dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車Nボックスターボ車を購入しましたが、ターボ付きだと、寿命、燃費が悪いとのデメリットを聞きますが、実際どうなんでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

結論はイエスです。

少なくともターボ付きのメリットを享受しまくればデメリットも強く出てきます。

市販車のターボ付きの場合同型エンジンのターボ無しと比較して平均約1.5倍の出力となる例が多いです。
(N-BOXのS07Bエンジンの場合最高出力は1割増しですが最大トルクは5割増しになっています。)
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec …

この出力差はそれに見合ったガソリンを燃やすことで得ています。さすがにタダじゃありません。(汗)
ついでに外付けユニットでパワーアップしているので全体的に燃焼効率が落ちる傾向にあります。

結論としては上手く省燃費走行に徹することができるならともかくパワーに頼った運転をすればそれに見合ったガソリンが消費されます。というかできちゃうので自制してくださいとしか言いようがありません。
寿命に関してはそう悲観するものではないですが・・・劣化速度は速かったり、落差が大きいので精神的ショックはデカくなりがちというのはあります。
対策ですがターボ付きはオイルへの負担が激増するのでこまめな交換が必要です。オイル管理で手を抜くと一気に寿命を縮めてしまうケースがあるので要注意です。
(というかターボで寿命が~といっているのは・・・オイル交換をケチってダメにした人が多いようです)
    • good
    • 1

買ってしまったのでしょう。


今更そんなことを聞いても遅いでしょう。
  
心配しなくても、エンジン寿命が来る前に大体車を替えますから大丈夫。
(オイル交換は気を遣って下さい)
燃費に関しては、ターボの恩恵で普通車並みの加速を味わえますから、燃費も普通車並みと考えれば納得ではないですか?
(それでも税金は軽ですから)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!