dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が自転車、相手が車の事故に遭いました。警察は病院へ行って診断書を警察に持ってきてと言われましたが、別の警官はそれは結構と言われました。どちらが本当でしょうか?相手の方には人身事故扱いになって欲しくありません。

A 回答 (11件中1~10件)

警察は民事不介入なので、警察として


「絶対病院へ行け」とは言いませんし、言えませんし、言ってはいけません。
その警官が個人的に「病院で見て貰った方が良いですよ。」と言うつもりで発言した可能性はありますが、それも不適切と言えば不適切な発言です。

また、診察を受けたからといって、警察へ診断書を出す義務はありません。
全く任意ですので、相手を憎みたいというような事情がない限りは、診断書は提出市内方が賢明です。

既出であり繰り返しにもなりますが、
診断書を出しても出さなくても、賠償には一切影響しません。
また、逆に示談がスムーズに進むことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
必ず今日中に病院へ行って診断書を警察に持ってきてください。
と言われました。
保険会社もそんなことはあり得ませんとの事でした。
警官はどうしてそんなことを言ったのか謎です。

お礼日時:2018/06/22 15:24

診断書が必要なのは、保険会社ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返信遅くなってすみません。
警察から2回電話がありまして、必ず診断書を持ってきてくれと言われました。
そうしないと人身事故扱いにならないそうです。
私は人身事故扱いになってほしくないんですけど何をいっても診断書を提出してくださいなんです。

お礼日時:2018/06/25 18:26

>どちらが本当でしょうか?


 診断書の提出義務はないのだから、本当も嘘もない「任意」です。

ケガをしたのなら病院で診察・治療を受けるが、それでも診断書の提出義務はない。
ましてやケガをしていないのなら病院に行く必要すらない。

骨折とかしていないのだろうから、病院で診断書を作成してもらっても
全治4日とか「実質、ケガなし」の診断書になるでしょう。
それでも、警察署に提出すれば相手は人身事故を起こした罪で
免停+罰金の処分を受けることになります。

病院で掛かった費用が支払われれば、
それ以上のことを要求する意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あくまでも任意なんですね。
私も焦ってしまって病院には行きました。
また警察から連絡があったらそのように話します。

お礼日時:2018/06/22 17:08

人身扱いにする意味は相手への行政処分と罰金ですよ。


無理に人身にする必要はありません。
診断書は保険会社でも必要なので取るのは当然ですが、相手に罰則与えたくないのなら警察に持って行く必要はありませんよ。

今後万が一後遺障害が出たとしても保険での賠償はちゃんとされます。
警察と保険は別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険会社には病院の方から診断書が行くようです。
警官も診断書を持ってこなくても良いと言ってましたが、別の警官が何故か電話までかかってきて診断書の提出を求めているんです。

お礼日時:2018/06/21 23:46

警察官が今日診断書持ってきてと催促するのは警察官の都合で翌日は休暇になってしまうからだよ



診断書を渡すのは原則事故処理に来た警官だよ

多分名刺貰ってるだろうから診断書貰ったら警察行く前に電話して出勤休暇を確認しようね

非番なら出勤日を教えてくれるし事故処理に出てれば改めてこちらから連絡すると伝言しておけば大丈夫だよ

1勤務24時間だから事故処理に出掛けてなければ真夜中でも対応してくれるよ

それと診断書を提出しても「相手への罰則は望まない」とすれば相手方は処分は無いはずだけど稀に罰則もあるようだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院が終わっている時間に警察から電話があって夜間受付やってるから今診断書を持ってきてと言われました。そういう事情なんですね。
相手が処分されてしまうのが心配でして。

お礼日時:2018/06/21 23:29

相手が憎い場合や、相手に恨まれて結構と言う場合のみ、警察に診断書を提出して下さい。


そうでない場合は、警察に届けを出す必要はありませんし、賠償に関しても、
一切なんら問題有りません。
逆に、示談がスムーズになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1人の警官は絶対病院へ行って診断書を持ってきてくださいと言ってましたがそんなことはないんですね。
警官によって話しの違いがあるんですね。

お礼日時:2018/06/21 22:22

警察に診断書を提出すべきです。



相手に人身扱いになってほしくない、というのは貴方の優しくて良い所だと思います。
ただ自動車との事故であり、身体には予想しない衝撃が加わっているかもしれないし、後遺症が2週間たって出てくるかもしれません。

今、病院に行って診察を受けておけば、後日に後遺症が出てきたとしても診察が容易ですが、今それをサボると、事故との因果関係が不明なので、診察が難しくなります。結果として貴方は自費で治療する可能性が出てきます。

人身扱いにしたくないのであれば、後日、治療の必要が生じた時に、きちんと治療費を支払うように、間に弁護士を挟んで法的にガッチガチの契約を結んでおきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後遺症を考えると診断書を提出したほうが良いですね。
弁護士が入ったら余計にややこしくなりますね。

お礼日時:2018/06/21 21:06

交通事故であなたはどこか痛いとか外傷があるとかですか。

痛ければ病院へ行きましょう。そして診断書をもらい人身事故にすべきです。
でもどこも痛くもないし、外傷もないなら病院へ行く必要はありません。よって診断書も必要ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
警察は今日中に病院へ行ってと言っていたので病院へ行ってしまいました。警察の言葉を鵜呑みにしてしまいました。
私がよく考え行動すべきでした。

お礼日時:2018/06/21 21:00

後で、後悔しない為にも、診断書を提出しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後の事は考えていませんでした。
診断書を出さないと後悔するかもしれませんね。

お礼日時:2018/06/21 20:56

持って行くと人身扱いになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人身事故扱いになってしまうのですね。
私が自転車でも走っていたので全て相手が悪いとは思えないのでなんとかならないかと思っていますが無理なんですね。

お礼日時:2018/06/21 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!