dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

液晶テレビの購入を検討しています。

検討しているテレビはビエラTH-65EX780とブラビアKJ-65x8500Eです。

どちらのテレビにしようか悩んでいます。

在庫はまだあるので、電気店で見たのですが、どちらも悪くはないなと感じています。

カタログも見たのですが、画質など素人には良く解りません。

液晶テレビにお詳しい方からビエラとブラビアの特徴違いなど教えていただきたいです。

好みもありますがどちらがお勧めでしょうか?

ご教示宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは



値段が近いなら迷わずBRAVIAでしょうか。

BRAVIAの方はモーションフローや、HLGにも対応していますので、
動きのある映像でより残像が出にくく、一部映画等の番組では明暗もよりはっきりと見えるかと思います。
ネットワーク動画に強く、番組表に邪魔な広告が入らないというのも見やすくて良いですね。
比較的シリーズ録画の追従も失敗しにくいです。

VIERAの方は2番組同時録画ができます(BRAVIAは1番組)。
首振りに対応しているので、細かい位置調整が設置後にもできます。
画質に関しては好みがあるので実際に見てもらった方が早いかと思いますが、
個人的にはDVDなどの元が荒い映像->VIERAの方がより綺麗、BDなどの元がきれいな映像->BRAVIAの方が綺麗に見えます。
BRAVIAはより綺麗に鮮やかで、VIERAはより自然な色に見えます。ただ大差はない感じですね。横に比べてじっくり見ないと判らないレベルでは。

スピーカー性能はどちらもほぼ同じで、一般的な特別良いものではないですね。
一応BRAVIAの方はDSEEに対応しているので、テレビ番組の視聴では若干よく聞こえると思いますが、こちらも大差ないです。
値段に5万円以上の差があるなら安い方を買ってサウンドバーを買うのもありです。
このくらいのでも大分映像を観る印象が変わってきます。
http://kakaku.com/item/K0001051473/

余談ですが、
テレビだとはっきり言って性能面ではSONYとパナソニックの2強なので、どちらを買っても満足はできるかなとは思います。
東芝はテレビ部門が中国企業に買収されており、シャープは本社が買収されているので比較的安価に買えます。元々外資のハイセンスや韓国LGも同様。
日立は単体で録画可能な唯一のテレビですね(他は別売りの外付けHDDが必要なので不格好になる)。あまり目立たないですが、特に悪いところもないです。
メーカー毎の大まかな傾向としてはこんな感じでしょうか。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
価格差はブラビアのほうが少し高いかなという感じです。
ですが、大手家電店では在庫が少なくなってきており展示品のみというお店が多いいです。展示品には少し抵抗がありますが。
BRAVIAはより綺麗に鮮やかで、VIERAはより自然な色に見えるということですがやはり好みの問題ですかね。実際に見比べてみるしかないようですね。SONYもパナもどちらを買っても満足できるということは安心ですね。
サウンドバーは考えてませんでしたが欲しくなりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/07 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!