プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。

ちょっと疑問に思ったのですが、叱るときに言うことを聞かない子供を力いっぱいあざができるほど叩いたり蹴ったりするのって虐待ですか?躾ですか?

また、家に帰る時間が少し遅れた幼稚園児に対して何時間も鍵を閉めて家に入れないのは?

A 回答 (11件中1~10件)

どこからが虐待であるかの定義は,まだできていないのが実情です。


なお,お役所が定義した抽象的な定義では,

児童虐待防止法では、
 1. 児童の身体に外傷が生じ、又は生じる恐れのある暴行を加えること。
 2. 児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。
 3. 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること。
 4. 児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
 と4つの行為類型として規定された。具体的には、以下のものが児童虐待に該当する。

身体的虐待(第1号)
外傷としては打撲傷、あざ(内出血)、骨折、頭部外傷、刺傷、たばこによる火傷など。
生命に危険のある暴行とは首を絞める、殴る、蹴る、投げ落とす、熱湯をかける、布団蒸しにする、溺れさせる、逆さ吊りにする、異物をのませる、食事を与えない、冬戸外にしめだす、縄などにより一室に拘束するなど。
性的虐待(第2号)
子どもへの性交、性的暴行、性的行為の強要・教唆など。
性器や性交を見せる。
ポルノグラフィーの被写体などに子どもを強要する。
ネグレクト(第3号)
子どもの健康・安全への配慮を怠っているなど。
例えば、
1:家に閉じこめる(子どもの意思に反して学校等に登校させない)、
2:重大な病気になっても病院に連れて行かない、
3:乳幼児を家に残したまま度々外出する、
4:乳幼児を車の中に放置するなど。
子どもにとって必要な情緒的欲求に応えていない(愛情遮断など)。
食事、衣服、住居などが極端に不適切で、健康状態を損なうほどの無関心・怠慢など。
例えば、
1:適切な食事を与えない、
2:下着など長期間ひどく不潔なままにする、
3:極端に不潔な環境の中で生活をさせるなど。
親がパチンコに熱中している間、乳幼児を自動車の中に放置し、熱中症で子どもが死亡したり、誘拐されたり、乳幼児だけを家に残して火災で子どもが焼死したりする事件も、ネグレクトという虐待の結果であることに留意すべきである。
子どもを遺棄する。
心理的虐待(第4号)
ことばによる脅かし、脅迫など。
子どもを無視したり、拒否的な態度を示すことなど。
子どもの心を傷つけることを繰り返し言う。
子どもの自尊心を傷つけるような言動など。
他のきょうだいとは著しく差別的な扱いをする。

と,なっています。
ご参考にまでに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/10 04:41

なお,この「児童虐待の防止等に関する法律」では,



(児童虐待に係る通告)
第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。
2 前項の規定による通告は、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第二十五条の規定による通告とみなして、同法の規定を適用する。
3 刑法(明治四十年法律第四十五号)の秘密漏示罪の規定その他の守秘義務に関する法律の規定は、第一項の規定による通告をする義務の遵守を妨げるものと解釈してはならない。

となっておりますから,第6条にあるように,「思われる」とあなたの主観で判断すれば,通告ができますし,児童福祉法によって,全ての国民には(あなたが発見した場合には当然あなたにも)通告の義務(罰則は無し)があります。
また,公務員や教師,医師などがもつ守秘義務違反にはなりませんから,発見したと思ったら,気軽に通告しても良いのです。あとは,児童相談所の判断に任せるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/10 04:42

専門的なことは分かりません


でも母親としての印象では どちらも虐待だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どちらも虐待ですか…私もそう思いますが、やった本人は違うというのですよね。

それで第三者に聞いてみたくなった次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 04:44

2児の父親として、、、


法的な解釈は別として、それは100%虐待だと思います。経験からして、子供に言うことを聞かせるときに必要なのは、子供心ながらに親の言うことを納得させることです。恐怖で縛っても教育にはなりません。ぐずって納得しない子供をとりあえずあやしてしまうのも良くないですが、キレてはダメです。よく言われることですが、叱ることと怒ることは全く別です。これには根気が要りますが、不可能ではありません。ただ、真剣にやろうとすると育児は本当に大変なことなので、夫婦の協力は非常に重要になってくると思います。虐待が起こる家庭は、まずその辺りから問題があることが多いと思います。
彼らは我々大人の100倍は柔軟な脳と純粋な心を持っているので、彼らの基本的な精神は、育てる側に全て懸かっているとも言えます。
子を持つ親として、願わくば根幹に屈託した精神を植えつけたくはないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供に親の気持ちを納得させること=躾…そうですよね!

私は母親に質問で書いたようなことをされ続けました。毎日叩かれなかった日はありません。当時、小さいながら心の中でかなり恐ろしいことを考えていました。「母は私を今度はどういう理由で叩いてやろうか今考えている、いつか仕返ししてやる。」

実際、母に暴力を振るわせるほどのことをしてはいません。ただ、かなり強情でしたので、母の神経を逆撫でというか、いらいらさせていたとは思います。

今は…というか、高校の途中から急に母は変わり、全くキレなくなりました。今では(離れて住んでいますが)かなりの仲良しです。

でも、たまにお酒が入って「あれは虐待だよ~」ってポロっとこぼしてしまうときがあります。
そのとき母は決まって「それは絶対違う、私は教育書をいっぱい買って読んだ。正しい叱り方だった!ちゃんとした躾よ!」と自分のことを肯定してきます。

そのとき私は何も言えません。気持ちが揺らいでしまいます。私は、毎日辛くて悲しくて孤独だったって伝えたいのに、その行為自体を否定されたら話を先に進めることができなくなります。
いつもそこで喧嘩になってしまいます。

それで、これを「虐待」と見なす私がオーバーなのか聞いてみたかったのです。友達には聞くことなんてできませんし。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 05:05

2歳と4歳の子を持つ母親です。



meicyanさんの事例はやはり虐待だと思います。
私も叱るとき、つい手が出てしまうことありますが、あざができるほどっていうのは、相当な力ですよね。
幼稚園に通う年のお子さんなら、何が良くて何が悪いかは、きちんと目を見て話してあげれば分かると思います。
自分が手をあげそうになったとき、ちょっと息を吸って、「何をその子に分からせなければならないか」を考えてみて下さい。「伝える」ことを考えてみて下さい。暴力では伝わらない。

 meicyanさんは、自分も・・・とおっしゃって見えました。確かに、一般に「人は、自分が育てられたようにしか子育てができない」と言われることもあります。自分の親が模範になっているからです。
と、いうことは、meicyanさんが今そうすることで、お子さんが親になったとき、また同じように・・・とも考えられてしまう。それは悲しいですよね。

 私も、躾の難しさを感じています。「良いこと、悪いこと」の正しい判断だけは、ちゃんとさせたいと思っています。難しいけれどお互い頑張りましょうね。

この回答への補足

もしかして、質問内容を、私の行為と思われたのでしょうか…?

誤解させてしまって申し訳ありません。

私がされた、と最初から書くと、同情などの感情が入った答えをいただくと思ったので、一般論として書いた次第です。一般的に見てどうかという答えが欲しかったので…。

補足日時:2004/10/10 06:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます、回答ございます。

えっと、私は未婚で子供もいません。


私は叩かれて育ちましたが、願わくば、手は上げずに育てたいと思います。子を授かれば。

本当、経験したからこそ、暴力では全くというほど何も伝わらないって私も言えます。

回答ありがとうございました~。子育て頑張ってください!今が一番お子さんにとって大事な時期ですもんね!

お礼日時:2004/10/10 06:00

こんにちは(^.^)


私も母からは厳しく育てられました。
毎日 何かにつけ細めの竹で叩かれ、雨の日に外で立たされた事もあります。
中学くらいまでは いかに早く自立して家を出ていくか!そればかり考えていました。
でも、私も高校生くらいから母と良い関係が築けるようになり、今では大の仲良しです。

今、私は二人の子持ちになり、母はお祖母ちゃん。
私の子供たちに、とても優しいお祖母ちゃんです。

私も母に「私の時のお母さんの子育ては、今だったら虐待だよね」と言った事あります。
その時母は「そうだね。今だったら虐待。て言われるね。あの時は今で言う育児ノイローゼーだね。」て言ってました。
私はなぜか母のこの言葉に救われたんですよ。
私の中でも今の母は大好きだけど、なんとなくひっかかってる。。というか。。。
その時母が「私は子育てに余裕がなかった。○○(私)の子育て見てるとよくわかる」とも言ってくれて、なんだか嬉しかったですね。

あ!私も自分の子供を持つ前は、母の行動が理解できず、手を上げずに子育てしよう。と思ってましたが、現実は、やっぱり手あげることもあります(^^ゞ
でも、今では母の気持ちも少しはわかるようになりました(^_^;)少しだけですけど。

質問者さんのお母さんも、お祖母ちゃんになった時、可愛い孫をみたら答えが違ってくるかもしれませんよ。(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。

何か救われたような気持ちになりました。
物で叩かれるのは…辛いですね。
私も、母のゲンコツをよけるためにかばった手の甲があざだらけでしたけど;

考えてみれば、私も家を出ることばかり考えていました。途中から仲良くなるのは何でなんでしょうね。やはり母もいろいろ考えていたのでしょうね…。

育児ノイローゼだったねっておっしゃたのですね、anne33のお母様は。それってかなり救われますね。たぶん、うちの母もそれだったのでしょう…。

なんとなく引っかかってるって気持ち分かります。母のことは大好きだけど、当時の母は憎い。あのころにタイムスリップして自分を抱きしめてあげたくなります。

で、なんとなく思ったのですが、母はもう気づいているのだけれど、今現在それを認めると、私が「私は間違った育て方をされた」って劣等感に苛まれると思って、認めずにいてくれているのかもしれません。

やはりこれは時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうね。

anne33さんは、今自分の母とは違う育て方をされているようで、立派だと思います。
私は…分かりません。正直カッとなったら暴力で解決しようとしそうで怖いです。一回子供を育て始めると、20年はノンストップですから、かなりの覚悟がないと子供は産めません;

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 17:28

親は、完璧ではないんですよね。


バシバシ叩かれました。何度も何度も…
かなり言う事を聞かない子どもだったので(^^ゞ
怒られてもすぐ忘れてしまうんですよね。

私も叩かれて、早く成人して家を出る事ばかり考えて
いました。
普通に親によく叩かれたって言いますよ。
あんたが、悪かったとは言いますが、悪い事を
した時しか叩かなかったし、その後は、普通に接していたと
言われて、そう言えばそうだったなと。
子どもの頃は、叩かれた記憶しかないし、母親は、
自分の事を嫌いだと思っていると思いました。

今は、お母様と仲良しなら辛かった気持ちを正直に
伝えてみては、どうですか?
それだけでも、何か変わるように思います。

自分が、子どもを持って、子育ての大変さがよく
わかります。うちの親も必死だったと言います。
お母様は、育児書を読んで勉強していたのですから
ちょっと行き過ぎかなと思いますが、自分の子どもを
叩く行為は、とても辛いと思います。
肯定しているというか正しかったと思いたいのかも
しれません。悩みながらも正しいと思ってやっていたの
では、ないでしょうか?
私なら、反対に、あんたの事が憎くて憎くて
腹がやってやっていたと言われたら、立ち直れません。

結婚して子どもを持つと、自分の為を思ってしていた行為
なのかどうなのかは、分かると思いますよ。
よく叩かれましたが、母の事は、大好きです。
結婚して家を出る前は、正直あまり…という感じでした。

うちの母は、昔は、キツイことしか言わない人でしたが、
あんたらが、世間に出てしっかりやっていけるように、
必死になって育てた。毎日大変だったとよく言うように
なりました。あー私は、ちゃんと愛されて育ったんだと
ホッとしました。

友達のお母さんは、優しくてケーキを作ったりしてて
羨ましくて仕方なかったです。
スレ主さんも、表現はいろいろですが、愛されて育ったと
思います。毎日辛くて悲しくて孤独だったって伝えてみると
いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

何度も読み返させていただきました。感動しました。
だから言葉にできなくて困ったのですが…今もあまりたくさん語れませんが、

>悩みながらも正しいと思ってやっていたの
では、ないでしょうか?

きっとそうだと思います。母も超きびしく育てられ、成人して働きに出ても、22時すぎると家の鍵が閉まっていたそうです。子供のときも激しく叩かれていたみたいで…。

「じゃあ、どうして自分が嫌だったことを私にもし続けたの?」って聞いたことがあります。そのときは言葉を濁され、「あんたにも子供ができたら分かる」って言われ、話は変わってしまいましたが。

母もやはり考えがあるのだと思いました。
いつかもっと時間がたったとき、私が子を持つようになったとき、ゆっくり母と話ができたらいいな、と思います。

ありがとうございました、とても励まされました。

お礼日時:2004/10/12 19:17

回答も含め読ませていただきました。


私も同じように育ってます。
今は2人の子供を育てています。
過去のことを母に言うと「間違った記憶」として認めてくれません。

で、結論ですが・・・・。虐待になるでしょうね。
実母からですしそうは思いたくないのですが。
でもでも・・・・。
昔は情報もなかったし、地域も助けてくれないし、親も助けてくれないでしょ?
しょうがなかったのかもしれないですよ。
その分ね、周りを見てみてください。
昔ではあまり見られなかった祖父母が孫を連れて歩いたり、自転車乗ったりしてますよね。
きっとね、後悔してるし、その分自分たちがしんどかったと思うんですよ。
昔は祖父母が孫をって、あんまり見なかったです。

あなたがこれからどうするかは別として、私はやっぱり手が出たのですね。子供に対して。
その時母は「こんな小さい子に!」って怒ったのです。
自分でもしたくないことだし、すっごい悩んでいっぱい相談して、友達から「私もしてるよ、でもしたくないよね」って言われてから気持ちが楽になりました。手が出るのはみんなが経験していて自分だけしんどくないんだなって。それからは躾以外では手をあげません。

カッとなって考える以前に手が出るのが虐待です。
それは叱るのではなく怒っているからです。

全て自分の経験をかんがえて、自分にされて嫌だったことを子供にしてしまうこともあると思います。
ですが、その時は思い出してやらないようにしましょう。

これから、素敵な人生を歩んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

やはり虐待と思ってよいのですね。
だからどうこうしようというわけではありませんが、辛かった子供時代の私が少し救われた気がします。
認めてもらえたような、慰められたような…。
 
いつか、虐待って、どういう後遺症が残るだろう…って考えました。
で、出た結論が、結構シビアなものでした。
やっぱ、理由はどうであれ、虐待は子供に恨みを持たれるだけなんですよね。

>カッとなって考える以前に手が出るのが虐待です。
それは叱るのではなく怒っているからです。

そのとおりだと思います、母と話したときにそのことも言ってみます。

ところで、yuiyui25jpさんは、暴力を振るっていた母に「こんな小さな子に!」って怒られたってことですか?

これから、子を持つことがあれば(今はまだ暴力ふるってしまいそうで怖くてとても持つつもりはないのですが)、みなさんの言葉を思い出して、子が世界一幸せになれる子育てをしたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 19:29

 自信を持って言えます。


 虐待です。
 しつけとしてもとても効率の悪いやり方です。

 私たちの子育ての目標は、自立心のある人間として育てること、社会性のある人間として育てること、社会に迷惑をかける存在ではなくて社会に貢献できる存在となるように育てること ではないでしょうか。

 叱ることは百害あります。

(1)まず、叱られすぎた子どもは自分に自信をなくします。特に暴行をふるうと極端に自信をなくします。

(2)叱られることで「悪いことをした」とは分かりますが、叱られることからは正しい行動は分かりません。

(3)親子関係が悪くなります。叱られ過ぎると、特に暴行をふるわれると親のことを憎むようになります。

(4)力の強いものが弱いものを力で押さえつけて服従させるというやり方を学びます。そして、あらゆる問題に、力の論理で対応しようとします。

(5) 物事の善し悪しは、叱る立場の親が決めます。ですから、自分で考えて、これはよいことだ、これは悪いことだと言うことを考えられない人間になります。

 こんなに害のあるやり方が、教育の場面では「体罰」として禁止されている(明治時代から法律上は禁止されています。)のは当たり前です。

 人間は動物ではありません。子どもがよいことをしたときに親が喜び、周囲が喜び、悪いことをしたときには叱るのではなくて、「そんなことをすると悲しい、イヤだ。」「もっと、他に良いやり方があるんじゃないかな。」と理性的に話しかけていくことで、子どもは周囲と仲よく幸せにやっていく行動を選択していくものです。

 もちろん、悪い行動をしたときにそれに対して甘やかすような対応をとるのは最悪です。(たとえば、だだをこねている子どもの要求をのむ。)ただ、叱る必要がないだけなのです。「そんな不適切なやり方では要求は通らないよ。」と冷静に伝えて、相手にしなければ良いだけなのです。

 帰る時間が少し遅れた幼稚園児を何時間も閉め出すのも虐待です。そんなことする必要がありません。
 早く帰って欲しいこと、それはなぜなのか、遅れないようにするためには今後どうしたらよいか、などを理性的に話し合えばよいだけです。

 理性的に語り込んで育てれば、理性的な大人に育ちます。
 短絡的に感情的に育てれば感情的で始末に負えない大人に育ちます。

参考URL:http://www.hgld.co.jp/adler/smile.htm

この回答への補足

こんにちは、とても専門的な回答ありがとうございます。

とりあえず、プリントアウトさせていただきました。
もう少しじっくり考えたいので、御礼はもうちょっと待っててください。

補足日時:2004/10/12 19:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。何度も読ませていただきました。

とってもあてはまっていてびっくりしました。
昔から、勉強はできるのに、学校の先生は苦手でした。いつ怒るかわからないから。

本当人の気持ちが全く分からず、その場の空気も読めず、よく「言っていいことと悪いことが分からないの?!」って怒られていました。でも、自分ではどこが悪かったのか分からないので、混乱するばかりで。

外に閉め出すのは…18時を少しすぎたらもう鍵が閉まっていて、チャイムを押しても完全無視で、21時ころにやっと玄関で説教が始まり、23時くらいに許されるか、次に持ち越されるか、でした。部屋が散らかってて、片付けないときに母が切れて外に引きずり出されたときも多々ありました。ごめんなさいって言っても全く聞く耳持たず状態で、私には反省するというより、諦めしかありませんでした。

なんか少しずついろいろ分かってきました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/16 03:53

法的な解釈は他の方がされていますので、私はちょっと違った視点から回答します。



虐待か躾かっていうのは、その子供が一番肌で感じ取れるものだと思います。その子が小さいときは無理でも大人になって分別がつけばあれは躾だったのか虐待だったのかわかるはずです。というのも普通、子供は親と一緒に何十年間も生活するわけです。そうすると良くても悪くても親との絆ってできてきますよね。自分の親が躾でやってことと感情的に怒りにまかせてしたこととというのは子供自身が一番よくわかるのではないでしょうか。

あきらかの質問者様の案件は虐待だと思いますが、そうでない場合の見分け方はそこが肝心だと思います。私自身も子供のころ、虐待されたとは思っていませんが、親が叱るのではなく自分の感情に任せて怒っていたというのを感じており、現在4歳の息子がいますがその子には決して感情に任せた「怒り」はしないと決めています。

もし躾だったら子供を叩いて「痛み」を感じさせることは必要だと思いますが、あざがつくほどは必要ないですよね。また家から閉め出すのも懲罰としては必要かもしれませんが、何時間という必要もないと思います。

というわけでもしあなた自身がこれを虐待と感じたのなら、それは虐待なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

自分の母で、小さいときからの出来事で、自分では判断が付きにくいので困っていました。母が全てでしたし。

感情にまかせて怒っていたのだと思います。悲しいですが。

お礼日時:2004/10/16 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!