dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用蓄電池とカセットガス式発電機とガソリン式発電機、これのどれが使うときにかかる費用も安くて済みますかね?

A 回答 (4件)

>これのどれが使うときにかかる費用も安くて済みますかね?



 燃費/電費では、    蓄電池 < ガソリンエンジン発電機 < ガスエンジン発電機
 メンテナンスコストでは、ガスエンジン発電機 < ガソリンエンジン発電機 < 蓄電池
 イニシャルコストでは、 ガソリンエンジン発電機 < ガスエンジン発電機 < 蓄電池
 騒音問題では、     蓄電池 < ガスエンジン発電機 < ガソリンエンジン発電機

 ガソリンエンジン発電機でも、高価ものは低騒音ですよ。(ガスエンジンとほぼ同等)
 (プロパンガス仕様のタクシーを思い浮かべて下さいガソリン車より静かですよね)
 蓄電池は初期費用や交換費用が高すぎるし、充電時間が長すぎる。

 そのうち、プロパンガスや都市ガスを使った燃料電池が安く提供されるようになるかもしれない。
その時は、ガス燃料電池が最適と思いますよ。
    • good
    • 1

騒音はガスとガソリンですと


ガスの方がやや静かです
最近の発電機はわりと静かになった方ですが、音を気にするとやはりうるさいです
    • good
    • 0

ガソリン式発電機が良いと思います。

    • good
    • 1

蓄電池が一番安くすみますが


電池切れたらおしまいですが
ガソリンやガスで発電は燃料を補給することで発電機が壊れ無い限り半永久的に使えるので安心感はあります
そしてガソリンとガスだったら
ガスをおすすめします
何故かと言うとカセットガスボンベは
常備するのも安全で価格も安いからです、ガソリンだと給油時にこぼしたりしたら、何かの引火の可能性があり
危険度が高いです
とりあえず一番安いのは蓄電池ですが
あなたの使用目的で判断して下さい
私のおすすめはガス発電機です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

騒音をあまり出したくないのですが、ガス式はあまり騒音出ないでしょうか?

お礼日時:2018/05/08 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!