dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち運びできる軽いノートパソコンを探しています。大学で使うのですが、アップルか富士通くらいしかわかりません。
おすすめを教えて下さい。

A 回答 (9件)

ずばり書きますが、



No.7さんのにある
富士通のFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000026045/

CPUスコアが解りやすいですが、7650と圧倒的な差がありますよね。
これにストレージがSSD250GBの容量があるので、
起動に毎回待ち時間があったり衝撃でデータが消えることもなく、スマホのようにさっと使えます。

持ち運びで本体1kg超えるのはハッキリいって無しですが、0.79kgと中でも軽量な方で割安感がかなり高く、
Officeも付属していますのでパソコン一つ買えば学校や仕事でのレポートやプレゼンなどに必要なものは全て揃います(別売りだとOfficeだけで3〜4万になります)

参考になれば
    • good
    • 0

訂正


>DELL製品の価格情報が登録されていないので、

DELL製品の重量情報が登録されていないので、
    • good
    • 0

皆さんと重複しますが、CPUはcore i3以上、1kg未満でワードエクセル付き


http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_S …

重量を1.2kg未満に妥協すると
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_S …

更に、1.5kg未満まで妥協すると
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_S …

など、左側メニューをご希望の条件に変えて検索してください。
尚、kakaku.com には、DELL製品の価格情報が登録されていないので、
重量指定をするとヒットしません。
    • good
    • 0

No.4、5です。


重複投稿になってしまいました。
申し訳ありません。
    • good
    • 0

AppleのパソコンはMacになりますが、


大学での使用目的によって、Macでは適さない場合が
あります。
(私は基本Mac使いですので、悪いパソコンと
言っているのではありません。)

大学ではMicrosoftOfficeのWordやExcelをお使いになりますか。
その場合はWindows機一択で探したほうがいいと思います。

持ち運びに苦ではない重量としては1kg未満が
ベストだと思いますので、ご予算が書かれていないのでご自分で
下記などを参考にして探されてはどうでしょうか。
http://www.kagua.biz/review/device/lessthan-1kg- …

Officeを使うのなら「Microsoft Office」搭載機を目安に
探すといいと思います。

尚、Microsoft Officeは購入時にインストールされている機種も
多くありますが、本来無料のソフトではありません。
別途購入すると3万円ほどします。

プレインストール版はその機種でしか使えない条件なので、
かなり安価にインストールされていますが、購入金額に
含まれています。
ですので、Office搭載機はあまり安価ではありません。
搭載されていない機種はその分安価な価格になっていると思います。
    • good
    • 0

AppleのパソコンはMacになりますが、


大学での使用目的によって、Macでは適さない場合が
あります。
(私は基本Mac使いですので、悪いパソコンと
言っているのではありません。)

大学ではMicrosoftOfficeのWordやExcelをお使いになりますか。
その場合はWindows機一択で探したほうがいいと思います。

持ち運びに苦ではない重量としては1kg未満が
ベストだと思いますので、ご予算が書かれていないのでご自分で
下記などを参考にして探されてはどうでしょうか。
http://www.kagua.biz/review/device/lessthan-1kg- …

Officeを使うのなら「Microsoft Office」搭載機を目安に
探すといいと思います。

尚、Microsoft Officeは購入時にインストールされている機種も
多くありますが、本来無料のソフトではありません。
別途購入すると3万円ほどします。

プレインストール版はその機種でしか使えない条件なので、
かなり安価にインストールされていますが、購入金額に
含まれています。
ですので、Office搭載機はあまり安価ではありません。
搭載されていない機種はその分安価な価格になっていると思います。
    • good
    • 0

レポートの提出にマイクロソフト社のワードとエクセルが必要ですから、それがインストールしてある機種を選ぶこと、これは必須なので、それを重視して選んでください


OSは最新のWindows10Home以上

あとは、モニターの大きさ(最低で15インチ)、重量、スペックなどで選びます
http://kakaku.com/specsearch/0020/
    • good
    • 0

そんな場合は価格.comの情報が参考になります。


授業で使うのでしたら画面があまり小さい物は使い難いはずですから、例えば「ディスプレイは10インチ以上」といった条件を付けて絞り込み、その中から重さだけでなくその他の性能や価格などの面で自分が「これはいいな」と思われる物を選ばれるとよいでしょう。
人気ランキングなども参考になるかと思います。

http://kakaku.com/pc/note-pc/

参考まで。
    • good
    • 0

そんな場合は価格.comの情報が参考になります。


授業で使うのでしたら画面があまり小さい物は使い難いはずですから、例えば「ディスプレイは10インチ以上」といった条件を付けて絞り込み、その中から重さだけでなくその他の性能や価格などの面で自分が「これはいいな」と思われる物を選ばれるとよいでしょう。
人気ランキングなども参考になるかと思います。

http://kakaku.com/pc/note-pc/

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!