プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京都大学の大学院への進学を考えている者ですが、
京都大学に通われた方に聞きたいことがあって、投稿させていただきました

僕は文学研究科への進学を考えているのですが、
同時に数学にも興味があり、
全学共通科目や理学部の数学の講義にも参加してみたいとも思っています

制度として、大学院に在学しつつ学部の講義を受けるのは、申し込めば問題ないそうですが、
もし申し込まなかったとしても、講義に無許可で潜り込むのは可能そうでしょうか?

僕は前に別の大学に在籍していたのですが、
そこだと出席も点呼も緩くて
ほぼ無許可で潜り込めていたのですが、
京都大学の全学共通科目や理学部の講義でも
似たような状況なのかが知りたいです

もちろん、担当されてる教員の方によるとは思うのですが、
全体の傾向を教えていただけると嬉しいです

A 回答 (2件)

本気でそう思われているのでしたら、学部のうちに時間のある時に酢学その他の講義に出てみたほうが良いと思います。


大学院生が学部の講義に出ることは個人的には問題ないとは思いますが、やはり、本来の目的からすれば学部時代に
しておくべきことだなと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

返信ありがとうございます  なるほど、確かに大学院となると研究にかかりっきりとなってしまうので、勉強が本来の目的である学部の時にゆっくり勉強した方がいいということなのですね  参考になります、ありがとうございます

お礼日時:2018/06/10 14:47

文学研究科ってひまなんでしょうかね。


理系の大学院だと講義負担をなるべく減らして研究に没頭するのが普通なんでね。
数学に興味があって、理学部の数学の講義にも参加してみたいとは天才ですか?
全学共通科目や理学部の数学の講義にも参加してみたいとも思っています、って、大学院にあそびにいくつもりで
しょうか。

まあ、全学共通科目な潜り込んでもバレないでしょう。
理学部の数学の講義に参加したら、「誰?」と聞かれるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます  言葉足らずでした、僕は数理哲学を学びに行くつもりなのですが、数理哲学と実際の数学とがどう関係してるのかに興味があるので、数学の講義も受けてみたいと思ったのです  大学院で研究したい内容の延長上としての講義です  理学部みたいに専門性の高い講義だと、やはり少人数のゼミのような形をとることが多いから気づかれてしまうのでしょうかね  参考になりました  ありがとうございます

お礼日時:2018/06/10 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!