プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

後輩のミスが多く
自分がアドバイスやフォローしても
なかなかミスが減らず、
周りからも言われてもミスが減らず
もうどうにもならないと思い、
上司に後輩のことで相談したんですが
相談してよかったのかなと不安に思いました。
まだ上司からは返事ありませんが
こういうことで相談しても良かったんでしょうか…

A 回答 (5件)

後輩さんは私と似てます。


大人になって不注意タイプのADHD(のび太タイプ)だと診断されました。
勉強はまあまあできた方、友達もいたし、トラブルもなかったのにね。

短期記憶が弱いのが大元の原因だから、後輩にいくら注意してもこれからもやらかすよ。
仕事の工程を細かく分解してチェック表に記入させる、仕事内容を減らすとか根本的に変えないと。

近視なのに壁に貼ったカレンダーの文字を読む仕事をしているようなものなのです。
よく見えてないのに、暗記や予想して読んでいるんだから、ミスしないわけがないのです。

私は転職したら普通より覚えが悪いくらいで、この数ヶ月ノーミスでなんとかやってます。
前の仕事は1時間に一回はやらかしてたのにね。
    • good
    • 0

上司の人柄や忙しさにもよりますが、教えたがりの男性なら「頼りにされている」と思って、嬉しいのではないでしょうか。

    • good
    • 0

質問とずれてしまって申し訳ないのですが、その後輩さんってもしかして発達障害のけがあるのではないでしょうか?優先順位が分かっていないというのは感じていらっしゃるようですよね。

あとは、やたら忘れる、衝動的、気分屋、KY… ?

よくいるレベルではなく「どうしたお前!」ってレベルなら、あるいは… 。それに、発達障害者が働く上で、『ケアレスミスの多さ』が1番のトラブルになるものですから気になりまして… 。

私は中途で発覚したため、以前はミスが多いなりに普通に働いていました。ですが当然風当たりはきつく。でも1番辛かったのは、親身になってアドバイスしてくれていた先輩が、ある日「私のことどうでもいいんだよね!だからこんなに言ってあげてるのに直さないんだよね!」と声を荒げたことでした。今でも軽くトラウマです。

後輩さん想いの優しい貴方に苦しんでほしくない気持ち(贖罪に似ていますね)もあります。1度、『大人のADHD』で検索をかけてみてはいかがでしょう?みんなが少しだけ楽になれる道がもしかしたらあるかもしれません。
    • good
    • 1

こんにちは。


去年の春から社会人になった私から意見を一つ言わせて頂きます。

後輩のミスが減らないことでの上司への相談は中々いいと思います。それほど後輩のことを思っているという証拠なのですから。
ただ、もう一つ。後輩のミスが減らないのは緊張しているからと、職場の環境が悪いという原因も視野に入れてみては以下がでしょうか。
最初に入った店舗では上司が中々の嫌なやつで、中々仕事が覚えられず。ストレスのせいでミスばかりを犯していました。ですが十一月 に職場移動をし、新しいところでは環境がよく仕事の覚えも良くなりました。
もしかするとその後輩には何かしらのストレスがあるのかもしれません。長く寄り添ってあげて、「何か嫌なことがないか?」など気にかけてあげるのもいいかもしれません。長々とすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
環境ですか…
それも考えたのですが
周りには嫌な上司や従業員はいないのです。
優しい方々で、裏でいじめてるとかもないです。
後輩は私になんでも話してくれます。
可愛い後輩です。
ですがやはり仕事をみてると
ミスしたら言い訳ばかり、
人のせいにしたり
やらないといけない仕事を後回しにしたりと
後輩に原因があるなと感じています。
なのでだんだんと周りが冷たくなっていって
自分で環境を悪くしています。
私自身ももうどうアドバイスやフォローしていいかわからず
ついに上司に相談したという感じですm(__)m
後輩は自分でミスして
なんでミスしたのかも理解していません

お礼日時:2018/01/10 18:50

上司も、最後はやっぱりおれだな。

可愛い奴だって思ってると思います。
あんまり頻繁だと、使えないお前になってしまいます。
1,2回にしましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!