dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉛筆を半分に切る方法。
女です。筆箱に鉛筆が入らず、その度に鉛筆を削るのは時間と資源の無駄だと思うので、鉛筆を半分に切りたいです。のこぎりなどを使える環境ではないので、できるだけ専門的な道具を使わずに、簡単に切る方法はありませんか?切った面を削るので切り口は荒れていても構いません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

テーブルなどの縁に、鉛筆を半分突き出すように置き


片方の手のひらで鉛筆をテーブルに抑え付けながら
もう片方の手で鉛筆を握って、下に下げれば簡単に折れるかと。
    • good
    • 1

安い樹木剪定用のハサミを使えば簡単に切れます。


何度も使うのでなければ100均のもので充分。
「鉛筆を半分に切る方法。 女です。筆箱に鉛」の回答画像12
    • good
    • 4

ハサミで鉛筆を挟んでぐるぐる回す。

    • good
    • 3

カッターでぐるりと一周したら、一気に折る。

    • good
    • 2

鉛筆を切るために労力と時間を使うくらいなら、私なら新しい筆箱を買います。

    • good
    • 5

まな板に置いて、古い包丁で、回転させながら切ると良いのでは。

    • good
    • 2

今の筆箱は別の使い道にして新しい筆箱を買った方が経済的にも労力的にも現実的かと思います。

    • good
    • 4

折る

    • good
    • 2

長いうちは家庭学習用。

それが短くなったら筆箱にいれて学校用にする。
    • good
    • 2

カッターで押せるところまで押す。


鉛筆の上面を変えてまた押す。
ある程度(一周くらい)切れ目が付いたら、手で一気に「ポキッ」といく。

カッターは大きいほうが楽です。

折れ面が気になるならサンドペーパーなどで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!