プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。悩み多きまいたけ。です。


私は先日、大学のキャリアセンターの方と進路に関する面談をしました。
私は栄養学生ですが将来は栄養士や管理栄養士にはなろうとは思っておらず、違う道に進もうと考えています。


志望する会社名を記載して提出したところ、『学校名や学科名を見ただけで落とされる』や、『うちの学校とか学科からその道に進んだ人はいない』、『レベルの高いところ目指してることになる』など言われてしまいました。


学歴フィルターは存在するとわかっていても、やはり諦めるべきでしょうか。


また、大学名を見ただけで落とされると言われたため他の会社もそうなのかなと感じ、どこを志望しても採用されない可能性の方が高いですよね。


卒業後はバイト生活しかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

あなた次第ですね。


挑戦しなければ、失敗はすることはありませんが、挑戦しなければ、絶対にそこに至ることはありません。
具体的に、どういう学校からどういう職を目指しているのかわかりませんので可能性についてはわかりませんが、応募資格を満たしているのであれば、チャレンジしてみることはできます。
    • good
    • 1

特に秀でた能力を採用試験の短い期間でアピール出来るならフィルターを貫通します。



またそんなもの見るつもりの無い会社もあります。

そもそもは全国区の大きめの会社に行く事が貴方の年収アップや幸せに直結しない場合もあります。

ハッキリ言えるのは畑違いの人物を新卒の総合職で雇うメリットを会社は感じることが出来ないということです。

しかし地域企業ならそうで無い場合もあります。

諦めるべき?

宝くじよりは諦めなくて良いと思います。

しかし競馬よりは上手くいかないと思います。

大きな所の方が給料や人生が豊かになる訳じゃないし、あえて斜陽産業に行き、ライバルが少ない中で出世を狙うとか作戦はいろいろあると思いますよ。

そんな方法教えてくれないでしょうけどね。

考えるのは自分です。

他人というのはね、貴方のことなんてどうでもいいから真剣に考えたりしてくれませんよ。

大学中退の僕でも年収410万で一戸建ても車とあります。

まぁ年収の中央値は423万です。

住む地域の物価と平均年収考えて、どれくらいの暮らしやすさなのかとかそういう問題はありますが僕はとりあえず生活は出来てます。

貴方は大学卒業出来る訳でして、僕なんかより楽勝で生活出来るハズなんです。

僕に出来て、貴方に出来ないことはない。

優良企業や業界を見つけていきましょう。

他人に流されるのではなく、ご自身で考えてね。
    • good
    • 1

大手企業の場合、学歴フィルターは間違いなく存在しますけど。


とは言え、「卒業後はバイト生活しかない」ってのも、極端に走り過ぎ。

すなわち、大企業とバイトの間には、中堅や中小などがゴロゴロあって。
実際、それらの就労人口の方が多いです。

就職に際して、ベストマッチングと言うのは、非常にレアなケースと思いますが。
逆にミスマッチは割と良くあって。
労使ともに、不幸な結果しか生じない場合がほとんどです。
簡単に言いますと、企業はそれなりに手間やコストを掛けて、指導や教育するけど、最終的には労働契約解除になります。

ただ、やはり労使が真剣に採用活動や就職活動を行えば、ミスマッチは事前に避けられますし、学歴フィルターと言う関門も、事前に避けるべき要素で、簡単に避けられます。
    • good
    • 1

大学側のノウハウや進路指導担当の職員の能力次第でもありますが、文章を読む限りどこの会社にも学歴フィルターがあるように感じてしまいます。


当然そのようなものがない会社も多いと思います。
少なくとも私どもの会社では学歴はそれほど重要視していません。当然学んできたことやそのレベルなどを学校のレベルや学校の評判、OBの実績などで考えることはあるかと思います。

『学校名や学科名を見ただけで落とされる』
これは、実際に他の学生や卒業生で、あなたよりも優秀そうな人ではじかれたことがあるということなのですかね?

『うちの学校とか学科からその道に進んだ人はいない』
進路指導などの担当が経験のないことは何もしてもらえないということなのですかね。力の入れ方やノウハウのなさでできることは減ったとしても、応募そのものを否定することはどうなのでしょうかね。

『レベルの高いところ目指してることになる』
レベルの高いところを目指していけないのでしょうかね。
大学側が大学を否定することや自分の大学の学生を低く見すぎているともいえますよね。

喧嘩をしてもよいことではありませんが、何をもってそういうことにつながったのがせめて一例や具体例を挙げてもらわないと、学生側だけでは厳しいこともあるでしょう。

応募者情報を共有するような企業は、個人情報でもあるわけですからグループ企業等でない限りはあまり考えにくいでしょう。
応募の数はいくら応募してもよいのではありませんかね。
当然確率の低いところばかりで、もしも就職先が決まらないと、大学の実績などへつながるので早く決まりそうなところへ応募させたいのかもしれません。応募にも郵便や書類(履歴書や成績証明等)もお金のかかるものでしょう。いろいろな考えがあって当然ですが、学生の希望も大事にする必要があるかと思います。

その進路指導を変えたりすることができるのであれば、別な方に相談するのも一つです。
また、学生であるあなた側で調べられることなどを情報を集め、可能性ややりたいことを明確にしたうえで相談すれば応募へ協力的になってくれる可能性もあるでしょう。職種名と会社名だけで応募したいと言われ、大学としてもそんな有名どころへの応募実績がないと感じるだけで否定する側になりかねませんからね。
行動の仕方であなたの可能性は広がる可能性もあると思います。
    • good
    • 1

専門性の高い知識を要する職種で倍率の高い会社の新卒採用は仕方ないです。

わざわざ新卒を採るのに学校や学科を見ずになにを見るの?って話です。
どうしてもその業種に進みたいなら一回違う仕事して中途で入りなさい。中途採用は学歴フィルター薄めですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!