プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子についてです。
この春から高3になる息子がいます。特別支援高等養護学校に通っています。2年間、自宅から車で30分くらいですが、通っています。ここの学校は寄宿舎があり、そこにはいり学校生活を送る事もできます。その場合、週末のみ自宅へ帰って来る感じです。ここ数ヵ月前から、先生の勧めで寄宿舎に入らないかと言われています。本人の自立の為、親から離れて生活できる為などの理由からだそうです。私としては、あと1年なので、変わらず自宅から通わせたいです。ただ、交通の便が悪く、私が毎日学校までの送迎をしていました。ちょうど良い時刻のバスがない為です。
本人は、寄宿舎に入る事を嫌がっていません。
みなさんアドレス宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

息子さんもいつかは社会に出ます。

その為の予行演習と思えばいいのではないですか。
    • good
    • 0

可愛い子には旅をさせよ。

で、寄宿舎に一票。
早いか遅いかの違いだけで、いつか親と離れる時がくるなら、思い切って早い時期に。
    • good
    • 0

うちの孫がこの春より支援学校に通う事になります。



まだ5歳ですが、極未熟児で生まれ大体は理解しているのですが、上手く話せないのと同じ年齢の子供より若干理解が足りない感じです。

それでうちの娘が無理に普通の学校に行かせるより、支援学校で練習して様子みて通常の学校に転入と言ってました。

孫とひと時でも離れて過ごしたくはないのですが、私は常に思います。

健常者でも障害があっても、仮に私が死んだら面倒を見てやれないから(まー、娘が母親ですが、、離婚していますので)子供達や孫にしっかりしてもらわないと、、と。

安心して死ねないじゃないですか?

だからうちの孫は障害があろうがまだ5歳だろうが、とても強いです。

何でも自分でやらます。

常に目の前に居れば親は安心でしょうけど、離せる時に離れてあげないと困るのはお子さんですよ。

良く考えて良い結果をだしてくださいね!

頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
最後の頑張っての一言で涙が出ました。
そうですよね。確かに、安心して死ねません。
あの時やっぱり、など後悔はしたくないので、しっかり考えます!

お礼日時:2018/01/17 01:15

学生のうちに自立を試す比較的安心な機会、ではあるかもしれませんね。


それで大丈夫そうなら卒業後の進路なんかの選択肢も増えるかもしれませんし
親御さんも今はよくてもこの先、元気じゃないときもくるかもしれませんし。
逆に今のうちだから自宅から、という考え方もあるかもしれません。
その思いはよくわかります。
ただもし何かいざとなってから、本当にやっていけるかわからないとか
やってみたらダメだった、となるよりは
学生のうちにやってみて、ダメならまた自宅へ戻ればいいのかもしれませんし
先生はそういった長い将来を考えていらっしゃるのではないでしょうか。
もちろん親御さんがどうしても自宅で最後まで通わせたいと強く願うのでしたら
それも一つの考えだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。その通りだとおもいます。ただ、私に決心が付かないのが本音かもしれません。離れてしまうのは、寂しいという。
息子の将来を考えると、やはり離して生活したほうが良いかもしれませんよね。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2018/01/16 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!