アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。私は栄養科に通っています。
来月に校外実習で小学校へ行き事になりました。
そこで、課題として10分程度の栄養指導案を考えてくるよう言われました。
テーマはお米についてと決めたのですが、小学生を対象に栄養価の話をしても難しいと言われ、10分と時間も短く、どういう指導の流れを作って良いか分かりません。
どうすれば良いか指導を頂けるとありがたい限りです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学が栄養学科でした。



小学何年生か分かりませんが、模造紙に何か書いて、それについて説明しても、小学生じゃ退屈でしょうね…。

大学の授業でやったものですが、幼稚園生向けだったかな?『エプロンシアター』というのを作りました。紙芝居をエプロン上でやるって感じです。話も自分達で考えて、エプロンも人形も自分達で全部手作り。

エプロンシアターは時間がかかるので(作成に)、紙芝居みたいなものは作れませんか??

あとは、生徒参加型でバランスのよい食事例を考えるとか??

だらだら1人で喋るより、視覚に訴えるものがいいのではないでしょうか?

http://www.e-shokuiku.com/index.html

http://www.shokuiku.co.jp/index.html

この辺も参考にしながら頑張って見てください!!
    • good
    • 0

以前、親子料理教室に参加したとき 「食育」について説明がありました。

確か 10分程度の説明時間でした。

JAの食育ブックレットなら 栄養科ならどこかにあると思います。

是非ご参考に。
================
栄養学など トーシロなオヤジなので見当違いでしたら ご勘弁を!
    • good
    • 0

 こんにちは。



 普段食べているもので,お米が使われているものについて,皆に聞いていく(あるいは紹介する)と言うのはどうでしょうか。
 どれだけ,日本人の食生活に活躍しているかよく分かると思います。

http://www.kamedaseika.co.jp/r_story/okome/hy010 …

参考URL:http://www.kamedaseika.co.jp/r_story/okome/hy010 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!