dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップが推奨されているのは理解していますが、どうしてもノートPCで創作のキャラクターを踊らせてみたいです。

【やりたいこと】
・ステージやエフェクトは使わない
・多くても2人動けば満足
・カメラモーションは無くてもいい
・ある程度滑らかに動けば良い
⭐︎自分でモデリングがしたい

などなど、レベルの高い作品を作りたいわけではないのですが、自分でモデリングがしてみたいです。
【質問】
①やはりモデリングとなるとノートPCでは厳しいのでしょうか?
②モデリングをしないなら、家電量販店なとで販売しているノートPCでも大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



前のノートパソコンは若干スペック(8コア/16スレッド)を欲張りましたので、今回は Intel CPU で GeForce GTX1650 と控えめにしてみました。快適動作スペックの GeForce GTX950 よりはかなり上の性能なので大丈夫です。

http://amazon.co.jp/dp/B089QLNFD7 ←  ¥98,000 ASUS ゲーミングノートパソコンTUF Gaming F15 (Core i5-10300H / GTX 1650 / 8GB, SSD 512GB / 15.6インチ / フルHD(1920 × 1080), 144HZ / フォートレス・グレイ)【日本正規代理店品】【あんしん保証】FX506LH-I5G1650【Windows 11 無料アップグレード対応】

Core i5-10300H は 4コア/8スレッドで、16GB に GeForce GTX1650 と組み合わせて 10 万円を切っています。

Core i5-10300Hの性能スペックレビュー&ベンチマーク紹介【2022年】| ゲームプレイを行う上で最低限必要な性能を持つノート向けCPU!安価なゲーミングノートPCを探している方必見!
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/core-i5-1 …

PassMark を使って CPU と GPU の性能比較を行ってみました。

CPU PassMark → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C?*T=*コア/*スレッド)

Intel Core i5-10300H 2.5/4.5GHz 4C/8T TDP 45W  スコア=8,732
AMD Ryzen 7 5800H 3.2/4.4GHz 8C/16T TDP 45W スコア=21,514

GPU PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

GeForce GTX 950 VRAM 2GB TDP 90W      スコア=5,410
GeForce GTX 1650(Mobile) VRAM 4GB TDP 75W スコア=6,968
「ノートパソコンでMMDがしたいです。」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ぁぁわざわざありがとうございます!助かります…!m(__)m
10万円切るのはかなり魅力的ですね…!
他の参考資料もありがたいです!

お礼日時:2022/02/15 10:27

MMD とは何ぞやと思って検索を掛けたら、「MikuMikuDance」 でしたね(ニコ)。

これは、3D 要素があるのでゲーミングパソコンのように、グラフィックボードを搭載していないと、最終的な動作確認がし辛いでしょう。

MMDのパソコン選び
https://3d-arts.misanyan.com/2567

上記のページでは、デスクトップ一択のような感じですね(笑)。ゲーミングパソコンと言っても、デスクトップやノートパソコンがあります。

デスクトップは、CPU やグラフィックボードを選択できますので、MMD の負荷に応じた仕様にすることができます。

同様に、ゲーミングノートパソコンと呼ばれるものには、グラフィックチップが搭載されていて、デスクトップのように任意に交換はできませんが、デスクトップと同じような性能を持つものもあります。上のページでは低性能と言っていますが、高性能なゲーミングノートパソコンもありますが、一寸価格が高いのが玉に瑕ですね(泣)。

A1. モデリングと言ってもどれくらいの性能が必要かは判りませんが、動作環境を見てみると、CPU やグラフィックスの性能はそれ程要求しないようです。下記でもやはりデスクトップ一択と言った感じです。確かに、コストパフォーマンスは、デスクトップの方が良好でしょう。

【2021年版】MMD(MikuMikuDance)に最適なおすすめBTOパソコン
https://www.bto365.net/entry/2018/05/17/113000 ← 1~4 頁あります。

推奨動作スペック:
・OS:Windows 7(64bit)以降
・CPU:Core 2 Quad Q6600以上
・GPU:GeForce9600GTまたはRADEON HD2○○○以上

快適動作スペック:
・OS:Windows 7(64bit)以降
・CPU:4コア8スレッド以上
・GPU:NVIDIA Geforce GTX950以上

※OS は、おそらく Windows 10/11 64bit でも動作しるでしょう。

快適な動作を目指すので、CPU は 4コア/8スレッド以上ですね。現在のノートパソコンの主流は、かつての 2コア/4スレッドから 4コア/8スレッドにグレードが上がっていますので、特に安いノートパソコンを買わなけれが、これはクリアするでしょう。最近は、ノートパソコンでも 6コア/12スレッドや 8コア/16スレッド等の CPU を搭載しているものも多数あります。

次にはメモリですが、8GB でも十分かも知れませんが、16GB あった方がより快適性は増します。ここは妥協せずに行きたいところです。

問題は、GPU ですが GeForce RTX3060 以上が欲しいところです。これらを勘案して Amazon で検索すると、下記がヒットしました。

http://amazon.co.jp/dp/B09HZNXYGZ ← ¥169,800 Dell ゲーミングノートパソコン G15 Ryzen Edition 5515 ファントムグレー Win11/15.6FHD/Ryzen 7 5800H/16GB/512GB SSD/RTX3060/Webカメラ/無線LAN NG8X5A-BWLPG

下記は、Ryzen 7 5800H の性能を見ている記事です。ゲーミングノートパソコンではないので、CPU 内蔵グラフィックスだけですが、かなりの高性能です。上記の機種は、それに GeForce RTX3060 を組み合わせていますので、かなりの性能だと思います。

Ryzen 7 5800Hの性能スペックレビュー&搭載モデル紹介【2022年】| コスパが高くRyzen 5000シリーズで主流になる可能性が高い!ゲームプレイだけではなくクリエイター作業にもおすすめ!
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/ryzen-7-5 …

A2. 「モデリングをしないなら、家電量販店なとで販売しているノートPCでも大丈夫でしょうか?」
→ 成果物が 3D で動作するなら、ゲーミングノートパソコンの性能は必要です。逆にモデリング自体は、グラフィックチップがなくても CPU 内蔵のグラフィックスで大丈夫かも知れません。

もし、静画物が動画の形で良ければ、録画すれば 2D 表現ですから、3D 性能は全く必要ありません。それらを考えて判断して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!大変参考になりますm(__)m
推奨されているスペックのものだとやはり高価ですね…予算と相談してみます。モデリングよりもまず動作するかどうかを考えた方が良さそうですね。ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2022/02/14 16:41

i7の11世代以降などのある程度の性能があれば動かすくらいは大丈夫です、



具体的には家電量販店ではこちらのページを見せるか型番(富士通 FMV LIFEBOOK AH53/E3)を伝えてください。
https://s.kakaku.com/item/J0000034267/

上のが在庫なければ新型もあります(富士通 FMV LIFEBOOK MH75/F3)
https://s.kakaku.com/item/K0001394342/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!大変参考になりますm(__)m

お礼日時:2022/02/14 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!