dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻とは,別居して4ヶ月近くたちます。

妻から離婚請求され、家庭裁判所で調停も申し立てられました。5回もの審議が終了し、法的な離婚事由が該当しなかった(不貞行為・暴力・生活費入れない等)為、申立人である妻側が調停取り下げました。妻からの離婚理由は「性格が合わない」という事です。
長女が20歳で大学生で東京で一人暮らし中。年間100万の学費にマンション代・生活費・水道光熱費からスマホ代など全て私が負担しています。婚姻費用請求もあった為、私の収入から上記費用を負担すると毎月赤字で借金状態です。妻もフルタイムで働いていますが、家計を放り出し、当該費用を一部すら負担もしません。裁判所に認められなかったにも関わらず、婚姻継続のための同居に応じる様子がありません。

22歳の長男はひきこもりで仕事すらしていません。高校時代ネットのオンラインゲームにハマってしまい中退。当時、私が管理職になり仕事でうつ状態で適切なアドバイスが出来なかった事が原因だと思っております。息子には去年末までに働かなかったら、家を出て自分で生活しろと最後通告したら、妻は息子と共に勝手に家を出て行きました。

私は,妻とは出来るだけ婚姻継続同居したいと思っています。
このままでは、長女に大学も辞めてもらう様、話をしており、娘に余計な不安感を与えてしまっている状況です。
どういう解決方法があるかお教え頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

再びのご質問。

余程心労を来していらっしゃるようです。堂々巡りな考えを捨てて現実原則の考えに今は徹すべきだと思います。

娘さんへの言葉は酷です。如何なる事があっても、あなた(娘さん)は、心配しなくてもいい。大学生活をガンバリなさい。お父さんは支えます。と、どうして言えなかったのでしょうか。

そういう発想では自分も疲れ、相手も疲れますので奧さんが別居を選択されるのも致し方が無かったのでしょうね。解決方法は、孤立するようなものの考え方を捨てることです。そうで無いとあなたから人は離れて行きます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

素晴らしいアドバイスありがとうございます。
目が覚めた感じです。

でも、一方的にこちらが悪いという事でしょうか?

お礼日時:2018/04/13 12:49

お金は出しているけれど、あなたは随分前から家族に辛辣でお父さんの役割を放棄していた気がしました。

ダメなら見捨てる、勝手に出て行った、大学辞めさせる、みたいな権威を振りかざした脅しにみんな懲り懲りで離れたいのだと思います。もうちょっとダメな遺伝子引き継いだ子供を憐れに思ったり、あなたみたいな人を選んで子供生み育てた妻に感謝し、未来に向かって頑張る娘は死ぬ気で応援、学校だけは出ろ、とかあれば見直すのに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
冷たい対応なのでしょうか?
もう成人したら、自分で生きて行けは普通だと思うのですが

お礼日時:2018/04/13 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!