アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の成長が遅いのと自閉症または発達障害などは同じですか?

例えば首すわり・おすわり・はいはい・つかまり立ち・1人歩き・言葉等の成長が平均より遅い=自閉症か発達障害ということになりますか?

乳幼児検診でひとつでも引っかかったら自閉症か発達障害になりますか?

健常者は成長が全て平均で乳幼児検診ては全て正常ですか?

A 回答 (8件)

>健常者は成長が全て平均で乳幼児検診ては全て正常ですか?



引っかかっても後に追いつけば正常の範囲内となります。


自閉症は発達障害に含まれます。
一口に発達障害といっても、出方は様々で個々に違います。
興味に対して抑制が効きにくいので、やりたいと思うとどんどんいってしまいます。故に運動面の発達が早い場合もありますよ。
成長を促すホルモンの分泌が悪いということもありますので、専門医を訪ねることにしたのでしたらそれが一番いいと思います。
    • good
    • 1

私は不安神経症で子育てをしたので、とても似ています。


何ヶ月で何が出来ないと障害なんだ、と決めつけていました。
それで6ヶ月で無理矢理お座りさせて、後ろに倒れて頭を打ちました。
それで脳を痛めたかもしれません、怖いことをしていました。
焦っていました、いつも。
他の子に遅れをとってはいけない、と。

お気持ちは察します。
でも、あれこれアドバイスをされても結局は自分のやりたいようにやってしまうんですよね。
たとえ間違っているとしても「私はこれでいいんだから!」ってね。
やらなきゃいけないことをやらず、やってはいけないことをやってしまう。
それも人間の愚かさです。

でも、あなたの元に産まれた来たのですから、あなたの思う通りで良いと私は思います。

どんなに手を尽くしても生まれて来ない子は絶対に生まれてきませんから。

そして、あなたがどのように関わろうと、子どもさんは持って生まれたもので生きて行くでしょう。
親の育て方ごときに左右されない強さも持っている、と私は感じています。

ですから安心して心配して下さい。
心配するのが親の仕事です、そうですよね。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0

お礼、ありがとうございます。


まだ1歳にもなっていないのですか?
なら、もう少し様子を見ても良いと思います。
他の方も言われてますが、少し頭でっかちになっている気がします。

○○が出来なかったら、自閉症か発達障害。
それは0歳ではまだ判断はつかないかと思います。
声掛けだって夢中になっていれば、健常の子供でも(ましてやまだ0歳)難しいです。
うちの子供でも2歳近くになってからの検査と診断です。

気になるなら、幼児教育(リトミックなど)を受けさせて刺激を与えてみてはどうですか?

専門の病院は、だいたいが予約制で紹介状が必要な所でも半年、1年待ち。
紹介状がなくても診察可能な所は1年先の予約が5分、10分でいっぱいになるそうです。
    • good
    • 0

あなたがまず病院に行ったほうがよいかもしれません


メンタルが心配

「普通はどんなにおもちゃ遊びに夢中になっても
親が声をかけたら無視することは絶対にありえない」

そんなことはありません

大人だってゲームやテレビに夢中で話しかけても聞こえてないってことあるじゃないですか

専門の病院は大抵が紹介状が必要です

首の座りが3〜4ヶ月までにできる子は6割
4〜5ヶ月にまでにできる子が9割

あなたの子は平均よりは少し遅めなだけで
遅すぎるとか、遅れているというレベルではありません

寝返りも4〜5ヶ月でできる子は半分です
5〜6ヶ月でできる子が86%

それより遅ければ「かなり遅れている」と言えますが
あなたの子は平均より少し遅いけど正常な範囲です

たくさんの子を見てる保育園や小児科の意見のほうが正しいと思います
もう少し大きくなってくれば別ですけどね

あと早ければ発達障害じゃないというわけでもないです
うちは2ヶ月で寝返りしましたが多動ですからね

お母さん不安でしょうから検査しましょうねとか
不安を組んで相談に乗ってくれる人を求めているのだと思いますが
こうできなきゃだめだ、平均より遅れていてはだめだ
って強く思いすぎだと思います

専門の病院でも0歳の障害はまだわからないですよ
よほど、生まれてから一度も笑ったことないとかのレベルでもない限り

少なくとも一歳半検診までは様子見るほうがいいです

今できることは特にないので。

たくさん手うたあそびとか、体を使う母子遊びをしてください、
療育に行ってもそういうことをやると思います

都合の良い回答にしか耳を傾けないし
こうあるべき、こうなはず、が強すぎます

障害がなくても平均より遅い子はいますから。
    • good
    • 3

連続ですいません。


発語の方も遅かったです。

ただ、幼稚園(年少から)に行く様になって爆発的に語彙も増え、歌を覚えて家で歌う様になりました。
ちなみに入園前の3月は2語文でしたが、入園して2ヶ月程(6月)で、3語文や歌(メロディーは合ってませんでしたが)まで歌ってます。
    • good
    • 0

気になるなら、病院(小児科)や保健師ではなく、発達専門外来を受診しましょう。



うちの子は首座りや寝返り、お座りは月齢通りでしたが、歩くのが遅く心配してました。
1歳半の時に主治医に相談するが様子見。
1歳8ヶ月で、市の療育センターを紹介して頂き、検査を行い軽度知的と判断されました。
2歳から療育に通ってます。
現在、小学校1年ですが、療育(放課後等デイサービス)に通ってます。
診断が出るまでは、心配でネット検索をしまってました。
診断が出ても半年は受け止めが出来ませんでした。
でも、療育が受ける事で少しづつですが、成長はできてます。
診断は早ければ2歳ぐらいでも自閉症や知的障害は分かります。
まず、ここで相談していてもわからない事は多々あります。
気になるなら、専門へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月、1人座り8ヶ月、ずりばい9ヶ月と平均よりもかなり遅いです

今は10ヶ月ですが、ハイハイ・つかまり立ち・指差し・バイバイ+パチパチができません
(手を出して「タッチ」はできますが…)

離れたら泣いたり、笑顔はありますが、しかしおもちゃ遊びに夢中になってる時には声をかけても無視されます
(普通はどんなにおもちゃ遊びに夢中になっても親が声をかけたら無視することは絶対にありえないですよね?)

そのような状況なのに「成長は人それぞれだから」と言う病院や保育園は信用できないですね
(小児科や保育園は0歳児の障害はまだ分からないのかもしれないですね)

早いうちに専門家を調べます

かなり成長がかなり遅すぎるので、健常者の可能性はほとんどなく覚悟はしてますが…

お礼日時:2022/05/07 14:43

まず、自閉症、発達障害ばかり有名になり


それだけを気にする人が増えすぎたと思います

発達が遅い子には
「個性の範囲で定型発達」
「障害までいかないけど実際の生活は厳しい」
「何らかの障害がある」

子になります


個性の範囲で遅い子はあとから追い抜いたり追いつくこともあれば
ずっと同年代の中では何をするにも遅れる感じの子もいます

何らかの障害がある、は
必ずしも自閉症や発達障害だけではないです
よくあるのは「精神運動発達遅滞」
ようは知的に、運動的に遅れのある
自閉や凸凹のない知的障害のことです
全体的にゆっくりなのです
全体的にゆっくりなら30歳のときには25歳ぐらいになるかというとそうではなく
人の成長はずっとは続かないし
そういう子は早くに止まることもあるので
30歳だけど10歳ぐらいの能力、ということもあります

健常者はすべて平均で
って「平均」の意味わかってますか?

健常者は標準の範囲の中でも早い子から遅い子までいます
この範囲に入らない子が何らかの遅れがあるかもしれないということです

健常者でも全てクリアするわけではありません
一つ2つひっかかることはありますが
他の発育がよければさほど問題ないこともあります

そして乳児検診のチェック項目は必ずしも平均じゃないですよ

パーセンタイルといって何割の子がその時期にできるかっていうのも目安になってます

例えば独り歩きなら1歳3〜4ヶ月には9割の子ができるようになりますし
1 歳2ヶ月までには7割の子ができます

言葉の遅れも難聴が原因のこともあるし
運動も何らかの麻痺とか他の病気のこともあるし

あまり、自閉症&発達障害か健常者か
にだけこだわってると大事なことを見落とすと思いますよ

いろんな知らない病気や障害もあるし
健常者だって学年ビリからトップまでいます

ひとつでもひっかかったら即障害なんてことはないですし
引っかからなければよいというものでもないです
たまに検診さえクリアすればいいみたいなママもいますからね
    • good
    • 3

例えばの事が平均でも発達障害の人はいます

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!