プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

青学の4連覇お見事ですね。我が高校母校のラグビー部も監督が代わったら、県優勝して全国大会に出場しました。でも一回戦で大敗ですが。相手の監督が高校の同期生で、ラグビーで有名な同系列校のかたです。やはりまだ勝てませんね。でも全国大会までもっていったのは、監督の采配だと思います。そして、学校側の選手集めでしょうね。これから、楽しみです。でも甲子園出場なら募金の催促があると思いますが、ありませんでした。花園と甲子園の違いでしょうか。支離滅裂の様な質問ですが、根は一つなの回答お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    まず新入部員は誰を見るか。監督よりまず先輩です。私が中学の時陸上競技部に入りましたが、監督より先輩のほうがおじさんに見えて怖かったし、色々教えてもらいました。監督はあくまで、全体を見守るって感じが理想ですね。そしてたまには鉄拳もいいと思います。これは企業でも同じではないでしょうか。愛のあるムチならいいと私は思います。
    強いチームを作るには、時間が必要ですね。毎年同じ学校が各種スポーツ優勝じゃ、しらけますよね。関係者すべての努力が稔っての一等賞。

    原監督はまだお若いので、次なる目標に突き進むでしょう。彼の本当の野望は金メダルの取れるマラソンランナーを育てる事と、小耳にはさみました。実業団に行って実現して欲しいです。あの瀬古利彦さんでもなし得なかったことを。彼は余りにも自分の事を押し付ける練習だったらしいです。俺に出来たんだから、お前にもできるだろう。これじゃ、誰もついてきませんね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/08 17:57

A 回答 (1件)

まず、ラグビーでは試合中の監督の采配がチームに与える部分はごくわずかです。


なぜなら野球のように監督のサインにより選手が動くスポーツではないからです。
野球の場合はダッグアウトからサインで指示、サッカーの場合はテクニカルエリアから
ライン際の選手等に指示ができますが、ラグビーの場合、監督がいる場所は
スタンドです。

そして全国大会まで持っていったのは練習中の監督の指導や戦術はもちろんありますが、
学校がどれだけバックアップしたの方が大きいと思います。

ちなみにその監督は、監督就任後、すぐに花園に行けたのですか?
そうであれば、それまでの指導されていた方も良かったのかと思います。
箱根駅伝の優勝チームと、高校ラグビーの全国大会1回戦敗退チームを比較するのは
どうかと思いますが、原監督は青学の監督就任から箱根駅伝出場できるようになるまで
5年かかっていますし、優勝するまで10年かかっています。
昔、高校ラグビーで全国優勝校の監督をされた方が、”無名校の監督を引き受けたら
どのように指導しますか?”というインタビューで、”まず1年生を指導する。
そしてその1年生が3年生になれば、そのとき入った1年生は身近なところに見本がいる。
その1年生が3年生になれば何かが変わるかもしれない。”と5年計画のような話を
していました。

そんなことから、入れ替わることも少なく、技術もしっかりしているプロスポーツと違い、
数年で入れ替わる学生スポーツでは監督のすることは采配よりも土台作りではないかと
思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!