dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害に関して周りの反応(ネット)を見ていると健常者もかなりひどい気がします。
発達障害のこと知らないくせに知ったかぶりするし、健常者だから偉いとでも思ってるのか威張ってるし、ほかの質問サイトじゃ発達障害の人が大変と言いますがそれだけあなた達が嫌いを全面に出してるからじゃないの?と思います
発達障害は気持ちがわからないだけで直接いえば、すぐには無理でも直そうとはする
でも影でばかり悪口言って笑いものにして本人には言えない癖に何もせずに逃げるからどうしようもない
結局ネットで叩いてる人なんて弱虫で頭の悪い人達の集まりとしか思えないです。
自分たちが障害者の居場所をどんどんなくしてまだ不満かと健常者なんか消えてしまえと本当に思います。
みなさんはどうお考えなんですか?

A 回答 (8件)

うーん‥‥。


正直言って、どっちもどっち。
健常者が障害者を嫌ってるのとおんなじで、障害者も健常者を嫌ってたりしません?

要するに、お互いに歩み寄ろうとしなけりゃ、わかり合えたりもしないと思いますけど。

っていうか、健常者とか障害者とかっていう枠を取っ払って一人一人おんなじ土台で考えたり共通の居場所を作ったって、わかり合おうとする気持ちがなかったら、下手すりゃ、憎しみや嫌悪感に発展するでしょに。

友人同士でもそうだろうし、夫婦間でもそうだろうし、家族とか親子でもそうでしょ?
そこには、健常者だとか障害者だとかっていう区別とか差はないでしょに。

だから、わかり合おうとする気持ちがなかったら、はっきり言っておんなじこと。
もっと言えば、相手側のせいにしたってしょうがないんですよ。
健常者が障害者をわかろうとしないとおんなじように、障害者のほうが健常者のことをわかろうとしなかったなら、健常者が障害者を非難してるのとおんなじことをしてるんですよ?
相手(健常者)を責めるのは勝手だけど、でも、障害者(ここで言うとあなたのこと)も相手のことを責めていたら、それは違うと思うけど。

結局、おんなじ居場所でわかり合いたかったら、相手にわかってほしいんだったらば、こっちも相手のことをわかろうとしなくっちゃ。
たとえば、相手がこっちを嫌うとする。
どうして嫌われるんだろう? どっかに嫌われる要素みたいなのを持ってるのかな? これを考えなくっちゃ。

率直に言って、発達障害って言われる人たちって、なんだかんだ言っても、嫌われる要素とか原因っていうのを持っちゃっているんです。
障害の特性って言うかもしれないけれど、でも、正直、社会生活の中では受け入れがたい内容も多くて。
空気を読めずに周りの行動とかと合わせられなかったり、集団行動に適応できなかったり、時には無意識に人を傷付けるような言葉を吐いてしまったり。
整理整頓とかが苦手で忘れ物が多かったり、決められた指示に従えなかったり。
そのままでいたら、学業とか就労とかの社会生活に大きな影響が生じかねないものが多いんですよね。

そういうものって、発達障害って言われてる人たちが周りに理解してもらいたかったら、多少なりとも世間のルールとかモラルに合わせなくっちゃならない。
ここを健常者に屈服する、なんてとらえちゃうから、なんでわかってくれないんだ!になっちゃうのでは?

発達障害ってのは生きづらさでもある。
でも、生きづらさってのは、世間に合わせようと努力したり工夫したりすることで薄めることはできる。
その結果として、いわゆる健常者っていわれてる人たちにもわかってもらえるようになるんじゃないかな?

そう思います。

けれど、とても残念なことだけれど「健常者なんて消えてしまえ」とかって思ってたら、それも叶えられなくなっちゃうんじゃないかな?
嫌われる要素がまた一つ増えちゃってることになる、って思うから。
人の振り見てわが振り直せ、っていうことわざがあるけど、そういうことかもしれないですね。
    • good
    • 6

この掲示板を見ていても、ASD(自閉症スペクトラム)やPDD(広汎性発達障害:少々古い呼び方??)について充分に理解できていない人が多いな、と感じました。


健常者(定型発達)と発達障害の境界がどこにあるかご存じですか?
なにゆえに「シンドローム」ではなく「スペクトラム」などと呼ぶのかご存じですか?

自分自身が健常者(あえて「定型発達」は使いません)であると思っている人のほとんどがASDと判断されても仕方がない特性を持っていること、極論すれば、全ての能力や特性において「定型発達」を遂げている人はごく少数しかいないこと、ほとんどの人はいくつかの能力や特性の発達度合いについては「定型(標準)」に満たないこと、などをご存じでしょうか?
他の障害と違って、発達障害と健常者(定型発達?)の区別は非常に難しく、見方によっては、ほとんど全ての人が何らかの発達障害を抱えている、また、ほとんど全ての人は提携発達であるとさえ言えるのです。
ですから、「発達障害を抱える人は……云々」とか「定型発達は……云々」等と論じても全く無意味です。

ただ、昨今の風潮なのか、対人関係や社会性における様々な問題の原因を安易に「発達障害」に求める人々が多くなった様に感じています。
その様な方のほとんど全てが、発達障害について理解していないと思います。
私は、発達障害を抱える方よりもむしろ、そのような方たちに大きな問題(社会的な欲求不満やその他諸々)がある様に感じます。
また、その様な方々に過敏になって過剰反応する発達障害を抱える方たちにもまた、同様に感じています。

素人の無責任な考えで恐縮です。
    • good
    • 5

弱虫で頭の悪い人たちの集まりとしか思えないと書いていますが、では何故そんな奴らの言葉に対し、こんな質問をするくらいにまで腹を立てているんですか?


直接言われたわけでもないのに、たかがネット上の顔も見えない相手の言葉に過剰反応するのはなんで?
貴方自身が、自分が発達障害者であることに負い目を感じているからでは?
堂々とすればいいじゃないですか。
こんなところで不平不満ぶちまけたって何も変わりませんよ。
私個人としては、発達障害だからできなくて当然、迷惑かけて当然、優遇されて当然、特別扱いされて当然、と思っているような傲慢な発達障害者は嫌いです。
中学の時発達障害の子と同じ部活に入っていましたが、彼女が発達障害であることを意識したことはほとんどないです。
難しいことかもしれませんが、ネット弁慶のクソ健常者のことなんか放っておけば良くないですか?
    • good
    • 9

人の個性を認められず否定しか出来ないのが、ネットで威張ってる精神的に幼稚な健常者なのです。


その威張ってる健常者の中には発達障害に気づいていない人も多くいると思いますよ。

障害があっても無くても相手の個性(性格)を認め合える。それが本当の健常者なのではないでしょうか?
障害があるというだけで悪口や否定をする人は人格障害でしょうね!
    • good
    • 5

発達障害を持った子と毎日接しています。

知ったかぶりをするつもりもないし健常者だから偉いと思ってるわけでもありません。
わたしは発達障害の人が嫌いです。
わがままで迷惑ばかりかけてくるし、突然機嫌が良くなって笑いかけてくるし、こっちは暴言吐かれても我慢我慢なのに。
健常者の集団に入って来なきゃいいんですよ。
    • good
    • 7

自伝として、発達障害エッセイマンガが売れている田×華さんってマンガ家さんがいます。


健常者からみれば、「こんな人、近くにいてほしくない!」って思えてきますよ。

著者の障害者本人が苦労しているだけじゃあなくて、周囲に大迷惑をかけまくっています。
マンション等で、「ちょっと上の階の住民がウルサイ!」っていう我慢すれば、なんとかってレベルではありません。
火の不始末で、自宅が火事になりそうとか、車を運転したら、崖から落ちる、人をはねそうとなる、だから買った車がすぐに廃車となる・・。まあ、他人に危害が及んでいます。
また、人間関係も大変です。周囲の人たち大迷惑かけまくっていても、それで自覚無しなんですね。
まあ、だから、普通に仕事はできない。

ただ、表裏のない「純粋」な人なんだとは思います。
だから、大迷惑をかけた健常者の友人であっても、それが分かってもらえて、ずっと交流が続いているという、ホッとする話もマンガには書かれていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

発達障害からすれば健常者みたいな影でしか発達障害を悪く言えないやつ付き合いたくないし、近くに来て欲しくないと思いますよ
あなたは発達障害の人と実際に会って話したことはあるんですか?
一日だけじゃないですよ
1週間、2週間、、、
マンガだけで勝手に決めつけないでもらっていいですか?

マンガだけで決めつけて近くにいて欲しくない!って
今の健常者も1種の病気ですね

お礼日時:2018/07/24 09:05

そうですね。


発達障害者と健常者は共存できないですね。
発達障害者が気持ちを察することが出来ないように
定型発達は直接言うのが苦手なので。

私も発達障害者なんか消えてしまえと本当に思います。

仲良くするのは無理なので
定型発達は定型発達だけのコミュニティーを作る
発達障害は発達障害だけのコミュニティーを作って
お互い関わり合いを持たずに生きていくのが良いと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

失礼ですがあなたは発達障害か何かをお持ちなんでしょうか?

障害者に消えてしまえという前に、健常者が消えたらどうですか?
なぜあなたたちの都合できえなきゃならないんですか?
私たちだって好きで障害者になったわけじゃないのに。

かかわり合いを持たずに生きていくのが「良い」?
健常者はこんなにネットで障害者叩いてるのに?
そっちが良くてもネットで叩かれてる側からすれば迷惑だし、不公平ですよ

お礼日時:2018/07/24 09:00

たしかに私もそう思います。



そういう批判する馬鹿も一見健常者を装ってるでしょうが、違う闇を抱えてるのでしょう。

社会でやっていけない人種であり、こういうところで優越感に浸りたいさもしい奴等なんで、可哀想な人達なんだと逆に同情しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね!
ありがとうございます

お礼日時:2018/07/24 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!