dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央大学の総合政策学部の国語で、
赤本を見ると去年は古文1問と現代文2問だったのですが、今年は古文2問になったりすることもありますか??

A 回答 (2件)

何があるかは判りませんが、


しかし、常識的に考えれば、その専攻で必要とされているのが現代文の能力か古文の能力かは明かでしょう。
必要:不要を1:2にするくらいなら、入試科目から除外して数学でも入れる方が余程良さそうです。(経営的には死を招くでしょうが)
まぁ、入学後の学生の、各講義の試験の結果や入試の成績等に何らかの傾向があって、どうも現代文重視がアホ学生を呼び込んでいるのでは、入試で古文ができたグループと現代文ができたグループとを比べると、明らかに前者の方が好成績、なんてことにでもなれば、今年から変えてみようか、とするかもしれませんが。
その場合、それを「経営的に見たら」どうなるか、ということも私大入試では欠かせないのかもしれません。
変な出題傾向の大学は、併願校から除外する、なんて動きが出ないとは限らない、その結果、入試での収入が激減したり、除外の動きが、古文が得意なグループにまで波及して、その学部の偏差値を下げてしまったり。
とまぁ色々あるのでは、と想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/12 11:47

出すのは大学の勝手で、受験生に文句は言えない。

とんでもない奇問が出ると嫌われる。大昔、東大が世界史にベトナム史を出したら、それ以後高校は世界史を教えなくなってしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!