dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元にあるアルミチャンネルが長いので縮めたいのですが、のこぎりでは切れないでしょうか?
ホームセンターだと1カット50円との事。
4カットくらいしたいので、本体の値段からするとちょっと高いかなぁ・・・と。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

金ノコを使って切る場合、材料の手前に刃を当てると、角と刃がガツンとぶつかって


動きが悪くなります。そのため刃は材料の向こう側に乗せて、あまり力まずに
「そ~っと」ノコを押してやれば、うまくスジがついて切れ始めますよ。

それから刃の部分には油を注してやると動きが良くなって、切り口もきれいです。
よくあるCRCとか、スプレー入りのサラサラなもので良いのです。
また材料はできるだけしっかり固定できる方が、作業もしやすいでしょう。
急がずに丁寧に切れば、けっこう上手くいけるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
教えていただいたとおりにやってみました。
ちょっと力はいりましたが、うまく切ることができました。

お礼日時:2004/10/08 00:24

どれぐらいのアングルなのかわかりませんが。


まず、かなのこで切れます。
切る時に、アングルの→<の部分から切ると、真っ直ぐ切り易いでしょう。
ただ。しっかり固定してないと、材料が動くので、思ったより汗をかくかと・・・

ちなみに、高速切断機は鉄用なので、アルミは切れません。砥石に溶着して、下手すると、アルミが溶けます。
アルミは熱を持っても表面の変化がないので、やけどします。
また、表面の酸化皮膜はごく薄いので、切る場合に問題になるほど硬度はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょこっと汗はかきましたが、うまく切ることができました。

高速切断機がどのような機械なのか知らないのですが、"アルミは切れない"という事を今後のためにしっかり頭に入れておきます。

お礼日時:2004/10/08 00:29

ホームセンターにもよりますが


店の人に切ってもらうからカット代がかかるんです
自分で切るから金ノコ貸してって言えば
大抵の店では貸してくれますよ
工作室などその場で切って、すぐ返せば無料ですよ
高速切断機を使わせてくれると、もっと楽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうだったんですか。知りませんでした!
そういえば、近所のホームセンターにも作業室のようなところがありました。
今度、見に行って見ます。

お礼日時:2004/10/08 00:26

アルミチャネルは、表面酸化皮膜処理がやられているので物凄く堅いです。


金鋸刃の中に「アルミチャネル用」というのがあります。
何センチくらいのチャネルか分かりませんが、かなりクタビれることを覚悟する必要があります。

4カットくらいなら、やって貰ったほうが楽だと思うのですが、工具があるならやってみるのも
一興でしょう。
良い経験になります。
ガンバってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと力はいりましたが、無事に金ノコで切れました。

お礼日時:2004/10/08 00:22

普通の木工用ののこぎりではきれませんが,かなのこだったら簡単に切れますよ.100円ショップでも売ってるので試してみてはどうでしょう

か?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
家に金ノコがありましたので、無事に切れました。

お礼日時:2004/10/08 00:21

金ノコで切ればいいと思います。


木材を切るのこぎりは引きますが、金ノコは押して切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
無事、金ノコで切れました。

お礼日時:2004/10/08 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!