dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍庫が2日間開いていました。
冷凍庫が閉まりきっておらず2日間開いていました。
保存用冷凍庫で、冷凍食品ゆうぜんのハンバーグ(焼いてない生)と冷凍食品豆腐のサイコロパックと冷凍食品ちゃんぽん麺、冷凍マンゴーが入っていました。
豆腐はほぼ解けておらず、ちゃんぽん麺は野菜等解けている部分もありました。
ハンバーグも半解凍気味ですが、完全には解けていませんでした。
マンゴーは解けていました。

冷蔵冷凍庫は小さい一人暮らし用くらいの大きさです。

質問は、食べても大丈夫でしょうか?
最終は、自身の判断になるかと思いますがみなさんの意見をお願いします。

A 回答 (5件)

マンゴーは完全に解けていて、しかも生で食べるような感じならやめておきましょう。



ハンバーグは生タイプなので火を通せば問題ないとおもいます。

ちゃんぽん麺も火を通すので、大丈夫だとはおもいますが、もし野菜など酸っぱい匂いや変なに匂いがしたらやめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ハンバーグはとりあえずそのまままた冷凍したのですがすぐに調理した方が良いのでしょうか?
もし良ければ教えてください。

お礼日時:2018/05/17 12:05

要は雑菌が繁殖するか、ですね。

気づいたときに半解凍レベルってことは、概ね0℃前後の温度であったということ。雑菌はこの温度帯ではそんなに増えません。また未開封のものであるのなら外から雑菌が入るわけではなく、そもそも製造時に付着している菌数なんてたかが知れていますので、初発の菌数はかなり少ない。

 したがって菌がそんなに増えることは考えにくい状態ということになります。したがって危害のリスクはあまり高くないのではないかということ。後は味覚の問題じゃないですかね。
 そのあたりを勘案して判断されるといいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんですね!菌についてもわかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/18 07:31

野菜類(葉っぱ類)で完全に溶けた物は食べないほうがいいですよ、ホウレンソウとかレタスとか



その他は、加熱調理しますので、OK

マンゴーも食べましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にします!

お礼日時:2018/05/18 07:30

半解凍したものを再び冷凍すると、とにかく味が落ちます。

体に悪いとかではないですが。

マンゴーは、解凍されてからどのくらいの時間が経ったのかわからないならやめておいた方がいいです。解凍して食べるものとはいえ、いつ完全解凍されてどのくらい放置されたのかわからないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答頂きありがとうございます!

お礼日時:2018/05/18 07:30

自分用なら食べてもいいよ。


マンゴーだって解かして食べるんでしょう、
自然解凍したと思えばいいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にします!

お礼日時:2018/05/17 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!