プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立の薬学部と国公立の薬学部は忙しさは違うんでしょうか。

A 回答 (7件)

国家試験を越えられるだけの勉強をどちらもするので、大差ないと思いますよ。

    • good
    • 0

6年制で お金はかかるが、ゆっくりでいいのでは!?


私立4年制だったのか 忙しかったなー
    • good
    • 1

何を基準に考えるかによって異なると思います。

個人の感性の差も大きいと思われます。オープンキャンパスで在校生や先生に聞きたいことを質問して生の声を聞くことにより、比較しながら判断してみるのはいかがでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


薬学部卒です。

>私立の薬学部と国公立の薬学部は忙しさは違うんでしょうか。

あぁ、忙しさが違います。但しここでいう「違う」の意味は忙しさの内容が違うという意味です。双方それなりに時間がかかることをやりますが、講義内容その他、学生のレベルに応じて難易度が変わりますから、その意味で内容が違うということです。わかりやすく言えば、高校でも進学校であれば、高2で高校のカリキュラムは全部終わらせて高3は受験対策・・ということがよく言われますが、これと同じだと思われればよいですよ。大学薬学部と言えども学校により授業内容・密度には差があるということです。
    • good
    • 0

常識です。

    • good
    • 0

当たり前ですが、国試に関しては私立も国立も同じものを受けるので、学力が同じであれば、それに費やす労力も同じです。


しかしながら、一般論として、私立の学生の方が学力がかなり劣るので、国試に合格するために必要な勉強量は多くなります。それは、高校までの勉強不足やら。、個人の能力の問題になるのである意味自業自得です。さらにいうなら、国公立はさほど国試の合格率を気にしませんし、薬剤師を目指す6年制のコースの学生が少なかったりします。つまり、国公立では4年制から大学院に進んで研究者を目指す人が多いということです。
私立は事実上、ほとんどが薬剤師を目指しますし、大学は国試の合格率をひどく気にします。なので、国試に受かりそうにない学生を留年させたり、卒業させなかったりします。そういう意味では私立の方が忙しいかもしれません。学費も高いので留年するのも大変です。
常識的に考えて、国公立に受かるのであれば、私立を選ぶ理由なんぞありません。6年で卒業する学生が半分以下などという私立薬大もざらにあります。それが低い偏差値で入れることの代償です。
    • good
    • 0

私立の方が実験設備が貧素であまり実験をしなくて済むので楽です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!