プロが教えるわが家の防犯対策術!

《物理得意な方!》リブについて
リブは荷重に対して
圧縮側の面
引張側の面
どちらに配置した方が曲げ剛性が高くなりますか?
計算過程があると助かります。
よろしくお願いします。
(両端支持はりの真ん中に荷重を負荷したとき上面か下面どちらにリブをつけた方が良いかということです)

質問者からの補足コメント

  • "リブは圧縮側に入れた方がいい"と本で見たのですが、理由が書いてありませんでした。
    一般的に構造部材は引張より圧縮の方が強いからって理由だからなのでしょうか。

      補足日時:2018/05/26 21:23

A 回答 (3件)

H鋼のフランジ面に荷重がかかるとき


1)ウェブが圧縮により、局部座屈しないように
上下フランジ間にリブをいれます。
2)フランジが荷重により曲がらないように、リブをいれます。
3)リブは梁の曲げ鋼性を上げるための使い方をしません。
べ-スプレートやフランジの板の曲げを防ぐ時に使ったりします。
4)特に圧縮力などの力を他の部材に伝わるように、リブをいれます。
    • good
    • 1

半日経ちましたが回答が増えませんね。

ご自分で計算できますよね。上下フランジの片方だけにリブを付けて中立軸を求めて断面二次モーメントを計算することです。では,上下反転してその値は変化するでしょうか?
 今習っている先生に講義直後に教壇で質問したらどうでしょう。「リブと同じ面積になるように上下フランジの板厚を増やした方が,リブを取り付けるよりも断面二次モーメントが大きくなるし工場製作も簡単になる・・・というコメントを知人からもらったのですが,先生は引張側と圧縮側のどちらにリブをとりつける方が工学的には望ましいと考えていますか,そして,その理由を知りたいのですが。そもそもリブは何のためにつけるのですか?」と・・・ここで質問するより教室で質問した方がよりたくさんの情報を得られると思うのですがねぇ。
    • good
    • 0

《物理不得意な者!》です。

リブって,梁全体の曲げ剛性を大きくするために取り付けるのでしたっけ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!