プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

強風の日氷点下になる日はいつもNHKと民放1局がレベルが下がり映りません。
地元方向は全く問題ないのですが遠距離受信の方が駄目になってしまいます。
接続部分は全て加工し直しましたがやはり改善できません。山間地域なので解決策はないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 増幅器は設置していますのですいません…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/24 22:59

A 回答 (5件)

私も№2さんと同様に気温は関係ないと思います。


我が家は3本のUHFアンテナを立てていますが、寒くても強風でも電界強度は変わりません。
強風だと、向きが変わるので映りが安定しないのだと思います。
特に素子数が多いと方向もシビアになります。

遠距離受信と地元局のアンテナは別でしょうか。
アンテナのハイトパターンて聞いたことがありますか?
弱電界地域でアンテナの素子は多いに越したことはありませんが、むやみに高くすればいいというものではありません。

方向が決まったら高さを少しづつ調整し、全てのチャンネルで同じくらいのレベルになるようにアンテナの高さを調整すればさらに良いと思います。

※屋根やコン柱に昇る際は危険が伴います。自己責任でお願いします。
    • good
    • 0

普通、電波は水平方向に出すので、アンテナが地面に対して、水平ですが、山間部では、「垂直検波」といって、垂直方向に電波を出す事があります。

当然、アンテナも、垂直になります。(両方式に、対応しているアンテナもあります)
そのあたりを、調べてみられるのも、一案かと。
    • good
    • 0

コネクタ部分の接触不良はなく、遠距離受信の方がダメになるのなら、受信レベルがぎりぎりなのかも知れません。

雨や雪(豪雨・豪雪)にはそれなりに影響を受けますが、気温や風には影響されないはずです。ブースターを付けてみるのがいいかもね。
    • good
    • 0

気温や風の有無と電界強度は無関係。


接続部分は加工し直したと言うが、矢張り十分な㏈が得られないのは、アンテナや同軸ケーブル系統でしょう。

高ゲインアンテナとか低損失同軸ケーブルに交換するなど抜本対策が必要だと思うので専門の筋に相談すべきでしょう。
    • good
    • 0

増幅器(アンプ)を設置して、受信感度を上げてみては、どうですか。


ホームセンター、電気店で買えますし、アマゾンでも購入できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!