プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「どろぼうけずり」の語源、ご存知の方ご教授いただけませんか?

A 回答 (3件)

鉛筆を両側から削るのを「泥棒削り」というようです。


たいていの鉛筆は軸の上のほうに名前を書いておきますから、人の鉛筆を盗んだ(泥棒した)場合、両側を削ってしまえば、名前を書いたところが削れて証拠隠滅になるからじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

(自信ないとの回答ですが、)説得力があります。
早速質問の主(ピカピカの一年生のわが息子)へ
回答します。

ありがとうございました

お礼日時:2004/04/13 21:55

物を大切にしていた時代、鉛筆一本ずつにも名前が書いてあって、泥棒さんは盗ってきたものの持ち主が判明しないように、両側から削って使っていた…とかいう理由じゃありませんでしたっけ??


自信は…ゼロ…だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「持ち主が判明しないように証拠隠滅」説に2票目
です。

Reffyさんももう一方も自信ないとのことですが、
私自信非常に気に入っています。(説得力もありますし...)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 21:59

由来はちょっとわかりませんけど、どうも「貧乏削り」ってのがメジャーみたいですよ。


参考URL(某クイズ番組のサイト)には、由来不明とありました。(3月8日放送分・Q3参照)

…なんの回答にもなってませんね、すみません(^^;

参考URL:http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/akahaji/b_akah …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと、
 鉛筆を両側から削る削り方
に「貧乏削り」という別名があり、こちらの呼び名のほうがメジャーだったとは...

確かに私の質問に対しては、直接回答になっていませんが、
 別の意味で、勉強になりました。
 
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!