プロが教えるわが家の防犯対策術!

1. 神は ひとつである。――次の趣旨説明にてその当否・成否を問います。


2. 神は どんな名前の神を持って来ても・あるいは《無い神》を持って来
ても すべて全体として ひとつである。

3. それよりほかにあり得ない。


4. 人間にとって 神だという存在――または 非存在――が 同じひとつ
でないことのほうがおかしい。

5. ただし オシヘは互いに違っている。


6. 《信じる(その神を無条件にわが心に受け容れる)》と《考える(排中
律や因果関係にしたがって経験合理性にもとづき推論する)》とは 別である。

7. 神は 《信じる・つまり 思考に非ず》として受け容れるものである。
または《受け容れないとして 非思考における選択を成す》こと・つまり《無
い神を無条件でわが心に受け容れる》場合もある。

8. 《考え》て理解できる内容の神なら それは 人間の思考や想像によっ
てつくられたものである。


9. ただし 《信じる神》について その信仰――非思考の庭なる動態――
にもとづき その定義や説明をほどこすことは有り得る。

9. ということは この神についての定義や説明あるいはさらに神学であっ
ても そのような文章表現やシルシなどはすべて 神を指し示そうとするため
の補助線である。


10. ちなみに かみという言葉・文字・発音も 神について知るための補
助線である。

11.  もしこの補助線としての説明書きを 神であると錯覚したなら そ
れは 《思考や想像の産物》としての神が出来上がる。そのように人間がこし
らえた神であるとなる。


12. このような《観念の神》は その作った時点ですでに 死んでいる。
つまり思考の問題であり 観念にとどまる。そこに 言わばいのちは ない。
――信念とは成りうるかも知れないところの思い込みがある。有限の移ろいゆ
かざるを得ない果敢無い《いのち》ではあるかも知れない。

13. すなわち 《非思考》ゆえ 《神は ひとつである》と言おうとして
いるのですが どうでしょう?

A 回答 (34件中11~20件)

(法)はサンズイに去ると書きます。

水が去っていなくなったら困ります。

水の、土の下に紛れる、と考えてみます。

水は、土がどうであれ、相手がどうであれ、形もなく相手にゆだね、相手の中に浸みこみ、紛れます。

水は土に包まれ、土は水に包まれ、どちらがどちらを包んでいるのか。


水は、相手がなにものであれ、おのがあるまま身をゆだね、あいてのものに紛れていきます。


どちらが相手を包んでいるのか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Je vous remercie beaucoup.

お礼日時:2018/07/11 05:34

追記・・質問するって事は自分の答えに自信が無いだけ・・



当たり前・・オシヘなんて言ってる時点で 全て間違ってる・・
    • good
    • 0

これ以上は――よい応答が見つからなければ―― お応えしません」←質問者は あなたです・・



俺は その答えを知っている・・

それだけの事だが?
    • good
    • 0

此処で問うても無駄・・



何故なら 此処は 質問者の独断で 回答を正解 不正解に 振り分けるだけ・・

質問者の あなたが知らないのに どうやれば 正解を導く事が出来るの?

人生に 重要なものは こういったQ&Aサイトでは 解決出来ない・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうとう重症。いかにすべきか。

答え方にまよいます。


これ以上は――よい応答が見つからなければ―― お応えしません。

お礼日時:2018/07/10 22:37

「この石を離すと石は落ちる」をいろいろな状況で実験するんだろな。


・飛んでいる人工衛星の中で「この石を離すと石は落ちる」  真/偽
・飛んでない人工衛星の中で「この石を離すと石は落ちる」  真/偽
上記2つの真/偽と理由をできるだけ詳細に説明して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは ちょっと知ったかぶりをしてしまいました。

くわしく知っているわけではありません。申し訳ありません。


疑いがかかるのではないかという物言いでした。

詳しい人 だれか いないでしょうか?





ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/07/09 20:50

ほいほい


ヒラメキは主観故にひらめく時も手法も人それぞれだけど
それは全て補助線だから最終的に《神は ひとつである》
に終極するって事ね

で、アンタ色々質問してるけど《神は ひとつである》
って事の補助線を補強したいから質問してるの?

それとも単純に「ヒラメキ」が有った度に質問してんの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ほいほい
ヒラメキは主観故にひらめく時も手法も人それぞれだけど
それは全て補助線だから最終的に《神は ひとつである》
に終極するって事ね
☆ おそらく 非思考の庭と名づけた動態としての信仰は
無条件で無根拠にてわが心に 普遍神を――実質的にはそ
の名だけを――受け容れることであるゆえ 個人の一人ひ
とりにそれぞれ個別に絶対性が成り立つ・・・のではない
か?

それゆえ・または その成り立つことそのものが 《信教・
良心の自由》なる公理をあらわしている。のだと思う。

その事情にちなんでも 《神は ひとつである》と考えら
れます。


個別絶対性としては 具体的な信仰のあり方が展開されて
人それぞれであり多様性がある。


★ で、アンタ色々質問してるけど《神は ひとつである》
って事の補助線を補強したいから質問してるの?
☆ 神論という知性内容 これが 共同主観(コモンセン
ス)になったなら どれほど いわゆる宗教をめぐる情況
が 雲を払って 晴れ晴れとした視界を手に入れることが
できることか!



★ それとも単純に「ヒラメキ」が有った度に質問してん
の?
☆ 日本を・延いては世界を 暮らしやすい世の中にした
い。

お礼日時:2018/07/08 21:14

この石ってあるね。

∞なる数にたどり着いたんですか!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ この石ってあるね。
☆ ・・・・(?)。



★ ∞なる数にたどり着いたんですか!?
☆ ∞ なる数は 1 の積み重ね。

絶対性なる真無限は 1 をいくら積み重ねても たどり着けません。

お礼日時:2018/07/08 15:55

すでにそのつど一定した数は∞じゃない。

いつもそのつど一定する数は∞じゃない。∞は経験的なものごとであると言えない。-∞は経験的なものごとであると言えない。経験的を物理的として下記の問のno.5さんを参考にした。頗る付きかっこいい。
Q:物理的思考と数学的思考とはどのような違いがあるのですか? 例を出して説明していただけるとありがたいで-no.5さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10360818.html
ところでその無限、3で割っても-3で割っておんなじ結果になるに決まってるんじゃん?それってもしかして0って思うじゃん?0÷3=0だし、0÷(-3)=0だし、0÷3=0÷(-3)=0でマジ卍でおんなじになるじゃん。神は0つである……と思うじゃん?『『・・・・・・と思うじゃん?』の事。 の画像』https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

◆ (Q:物理的思考と・・・ no.5) 「この石を離すと石は落ちる」が
綜合的真偽で扱う真偽です。事実、人工衛星の中で離しても落ちないから
です。
☆ この例は 間違っていないか? 人工衛星は 飛んでいないとすれば
自然の落下にまかせていて 落ちているのであり その中で石も 落ちて
いる。のでは?



★ ∞は経験的なものごとであると言えない。
☆ 1,2,3、・・・と数えて行って n または ∞ なる数にたどり
着いたわけです。

だから その数に もういっぺん 1 を足すことが出来るということは 
当然です。1 を足す前の数も 足したあとの数も ただちに決まらない
だけであって つねに一定の数として決まります。

数えることができるのなら 《経験的なものごと》です。




★ 0÷3=0だし、0÷(-3)=0だし、0÷3=0÷(-3)=0でマジ卍でおんなじ
になるじゃん。神は0つである……と思うじゃん?
☆ ご存じのように(または すでに何度も説明しましたように) 絶対
性としての普遍神は 相対世界におけるいかなるものごとをも包み含む。
ゆえに そのいかなるものごとにも あたかも――あたかも です――成
ることが可能だと見られる。・・・ということではないですか?

0 ないし 無 にも成れるし プラスにもマイナスにも 成れる。しか
し その本体は 非知なるナゾです。

ですから 八百万の神々であるとか 汎神論などが 派生的な見方として
出され得ます。まさに無神論も 入っています。

お礼日時:2018/07/08 13:10

「神々の中の神」は「偉大な神」で有る。



「全ての神々」に「共通する神」が「偉大な神」で有り、
「1つの共通する神」だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 「神々の中の神」は「偉大な神」で有る。
☆ ま それは 個人の信仰としてと言うよりも 集団としての組織宗教
が 権威も権力をも持とうとして(あるいは 一定のかたちですでに持っ
て) そのいだく神をと言いたいところであるが じつは そうではなく
ただ 自分たちのオシヘを擁護するために カザリとして言っている文句
に過ぎないと思います。

その神が ふつうに間違いのないものであるなら――という意味は ふつ
うに《経験世界を超えたナゾ》として想定されているのならば―― 無理
なく 普遍神であり その呼び名のひとつである。・・・と言ってよいの
ですから ほかの名の神を落としめる気遣いは ないわけですから。





★ 「全ての神々」に「共通する神」が「偉大な神」で有り、
「1つの共通する神」だと思う。
☆ わたしの考えでは 《偉大な》という修飾句は要らないと思いますが
どうでしょう。

神と言えば――超経験であり―― 絶対性なのですから いちいち《偉大》
だとか《邪神》だとかと言っても 何にもならない。と考えますが どう
でしょう?


そういう意味を込めて 《ひとつの神》と言っています。

お礼日時:2018/07/08 06:16

なめてんのか?


そりゃ単なる説明放棄だろ
アンタの持論なんだから最後まで持論書けよ
他人の言葉を借りないと説明できないならアンタの「考える」は紛いもんだよ

何度も読み返さなければ理解できない文章が解り易い訳ね~だろ
それは結論ありきの自己陶酔型の駄文だよ
その証拠に次から次へと新単語が出て来る
てめ~の頭ン中で纏まってない証拠なんだよ


理解力が足りない?
違うね。真に絶対性があるなら餓鬼にも理解できるもんだよ
アンタ、アンタの言葉で子供に理解させる事ができるのかい?

小難しく書かなければ、長々書かなければ表記出来ない
アンタの神が一つな訳ね~だろ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ なめてんのか?
そりゃ単なる説明放棄だろ
アンタの持論なんだから最後まで持論書けよ
☆ ヒラメキ論の質問を挙げたよ。じゅうぶんオリジナルの言葉で説明
しているよ。



★ 何度も読み返さなければ理解できない文章が解り易い訳ね~だろ
☆ 何ごとも 初めは むつかしい。



★ それは結論ありきの自己陶酔型の駄文だよ
その証拠に次から次へと新単語が出て来る
てめ~の頭ン中で纏まってない証拠なんだよ
☆ ヒラメキ論をどうぞ。

・・・

お礼日時:2018/07/08 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!