dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米国生まれの日系人、又は米国かぶれの強い日本人(特に女性)を見て、感じるところを書きます。
彼女らは自己主張が強く、わがままで、白人や黒人とともにいつもギャーギャー騒いでいる印象です。
失礼ですが、性的にアクティブな方が多いようにも見受けられます。

大半の方が太り気味の体型をしており、顔も大きく(物理的にも比喩的にも)、いつもドヤ顔をしています。

そういった方を見て、日本人男性の多くが、「あれはないわ~」と思っているはずです。
米国に渡ったら、どうしてあのように魅力のない姿に変貌するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 自己主張が強いというより、我儘ですね。
    あそこまで我儘だと、堕落しているようにしか見えません。

    日本人の長所である我慢強さが全く感じられません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/07 07:10
  • 私はそういう女性をよく見かけますけどね。そういう女性が多くて悲しくなります。
    一方、日系男性にそういった傾向は少なく、我慢強い日系男性も多いので、なぜなのかと思いますね。

    また、アメリカ人男性は日本女性に憧れるって、根拠がないですよね。簡単に落とせるイエローキャブとして軽蔑されているだけだと思いますよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/07 20:08
  • 私は実際にこの目で見て、その経験から言っているのですが、#2さんは見えるはずのものが見えていないようです。
    現実を無視したお花畑脳というヤツだと思いますね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/07 22:05
  • >男性と互角に働いて、できれば、専門職になり、給料をいっぱい稼いで、結婚もし、子供も育てながら、必要なら大学に戻り、週末には趣味のスキューバダイビングやテニスをして、子供のサッカーも応援し、月曜には職場に戻る、という生活を、大学を出てから、四十年以上続ける
    → そんなことができている女性は居ませんし、そうなるよう求めるのも間違っています。
      できる女性も極僅かに居ますが、ほとんど居ないからこそ持て囃されるわけです。イチローと一緒。
      当然ながら日系人女性にそんなことができるわけもなく、態度だけ大きくなっているのが現状です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/08 07:37

A 回答 (5件)

米国生まれというより「米国で育った」日系人でしょう。

彼らは日本人ではありません。ルーツは日本ですが、アメリカの社会や文化に順応したアメリカ人ですから「日本人」だと思う方が間違っていると思います。

アメリカかぶれの日本人女性は「自由をはき違えている」と私は考えています。「アメリカかぶれ」になる日本人は(特に女性は)「日本は飼いならされて従順じゃないと生きていけない社会だが、アメリカは自由の国だ」とか「女性でも男性と対等に自己主張してフランクに付き合うことができる」と考えていて、それを実行しているだけでしょう。

彼女たちからすれば、質問者様の言う「日本人の長所である我慢強さ」はむしろ唾棄すべき「抑圧された日本の悪い部分」ということになるわけです。

だからまあ、一般的な日本人男性の価値観からすれば「ないなー」ということになるのだと思います。
    • good
    • 2

米国在住です。

夫はアメリカ人。長女は、あなたの言う、日系米国人です。確かに、豪快で、怖いです。日本人の男性からは、絶対に誘われないでしょう。一応ハーフですから、日本ではちやほやされました。交渉能力が異常に高いです。

米国では、結婚しても、離婚率が50%以上で、”専業主婦になりたい”と言うようなことを、考えていられる人は、肩身が狭いです。社会に貢献したくないのか、と聞かれます。

男性と互角に働いて、できれば、専門職になり、給料をいっぱい稼いで、結婚もし、子供も育てながら、必要なら大学に戻り、週末には趣味のスキューバダイビングやテニスをして、子供のサッカーも応援し、月曜には職場に戻る、という生活を、大学を出てから、四十年以上続けるには、相当な、ガッツが必要です。正直、まだ、黄色人種に対する偏見もあります。女性としての社会的ハンデも大きい。

高校を退学して、マクドナルドで仕事をしているような女性は、もっとまろやかですが、日本人で、米国に来るような人は、両親の期待が大きいので、頑張らざるを得ません。

と、言うわけで、ハンバーガーをがつがつ食べて、大口を開けて、ガハハと笑っているような、日系の女の子を見たら、”大変だね~”と、思ってあげてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

類は友を呼ぶ、という諺があります。


質問者さんの類と、#2さんの類は
かなり異なるのでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

米国生まれの日系人と米国かぶれの強い日本人は全く別物でしょう。

 米国に日系人は120万人以上います。 その中には国会議員になったり、各省の長官(大臣)になったような人たちもいます。 「米国かぶれの強い日本人」と言うことなら、日系米国人ではありませんね。 米国に渡った日本女性がみんなそうなるはずもなく、質問者さんが会われた何人かの女性にそういう傾向が見られただけでしょう。 私は米国に5年間住んだことが有りますが、そういう日本人女性に会ったことは一度もありません。 そんな日本人女性はごくわずかの例外ゆえ、一般的にアメリカ人男性は日本女性に憧れるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なんとなく、ですけど



外国で暮らすことを選ぶ人って
タイプがあると思うんですよね

そしてある程度
自己主張がはっきりしているような人でないと
外国では暮らせないんじゃないかと…

そのへんが関係ありそう
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!