重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
週末、角煮を作ろうと「豚バラブロック」を買っておいたのですが急用が入ってしまいました。
初めて挑戦するつもりで、控えておいたレシピは4~5時間ほどかかる掛かるものです。

そこで今夜の夕食に使ってしまいたいのですが、このお肉を使って調理時間が2時間以内で作れるレシピを教えてください。

400グラム程あります。
角煮以外だと何に使ったらよいか…
カレーとかでしょうか?

A 回答 (7件)

材料:ゆで卵(2~4個)・ニンニク(1個)・バラ肉



調味料:みりん・しょうゆ・酒

一緒に角煮を作るのと同じで、すべて一緒に煮ます。
ゆで卵に味がしみて、ニンニクもいい香りで食欲増進ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短時間で角煮と同じような物ができるんですね!
ニンニクが入ると更に食欲出ちゃいますね!ヤバイかも(^-^;

少しでも脂を落とすために、フライパンで焼き目をつけても美味しく作れますでしょうか?

お礼日時:2004/10/15 11:20

こんにちは。


すっごく簡単なのは、ただの「ゆで豚バラ」かな。
ブロックのまま、お酒と塩を入れてゆでます。ゆですぎに注意して、中心がほんのりピンク色くらい。
お湯につけたままさまして、薄く切ります。
これを生の野菜(サニーレタス、サンチュ、キャベツなどの葉っぱもの)にのせ、たれ(みりんなどを加えて火にかけて練った甘みそか甘みそに豆板醤など辛みを加えたもの、みそマヨネーズなど)をかけて、くるりと巻いて食べます。
これがおいしくて、大きいブロックがすぐなくなります。カロリーがこわいですが、、、。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく美味しそう!簡単だし、おもてなしにも使えそうですね(^-^)

お礼日時:2004/10/27 13:29

#4です。



そうですね、それでもいいかと思います。
またはさっと湯通ししてもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をお掛けしました!
豚バラを購入している時点で、カロリー気にしてないことバレバレですが(^-^;

美味しくてやめられないんです。豚バラ。。。
湯通しを試してみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/15 11:40

「ブタバラブロックのソース煮」を紹介します。


生協のカタログに掲載されていたレシピなので私のオリジナルではありませんが。

材料:ブタバラブロック 玉ねぎ1個 ソース適量

作り方:玉ねぎを4つ割りにして深めの鍋に敷きその上に豚肉を乗せる。
ソースを豚肉が半分浸かるくらいに注ぎ、最初強火、煮立ってきたら弱火で1時間煮込んで完成。

そのレシピでは生協オリジナルの「中濃ソース」というのを使っていましたが、私は市販のウスターソースとトンカツ用のソースを半々で入れました。
他にりんごジュースを少し入れてみましたけど、コクや甘みの出そうな余り物を工夫して入れてみてもおいしいかも。もちろんそれだけでも美味しいです。
最初水分が少ない気がして心配になりますが玉ねぎが
とろけてくると丁度いい水分量になります。
たまにお肉をひっくり返して満遍なくソースに浸かるようにするといいと思います。
簡単で、美味しくて肉好きには嬉しい一品です。
たっぷりのせん切りキャベツの上にスライスしたお肉を載せれば見た目もボリュームがあり、人の集まったときにも重宝しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはガンガンご飯がいただけちゃいそうですね!
野菜ジュース(りんごが入っている)を常備しているので、加えてもいいかもしれませんね!

どんぶりにして食べたいです☆
ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2004/10/15 11:37

たまねぎ、酢、酒、でアドボ(フィリピン料理)はいかがですか?


特に変わった味付けでもなく日本人にも馴染みやすいし、
簡単です。

参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=chinese&sm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンプラーと粒こしょうがないので、今夜は作れませんが、おいしそうですね!
ご飯に合いそう(^▽^)/
今度、ぜひ作ってみます☆
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 10:52

酢豚に使っても美味しいですよ。


バラ肉を一口大に切って、塩コショウで下味をつけて片栗粉をつけて揚げておけば、後は野菜と一緒に炒めて、酢・砂糖・しょうゆ・ケチャップ(各大さじ1)やスープの素を溶かしたお湯(カップ1/2)を入れて、煮立ったら片栗粉でとろみをつけるだけです。
分量は私が作っているときのもので、大体四人分くらいかな…。

参考になれば良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば酢豚もバラ肉でしたね!
思っていたより簡単そうですね(^-^)
野菜は色々あるので、これ一品でOKだし。あまった卵白を使いたいので、卵スープをつければ夕飯完成ですね!
参考になりました。ありがとうございました~!

お礼日時:2004/10/15 10:49

カレーも候補のひとつでしょうね。



【豚バラ肉と大根のうま煮】
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/01509.html
【ブタばらダイコンみそ炒め】
http://cookpad.com/maribumilk/index.cfm?Page=rec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁度、使いかけの大根1/4があります!
マギーブイヨンがありますし、うま煮にしようかな☆
ありがとうございました(*^-^*)

お礼日時:2004/10/15 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!