プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お母さんとのことです。

私は習字を習っているのですが随分前からやめたいと言ってました。
お母さんとお父さんは将来役に立つからここまできたならまだした方がいいんじゃないかなって言われてます。
確かに役には立ちますが嫌いなのに習ってても上手く書ける自信が無いです。
もう7年間してるし自分的にいいかなって思ってるのですが、なかなかやめさしてくれません。
そして自分でも勿体無いとか影響して思ってしまいます。
続けた方がいいのでしょうか

A 回答 (8件)

これ以上やりようがないと感じるなら強く言い続けてもいいのかなとは、思います。


しかし、最近本当に感じるのは、みんなパソコンで文字を打って、そんな中で字を綺麗に書ける人って本当に減ってきてると感じます。海外がどうかは知りませんが、日本の文化的に文字で感情のこもっているものは手書きですし、大体見てきた中で字が綺麗な人って仕事が丁寧な人が多いです。
将来絶対役に立つとは本当に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もう少し続けてみます

お礼日時:2018/01/29 02:30

たとえ話と聞き流して下さい。

子供時代イヤイヤ音楽をしていた男の子がいつも夜空を見ていて、お父さんに星座や星の名前を聞いていました。
突然クリスマスプレゼントに望遠鏡をもらい、宇宙の勉強を初め最後にはNASAの天体物理学の専門家になり観測衛星の開発をしているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その人にはそれが役目だったのかもしれませんね...
ありがとうございます

お礼日時:2018/01/27 12:24

私も子供の時しましたが、姉は師範まで、私は級で段も取れませんでした、遺伝ですね。


努力も限界があることがわかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
遺伝っていうのもあるんですね
ありがとうございます

お礼日時:2018/01/27 12:12

親の心子知らず、子を持って知る親心、の二つに言い表わされる親心は古今東西不変です。


自分がどうしてもやりたいことは「これ」というものがあれば、気長に両親を説得しましょうよ、一番近くて一番扱い難いのが「親と子」の関係、それが時々刻々高さで近付きその内クロスする。

それを冷静に見つめる事は甚だ難問、特に親側が変化するのは難しい、従って子側が心を砕いてわからず屋の親を教育する、というのが理想だと思います。

親が図らずも発見した書道の良さ、ひょっとすると将来生きる為の武器になるかも知れない、そういう意味では親に感謝ですが、子は残酷で「親が一つだけ勧めた習い事が当っただけ」位に思うかもしれません。

何れにしても遠い先の事を見通す能力など誰にも無いのです、それをズバリと言うのは乱暴だから、自分のやりたい事を通す為に二番目は親の慧眼、一番は自分の希望、と位置づけて表面は二つのポイント
を並列に置いた姿勢、それは通しても親子なのだから遠慮は要りません。

進学に当っては親も随分心配し、期待し、ガッカリもしたでしょう。
最後が良ければそれでいいのです、殺し文句を内緒で教えましょう、「色々困らせたけど、本当はいつも感謝してたのよ、有難う御座いました」とね、卒業でも結婚でもいい一度だけですよ。

あのガンコ親父の頬にに一筋の涙が光る、そういう一瞬があれば将来も色々大変な浮世の波も安心して渡れる、と親を追い越した子供が自信を持つ、これぞ最大の親孝行ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもしたいことあります。
頑張ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2018/01/27 12:11

自分のことのように感じ、思わず 文章を打ってます。



私も小学2年生から22歳まで 14年ほど 書道を習っていて、母が趣味で書道をしていた影響で 始めました。
小学3年生の頃、ある新聞の書道コーナーに私の作品が掲載され、それを見たクラスメイトが 授業中に話したおかげで その話が先生から母親へと伝わり 素質があるとみなされ それ以降、書道のスパルタ教育へと変わりました。
毎年毎年 最優秀賞、あるいは 優秀賞をもらい 母親は優越感でしたね。
私は言われたことをただやっていたので ふんともすんとも思いませんでした。
中学生になり 母親が師範免許を取ってしまったので 自宅で書道教室を開きました。部活も初めて 忙しいのに 土曜日の午後はいつも 書道。
友達との遊びすら 許されなく 非常に嫌な思いをして育ちました。
高校生になっり 今度は 母親の師匠の元へ 書道を習いに行っていました。
将来有望と期待され、様々なコンクールに作品を出しては 最優秀賞をいただき、後輩からは憧れの的となり 書道連盟からも一目置かれる存在となりましたが、すべて 自分の意志とは反対でした。
何度も辞めたいと言い続けたが、「あんなには取得がないんだから せめて 才能のあるものを続けなさいと」と言われ 辞めることができませんでした。
大学へ入り サークル、アルバイトが忙しいを理由に 休みがちになり 通わなくなりました。
自立するという理由で一人暮らしを始め、仕事が忙しいという理由で、書道を辞めることが出来ました。

書道をやめてから何年もたってますが、後悔していません。

時折、手紙や メモなど 書く時、字がものすごく綺麗ねと誉められますが、それだけです。

ただ、飽きっぽい私でも14年間 書道を続けて 賞もたくさん取ったことを 人に話すと ビックリされ 見直される時があります。

きっと就活にも役には立つでしょう。

『長い期間、一つのことを続けた』という実績がのちのちの貴女の人生に影響はすると思います。

7年間は結構 長い期間ですよね。
貴女が今 おいくつなのかわかりませんが、『一つのことを長い期間続けた』という実績を立てたいのなら 続けてもいいし、辞めたければ 御両親に説明して 辞めたらいいと思います。
私は取得がなかったので 14年間続けました。

まとまりの悪い文章ですが、本気で書家になりたいと思わない限り 続けても続けなくても 同じだと思います。

7年間も書道されてるなら ペン字は綺麗なはずです。

賞状書士などの職業にも役立つと思います。

話が前後して申し訳ありませんが、辞めたければ辞めてもいいと思いますよ。

私はもし 高校生の時 辞めていたら 違うことを探していたのではないかなと思います。

嫌々、やるよりも 才能なくても自分が好きなことをする方が 幸せじゃないですか。

私はそう思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
すごいです...
お母さんをなんとか説得してみます
書道以外の自分の趣味を磨いてみます。
ありがとうございます

お礼日時:2018/01/27 12:07

何を7年間続けているのが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

習字です

お礼日時:2018/01/27 12:03

確かに役には立つだろうけど、それを言ったら切りがないですよ。



「役に立つのはわかりますが、もう7年もやったんだし、もっと他のことを優先したいんです」と言ってみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言ってみます

お礼日時:2018/01/27 12:02

やめたい理由があるでしょ、それをお母さんたちに言って、違う塾でも、通ってみましょう。

レベルアップのためにね。
しかし、キレイに字がかける事は、将来、きっとためになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言ってみます。
ありがとうございます

お礼日時:2018/01/27 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!