dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※先ほどはじめての質問でカテゴリ?を違うところに書いてしまいました。

長くなります。まとまらないかもしれませんが相談させてください。

夫婦ともに20代半ば、結婚1年、子なし、共働きです。
旦那の女友達に嫉妬してしまいます。
それが束縛?依存?に繋がってしまっています。
旦那が楽しくしているのは嬉しいですし浮気の心配をしているわけではありません。
ただ純粋に旦那と同じ時間を過ごせている他の女性を羨ましく思ってしまいます。

少し前は会社の女性にも同じように、
同じ職種で一緒に働けて話もあうだろうし羨ましいな。
と思っていました。
(私と旦那は同じ会社ですが部署や職種が違います。旦那は専門技術職です。)
元々社員の9割が男性なので旦那が女性と仕事をする機会はあまりないのですが
一時期の繁忙期に、女性社員とと出張や残業があり朝から夜まで昼食も夕食も
一緒に取れている女性社員と、結婚しているのに朝の30分と寝る前の1時間しか
一緒に入れない私。もっと一緒にいたい。一緒にいれるだけで羨ましい。と。

旦那と仲のいい友達グループは旦那のみ遠方のため、
みんなで飲んでいるときにテレビ電話がかかってきたりします。
一緒に話そうと旦那が誘ってくれるのですが、
女の人が旦那と親しげにわいわいしているところをみたくなくて
そっとフェードアウトしてしてしまいます。

私は男女グループでわいわいすることも経験したことがありませんし
仲の良かった数人の男友達も結婚を機に疎遠にしてしまいました。

普段は常時一緒にいたい!といってくれる旦那で、
仕事以外は休日も四六時中一緒に居ます。
付き合う前、結婚前からお互いに周囲に親友だよ!といっていたこともあり
一緒に居ることがストレスみたいにはなっていませんし、
私が女友達と数時間のランチに出るときも帰りは駅までお迎えに来てくれるような感じです。
旦那がお友達からお誘いを受けても私と一緒に居るのが一番楽しいから。と、
私がお出かけを薦めても断ってしまうこともしばしば。
後で記述しますがいろいろなことがありましたので
私が一番居心地よく我慢する必要がないようにしたい
といつも最優先に考えてくれていることはひしひしと感じています。

所謂、夫依存かな。自己承認欲求が強すぎるのかなと悩みを検索をしても、
・働いてみたらどうか
⇒フルタイム月残業30時間くらいで働いています。
・趣味を持ったらどうか
⇒多趣味ですが趣味という趣味がすべて一緒です。好きなバンドすら一緒。

なので当てはまらず

私は両親が厳しく、反論すれば手や脚や物が飛んでくるような家庭でしたので
自分の意見を言えず反抗期がなかったこと。親の期待通りの育たなくてはいけないと
今でも家族に一番気を使います。(あげく両親は離婚)
小・中と定期的に女子の無視?いじめ?があり人の顔色を伺うのが特技みたいになっていること。
元カレに浮気されたことや心変わりされたことがあり両親や姉も離婚しているため
信用しても家族でも裏切られる事はある。と思っている。

など、ここがきっといけないのだろうというネガティブなところが多すぎて自分のことが情けなく嫌いです。

今は、昔来なかった反抗期が来ているのかと思うくらい旦那に対して大好きなのに天邪鬼になり
例えばですが、
▼友達と遊びに行ってもいい?ときかれ、女の人が居るか気になるのにうざいだろうと聞けず、かといって明るいわけではない顔と声で、へー行ってらっしゃい。しかいえずもやもや。旦那がやさしく諭してくれてやっと素直になったり。
▼旦那の実家に帰省中男女8人くらいの飲み会に行くことになった旦那に、おいでよといわれて、一人でまっているのも寂しいくせに、内輪の話もあるだろうし・・・と遠慮して、分かったと納得されたらされたで、やっぱりいきたかったなと笑顔で送り出せなかったり。(1次会でお腹いっぱいになったよ。結婚しましたって写真見せてきちゃった~~とニコニコ早く帰ってきてくれました)

めんどくさい私と一緒に居てくれてとっても迷惑をかけているのににこにこ愛情表現してくれる旦那にたいして、明るく接することが出来ない自分が嫌いで嫌いで悩んでいます。

昨夜も私は残業を終え2230頃帰宅すると、女性を交えた数人でグループチャット?をしていて。
奥さん帰ってきたからきるね~~と切ってくれたのですが
早く帰りたくてお仕事がんばったのに女の子とおしゃべりしているところをみてしまった私は
一気に疲れてしまって早々に寝室へ。疲れたの?大丈夫?話しかけてくれているのに、
女の子いたね。楽しかった?とだけ聞いてふてくされたように眠ってしまいました・・・。最低です。

今朝も私は昨日の後悔を引きずっていて。
そんな私に気がついて、今日もお仕事頑張ろうねと笑いかけてくれる旦那。
出勤中一人になったときにあーなんてだめな人間なんだろうと泣いてしまいました。

本当に今の状況を打開したいんです。
どういう心持ちでいるのがいいとか。なにか少しでもアドバイスいただけませんでしょうか。

旦那のことが好きです。愛しています。
でもそれが嫉妬や依存に繋がってしまうのは良くないことだと思っています。

長くまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。

A 回答 (7件)

>旦那に出会い結婚するまでは


>生まれてきてよかったと思うこともなく

「あなたと出会えて初めて生まれてきてよかったと思えた。ありがとう」と定期的に言葉にして伝えましょう。


>思いやりのある行動・・自分では思いつきません。

質問者さんはどうしてほしいですか? してほしいことをしてあげましょう。

また尋ねてみましょう。「今何かしてほしいことある?」「もうちょっと違うふうにしてほしいことある?」とか。


>一時期の繁忙期に、女性社員とと出張や残業があり朝から夜まで昼食も夕食も
>一緒に取れている女性社員と、結婚しているのに朝の30分と寝る前の1時間しか
>一緒に入れない私。もっと一緒にいたい。一緒にいれるだけで羨ましい。と。

思ったら伝えれば良いんですよ。「私だってもっと一緒にいたいのに」って駄々こねましょうよ。でもどうにもならないことってわかってるのですよね。ですから駄々を捏ねて旦那さまに慰めてもらったらそのとき機嫌を直せば良いんですよ。

>純粋に旦那と同じ時間を過ごせている他の女性を羨ましく思ってしまいます

大好きな人と自分が一緒にいられる時間が少ないのに他の女性とは一緒にいられる時間が長いなんて羨ましいですよね。わかります。私なんて男性も羨ましいって思ってました。超遠距離だったので。なのでばんばん甘えました。「私のほうがずっと一緒にいたいのに~」って。半分本気、半分冗談で。

冗談で良いので言葉にして伝えられたら少しは気持ちが晴れると思いますよ。

質問者さんは多分「言ったら嫌われる」とか「言ったらうざがられる」と考えてしまっているのではないでしょうか。まだ新婚さんなのですからまだまだ甘えても良いと思いますよ。

その分ほかのところで旦那さまのためにしてあげられることはたくさんしてあげてください。「大好き」「出会ってくれてありがとう」「お皿出してくれてありがとう」大きなことも小さなこともたくさん「大好き」と「ありがとう」を言葉にしてぎゅって抱きついたり擦り寄ったり、質問者さんの中にある感情を可能な限り表現してみましょ。

>▼友達と遊びに行ってもいい?

「女の人がいるならいや!」って駄々をこねてください。

>▼旦那の実家に帰省中男女8人くらいの飲み会に行くことになった旦那に、おいでよといわれて

「内輪の話で私一人でぽつんと寂しいの嫌だから行かない! 一人で待ってるのも嫌だから行かないで!」って甘えましょうよ。


実際行かせないとかとは関係なくとりあえず思ったことを言葉にしましょうよ。

>今朝も私は昨日の後悔を引きずっていて。

そう言うときは謝るんですよ。「昨日は大人気なくてごめんなさい」って。


なんか質問文読んでると質問者さんちゃんと「ありがとう」と「ごめんなさい」言えてるの?って疑問になりました。

好きとか愛してるとかは良いんですよ。まずは人として旦那さまに対してきちんと接しましょうよ。親しき仲にも礼儀ありですよ。ちゃんと言葉にする努力をしてくださいね。

口頭で伝えられないなら携帯でメッセージを送りましょう。

それができないならお手紙を書きましょう。

夫婦なら思ってることや考えていることをきちんと伝え合うことは大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の1つ1つの行動に、
こうして甘えちゃえ!と言葉をくださってありがとうございます。

遠距離していらっしゃったんですね!
すごい、、、尊敬します。

ありがとうやごめんなさいは
ちゃんと言っています!
ありがとうは小さい事でも沢山言うので
そんなに大したことしてないよって言われます。笑
ごめんなさいも、自分から伝えるので(旦那はあまり謝れません。)
いつもちゃんと謝れて偉いね。って言われています。

大好きも、言葉に出して伝えています。


むーっと我慢してから拗ねたりしないで
まずは明るく冗談半分本気半分で
言葉に出してみようと思います!!!!

この質問から少し展開があって。。。
何考えてるかちゃんとお互いに
話そうと言うことになっています。

平日は仕事まみれなので
休日になるかもしれませんが、、、

ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/20 08:23

初めまして



あなたが思っていることや考えをそのまますべて、旦那さんへ伝えればいいのでは?

あなたが感じる事や、心の動きをすべてそのまま伝えれば、きっと旦那様も理解できると思いますよ

あなたが自分自身で結論を出してしまって、溜め込んでしまう感情は、あなたの心をだんだんとむしばんでゆくと思います

溜め込まず、吐き出す事が大事です

怖いのは、自分でも気づかないうちに、少しずつ考え方が変化してゆく事です

溜め込んでゆく思いや、ストレスは、いつの間にか、あなたの心をむしばんでゆきます

だから、自分が嫌いになってゆきます

自分の心の中に、思いを溜め込まない事が大事です

すべて、その都度吐き出して、溜め込まない・・・

常に、心を軽い状態に保つ事を心がけて下さい

あなたの旦那様は、あなたが思いを吐き出すのを、きっとチカラ強く受け止めてくれる、優しい方だと思いますよ
    • good
    • 0

新婚さんらしくて微笑ましいですね。


 あなたのその気持ち。。

先は長いんです。

この先子供ができたら
 今の考え方も変わるかもしれません。

好きな人を独占したい気持ちはわからなくもありませんが。。

愛は小出しにせよ。。というように
 始めから全速力だと疲れますよ。

人を愛する激しさよりも
 やさしさ・・のほうが相手も疲れず
自分も疲れずに
愛情持続していくと思うんですが。。

何よりも 結婚は
 ほかの異性より特別と思う同士が
連れ添うんですから

他の異性に嫉妬する必要なんてないんじゃないですか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛は小出しに、、、ですか!

色々と話した結果、
私の考えと旦那の考えが思っていたよりも
離れていたことがわかりました。

本当に仲がよかった友達時代には
気がつかなかったことです。

少し話し合いをしてみることにしました。

優しさをもって接したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/20 08:15

一人遊びが上手になって下さいね


ヒマな時間をみつけたら、漫画よんでもいいし DVDみたって良い
家をホテルなみにピカピカに掃除してもいい
ベランダ菜園してもいいし 小説書いても良い 

何かみつけて楽しんで下さい
一人の時間を楽しめるようになれば、雑念は消えます。

上手くいってる夫婦の多くは、ベッタリは意外と少なく、個々に楽しむ手段をもってることが多いもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はですね、アウトドアな趣味もあるのですが
インドアの趣味も多々ありまして
ゲーム大好き。漫画大好き。読書大好き。何です。
旦那も全く一緒です。。。
休日は何もしない日!!と決め同じ家には居ながらも
ほとんどは話さず、各々ゲームに漫画に読書です。

ただ、本当に一人になると雑念が勝ち趣味が負けます。
私の趣味は旦那なのかもしれないと思ってしまうほどです。

長く上手く一緒に居たいですし、
もう少し雑念が消えるように頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/14 15:48

承認欲求が足りないだけかもね。


気が済むまで旦那と一緒にいるか、
旦那にたくさん認めてもらってください。
あなたが自信を持てば、それだけで全て解決します。

>自分のことが情けなく嫌いです。
本当は自分でそう思っていないと思う。
そういう考えは止めた方がいいですよ。
誰もかわいそうとは思いません。
このままだと、ただの自分勝手な人とと誤解されますよ。
だって、わかっていて良くしようと努力しないんだから。
本当は違うんでしょ?優しくしてあげたいんでしょうから、頑張りなよ。

最高に気楽で幸せな環境にいるのに、まだ満足しないって。。。
恵まれすぎなのか、承認が欲しくてたまらないんですね、今は。
最近はSNSのせいで、こんな人ばかりですね。
でもあなただけじゃないので、別に珍しくはないです。

自分を愛せない人は他人を愛することはできないので、
まず自分を嫌いって言うのはやめようね。

好きな旦那に毎日、思いやりのある行動をしていますか?
天邪鬼って全然可愛くないですよ。さっさと素直になりましょう。
損ですよ。
できないんじゃなくて、直そうとしないだけです。

もし大切にしたいと本当に思っているならば、
自分のことだけじゃなくて、ちゃんと真面目に考えて、
相手に伝わる優しさや思いやりを示してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに本当は思っていないのかもしれません。
旦那や周りから見たら情けないんだろうな。という考えのほうが近いです。

最高に気楽で幸せな環境・・・・
言われた初めて確かになと思いました。
まだ満足しないというよりは、このように恵まれた環境が初めてで
失いたくないけど上手くできていないことを相談している感じでしょうか・・・
SNSの類は夫婦揃って苦手でしておりませんので分かりませんが多いのですね。

自分を嫌いというのはやめる
とっても重要そうです。旦那に出会い結婚するまでは
生まれてきてよかったと思うこともなく、
ただ取り敢えず親の希望に沿って生きてきただけでしたので。
どのように考えればいいのかまだぴんと来ませんが。
今後やめるように努力したいと思います。

思いやりのある行動・・自分では思いつきません。
私の行動は自己満かもしれません。
相手に伝わるやさしさや思いやりがないと意味がないですね。

天邪鬼は損!ですね。素直になれるよう頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/14 15:31

結婚しても生活を共にしても職場で過ごす時間が長いのは仕方ない事



ほんとは言いたい事、お願いしたい事、どうにか考えて欲しいところ、あとでウジウジするくらいなら素直に伝えるべきなのに
それが出来ないんですよね

旦那の会社の交友関係にも積極的に図々しく顔をだしましょうよ
「まいどお世話になってマス!」の挨拶だけでもいいと思いますよ。
「切る前にあたしを出せ!」
「飲み会は最初の30分だけ同伴する!」
など、存在感だせないでしょうか

素直な自分が素直に出せるようになるといいですね
時間かかると思います。
口から出やすいフレーズなんかも考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もがっつり仕事をしていますので職場に居る時間がながくなってしまうことには
理解があるほうだと思っていたのですが・・いざとなるとだめでした。。。

まさにその通りです。分かっているのに出来ていないんですよね。

>「まいどお世話になってマス!」の挨拶
ふふふっと笑ってしまいました。

素直になるのも大事ですが素直に口から出せる
フレーズを考えるほうが私には
一歩目が近い気がしました!!!

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/14 15:15

あなたが、奥さんなんですから、ドンと構えましょう!


まだ新婚さんだからですね^ ^うちも最初はそうでしたが、そのうち、今日飲みに行かないの?って言うようになっちゃいました笑
楽しんできてねーくらいの方が勝ちです^ ^先程も言いましたが、旦那さんはあなたを選んだのです。構えましょう!お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドン!!!!ですね。
私も心が軽くなるような気持ちの持ちようが出来るように頑張ります!

君に幸あれスタンプに癒されました・・・ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/14 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!