アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大目付と勘定奉行の違いはなんですか?
マニアックなんでわかるかたお願いします

A 回答 (3件)

別に江戸時代の統治組織に関心があるわけではありませんが、これくらいは、大体のことなら分かります。

マニアックなどというレベルの話とは違います。
大目付は、武士階級に対して、非事(つまり犯罪や違反事項)があるかを取り調べる組織の親玉、まあ、検事総長ですね。目付という職は幕府だけでなくて、各藩にもあったようですよ。庶民に対してのこの職が、町奉行です。
勘定奉行は財政をつかさどる訳ですから、財務大臣格でしょうか。
違いなどと比べられるような類の職ではありません。
    • good
    • 1

大目付は目付が旗本の支配に当ったのに対し大名の支配に当ることになっていた。

だが考えれば分かるが大名の支配は名目上にしか意味が無い。そのため比較的早く肩書きだけの格付けになってしまった。
勘定奉行は知らない。
    • good
    • 0

勘定奉行というのは、藩や幕府の財政を


司る責任者のことです。
今でいう、財務大臣です。

目付、というのは武士の非違を取り締まる
警察官です。
幕府は旗本を、藩は藩の武士を取り締まります。

大目付、というのは、大名を監視し、取り締まる
幕府の目付です。

当初は、大きな権力を持っていたのですが、
平和な時代が続くに従って、形骸化して、単なる
事務処理をする官僚になってしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!