dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ、高校の体験入学があります。

それで、私成績も出席日数も悪いのに倍率の高い高校を体験入学に選びました。3高選んだうち、2高は、倍率が高くて、残りの1高は、そうでもないです。

絶対に、先生も思ってますよね…こんな馬鹿な奴が何でこんなとこ行くの?みたいに…
受験するなら、落ちるみたいなこと…

今夏休みだから、私は宿題+過去問やったり、基礎がなかなかできてないから、やってます。

夏休にテストがあって、あなたはこの高校では、何位ぐらいですよみたいなのがあります。
今からしてたら、間に合いますか?

A 回答 (1件)

高校の体験入学は、もちろん行きたい高校の体験が出来るのが一番良いでしょうが、趣旨としては「普通科、商業科、工業科などの特徴を知って、よく理解した上で、自分の進路にあった高校・学科を選んでもらう」ということなので、高校のレベルに合った学力の生徒でないと行ってはいけない、ということはありません。



なお、高校入試の倍率の高さは、高校のレベルと直結するとは限りません。
都道府県によって多少の違いはありますが、高校受験は公立も私立も何校でも受けられるわけではなく、受験日程の関係で数校しか受けられません。大学では浪人も珍しくありませんが、高校浪人は滅多にいないので誰もが避けたいと思いますから、逆立ちしても合格できない高校に出願することはなく、したがって、偏差値の高いトップレベル高ほど、志望者が絞り込まれて(ほぼ合格できるという自信のある人しか受けない)、倍率が低くなります。
また、人気のない低レベルの高校は、倍率が1倍を下回る(定員割れ)ことになります。
したがって、倍率が高い高校というのは、「ここなら受かるかも知れない」と考える受験生が多い「中間層」と言えます。

先生がどう思うか、などと他人のことを気にするから、成績も落ちるし出席日数も悪くなるのです。
言い方は悪いかもしれませんが、他人は、あなた自身が思うほど、あなたのことを考えていません。本当に「なんでこんな馬鹿が」と思われているのならば「そんな高校を希望するのはやめろ」と言われるでしょう(体験入学には定員枠があるので、他の生徒に行かせてやれ、とか)。でも、何も言われずに参加できるということは、「なんでこんな馬鹿が」というのは、あなたの思い込み、思い過ごしです。
むしろ、出席も成績も悪い生徒がレベル高めの高校の体験入学を希望してくれた=「やる気を出してくれたのかもしれない」と、喜んでいるかもしれません。

>夏休にテストがあって、あなたはこの高校では、何位ぐらいですよみたいなのがあります。

塾などと提携した模擬試験でしょうかね。志望高校ごとに、志望者内での偏差値(そのテストを受けた人達の中での自分の位置)を出す、ということでしょうね。高校受験の目安になる、客観的なものです。
そのテストは、「都道府県内で高校受験をする人の中で、いま、自分がどれくらいの位置にいるか」を知るためのものです。
授業の理解度を確認する定期テストとは性質が違うので、そのテストのためだけではなく、普段から継続的に勉強に力を入れましょう。
「高校に行きたい、勉強をやろう」という気持ちになった今がチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/31 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!