dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

狛犬が好きで撮影したら青と紫色のラインが写っていました。写真を撮影するとこういうことは時たま起こることかと思いますが、解釈や意味、知識がある方教えて下さい。

「狛犬が好きで撮影したら青と紫色のラインが」の質問画像

A 回答 (4件)

まともに強い光がレンズにあたると、レンズ内部でその光が反射。

再度結像する『ファレア・ゴースト』と呼ばれる現象です。

スミアは、センサーの読み出しラインにあふれ出た電荷ですから、直線の筋状になり、添付画像はスミアではありません。

添付画像は右の画角外に太陽があるので、レンズフードを用いたりハレ切れで防ぐ事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラのことにまったくといっていいほどわ詳しくなかったので、カメラの奥深さがわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 02:45

光のプリズム でしょう。


太陽光が、レンズに反射したのだと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。助かりました。

お礼日時:2018/04/04 02:50

スミアとかブルーミングとか、CCD方式のセンサを搭載したカメラで起こることの多い現象のようです。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL先には専門的な知識がいっぱいありましたね。心霊現象かと怖い思いをしていたぶぶんがあったので。そうじゃなさそうですね。
丁寧に解説していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 02:49

順光ではないですね(手前に影があるから逆光)...フードを使用すれば出なくなる気がします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

次からの対策を教えていただけて、写真撮影がこれからもっとできるようになりそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!