アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 神は ひとつである。――次の趣旨説明にてその当否・成否を問います。


2. 神は どんな名前の神を持って来ても・あるいは《無い神》を持って来
ても すべて全体として ひとつである。

3. それよりほかにあり得ない。


4. 人間にとって 神だという存在――または 非存在――が 同じひとつ
でないことのほうがおかしい。

5. ただし オシヘは互いに違っている。


6. 《信じる(その神を無条件にわが心に受け容れる)》と《考える(排中
律や因果関係にしたがって経験合理性にもとづき推論する)》とは 別である。

7. 神は 《信じる・つまり 思考に非ず》として受け容れるものである。
または《受け容れないとして 非思考における選択を成す》こと・つまり《無
い神を無条件でわが心に受け容れる》場合もある。

8. 《考え》て理解できる内容の神なら それは 人間の思考や想像によっ
てつくられたものである。


9. ただし 《信じる神》について その信仰――非思考の庭なる動態――
にもとづき その定義や説明をほどこすことは有り得る。

9. ということは この神についての定義や説明あるいはさらに神学であっ
ても そのような文章表現やシルシなどはすべて 神を指し示そうとするため
の補助線である。


10. ちなみに かみという言葉・文字・発音も 神について知るための補
助線である。

11.  もしこの補助線としての説明書きを 神であると錯覚したなら そ
れは 《思考や想像の産物》としての神が出来上がる。そのように人間がこし
らえた神であるとなる。


12. このような《観念の神》は その作った時点ですでに 死んでいる。
つまり思考の問題であり 観念にとどまる。そこに 言わばいのちは ない。
――信念とは成りうるかも知れないところの思い込みがある。有限の移ろいゆ
かざるを得ない果敢無い《いのち》ではあるかも知れない。

13. すなわち 《非思考》ゆえ 《神は ひとつである》と言おうとして
いるのですが どうでしょう?

A 回答 (34件中31~34件)

神と《無い神》があるしどーみても2つっていってるよね。

でも2つだとけんかになるし、1つでももめるっしょ。日蓮も1人っ子だからいろいろもめてんだよ。もういっそのこと7つ子とかにしちゃえばいいんだよ。頼りになる兄貴の一蓮、わりとふつうの日蓮、幸せ者の幸蓮、預言できちゃう予知蓮、托鉢のうまいゴチ蓮、なんにもしらない無知蓮、なんだか怖いNazi蓮、じつは他人のパチ連とかさ。まあ多すぎてもアレだし、0つだとなんかさびしいっす。-4√2+13iつにしとくのもアリだが、たとえば存在が1つだとしてドーナツみたいな形だったら、内側に非存在1と外側に非存在2があるわな。まあまあほぼほぼ3つくらいがちょうどよくなくなくない?創造と維持と破壊とかさ。
「神は ひとつである。」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 神と《無い神》があるしどーみても2つっていってるよね。
☆ (あ) 神は 神と言えば 普遍神である。

(い) 普遍性を言うからには それのほかにはないし それを分割
するというわけにいくものではない。

(う) ただし 同じひとつの神であっても それをどう呼ぶかは
さまざまである。

(え) 普遍性は 絶対性のことであり 絶対性は 相対性としての
《有る無し》を超えている。自己の内に《有る無し》を包み含む。

(お) そのとき 人によっては 《有る神》と言いたかったりまた
《無い神》と呼ぶのを選んだりする。それは どちらも 自由である。



★ でも2つだとけんかになるし、1つでももめるっしょ。
☆ 《絶対性》が 二つや三つに分割されるという話は聞いたことが
ありません。《ひとつだ》と言うのは 《全体である》という意味で
もある。



★ 日蓮も1人っ子だからいろいろもめてんだよ。
☆ 分かんない。


★ もういっそのこと7つ子とかにしちゃえばいいんだよ。頼りになる
兄貴の一蓮、わりとふつうの日蓮、幸せ者の幸蓮、預言できちゃう予知
蓮、托鉢のうまいゴチ蓮、なんにもしらない無知蓮、なんだか怖いNazi
蓮、じつは他人のパチ連とかさ。
☆ ・・・。


★ まあ多すぎてもアレだし、0つだとなんかさびしいっす。-4√2+13i
つにしとくのもアリだが、
☆ だから 絶対性をどうやって数えるのか。無限は 二で割っても三
で割っても 商は やはり元のままの無限である。



★ たとえば存在が1つだとしてドーナツみたいな形だったら、
☆ 無限や絶対性に どんなかたちがあるってのさ。



★ 内側に非存在1と外側に非存在2があるわな。まあまあほぼほぼ3つ
くらいがちょうどよくなくなくない?
☆ まあ 絶対性は そういった相対の世界のどんなものをも包み含む。



★ 創造と維持と破壊とかさ。
☆ ですから 絶対性を ぎゃくに 相対世界に投影したら その経験
事象のどんな部分的なものにも 当てはまる恰好になる。八百万の神々
といった分身が 捉えられて来る。

お礼日時:2018/07/06 23:46

長い


そして解りにくい
それはアンタの頭ん中で結論が定まって無い証拠である
つまり神は言葉(遊び)だって事

定まって無い神は一つでもあり無限大でもある
それは観測者が観測出来てないから、
観測者が物差しを持ってないから、
シュレーディンガーの猫って事よ

で、アンタの解は《神は ひとつである》
でOK?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 長い
☆ 簡潔に長いだけ。

短いと くわしく説明せよと言う。

★ そして解りにくい
☆ これだけ大学一年生にも分かるようにていねいに説明したのに
かよ。


★ それはアンタの頭ん中で結論が定まって無い証拠である
☆ 定まっているかどうかよりも 理解した限りで 中身を問いな
さい。


★ つまり神は言葉(遊び)だって事
☆ それは あなたの理解力の問題です。

★ 定まって無い神は一つでもあり無限大でもある
☆ 《無限大》という概念は 経験世界のもの。無限と言っていて
その無限大の数に なお1を加えることが出来る。つまり 相対性
に従う量である。

神は 経験世界を超えているって何回言ったら 分かるんだい。


★ それは観測者が観測出来てないから、
☆ 《絶対性》を――それは 相対存在であるわれわれ人間を超え
ているというのに―― どうやって観測したり測量したりできるん
かいな。



★ 観測者が物差しを持ってないから、
シュレーディンガーの猫って事よ
☆ 経験事象は むなしく果敢無いと相場は決まっている。神はそ
の可変性を超えているって言ってんぢゃん。

★ で、アンタの解は《神は ひとつである》
でOK?
☆ 呼び名は いくらでもある。それは 相対的な人間の言葉で表
わすから。しかし 神本体は つねに同じひとつ。《絶対性》が二
つや三つに割られたりするわけがない。


もう少し 勉強するとよいでしょう。

お礼日時:2018/07/06 22:33

大雨で暇なんで付き合いますが


「非思考」なのは宗教家なの?
無信仰者なの?

ついで言えばアンタのいう神とは
人格を持った存在なの?
それとも超越的法則性なの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 大雨で暇なんで付き合いますが
☆ 大雨で ヤクルトは野球道具が球場に届かなかったらしい。
ゆえに 試合は中止になったようなので お付き合いしましょう
かね。


★ 「非思考」なのは宗教家なの?
無信仰者なの?
☆ 《思考に非ず》というふつうの意味を表わしています。人を
表わすのではなく そういうコトを表わします。

《思考を超えて ナゾの何ものかを指し示したシルシたる言葉を
無条件に・無根拠という根拠において わが心に受け容れるとい
う意志行為》 これが 《信じる》です。

早い話としては 《賭ける》ことに似ています。




★ ついで言えばアンタのいう神とは
人格を持った存在なの?
それとも超越的法則性なの?
☆ ついでに答えますが この質問では定義していません。

強いて言えば 次の説明によってください。:

☆☆ 7. 神は 《信じる・つまり 思考に非ず》として受け
容れるものである。
または《受け容れないとして 非思考における選択を成す》こと・
つまり 《無い神を無条件でわが心に受け容れる》場合もある。



☆ 問題は このような《非思考なるナゾ》について 説明書き
をほどこすことがある場合です。

① 《非思考にて受け容れるナゾ》 これを《神》と呼ぶ。
② 神は けっきょく《絶対性》である。

③ 絶対なる神は 相対的で経験的な世界に対して 絶対なる隔
たりを持って超えている。

④ 表現の問題としては 神は 《絶対者》であるというふうに
擬人化して呼ぶ場合がある。

⑤ 絶対者なる神は 経験世界をつくった創造主だと表現され得
る。

⑥ あるいは 絶対性なる神は 経験世界を超越しているなら
それを統括していると表わし得る。そこには:
★ 超越的法則性
☆ が――この言葉は 複雑な感じですが――あると見られ得る。

⑦ 絶対性なる神は おそらく《絶対無》だ。という表現で捉え
たい向きも出て来る。

うんぬんかんぬん。となります。

お礼日時:2018/07/06 21:44

無量義は一法より生ずる、というとき、一法に名前さえつけられないのはとても困ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 一法
☆ この法は ダルマのことと思いますが けっきょくダルマとは
むしろブラフマニズムの神 ブラフマンのことではないかと見られ
ます。

ブッダ主義にあっては 別のコトバを当てたいということであって
も。

ブラフマンは 普遍神です。その具体的な呼び名のひとつです。

普遍神を示すいくつかの呼び名は 《無量義》のことではないでし
ょうが あたかも《呼び名の多様性》のことをも語っているかに見
られるのではないでしょうか。

お礼日時:2018/07/06 21:22
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!