ねてまとめて移動させる など)
あとは手を止めないこと。作業をしながら次にする事を常に考えることです。
    • good
    • 0

わからんけど。

。たぶん 手洗いの方が速いとおもいます。良く使う食器は手洗いで済ませたほうがいいのでは? そのへんのやりくりに慣れればいいとおもいますけど。
    • good
    • 0

使う頻度が多い食器を把握して計算して食洗機を回していくといいですよ!


厨房やホールをやっていないとどのお皿が優先した方がいいのかわからないかもしれませんが、そこは店長に聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!