プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京の大学の壮行会のフィルム映像は有名ですが、北海道から九州まで全国の大学生が対象だったのでしょうか?対象になった全ての大学名は分かりますか?

A 回答 (1件)

昭和18年9月22日、政府は当時全国で官公私立合わせて約100校(若者人口の僅か3%、現在では60%以上か?)


あった旧制大学・旧制高校・旧制高専に在学中の学生に対し、卒業までの兵役猶予を文科系に限り廃止し、更に徴兵年齢を1年引き下げる非常措置を発表した。(理系・医系は免除) 
凄いことになった。昭和17年に入学して今2年生になっている我々の学年で、大正12年11月以前生まれの学生が即時召集と言うことは、一浪以上は全部即時召集されることだ。浪人狩りではないか。
此の昭和17年は国公立入試が3月1日から全国一斉に行われた特異な年で併願は出来なかった。
此の時の官立高松高等商業学校の定員200人、受験6.4倍で浪人6割・現役4割と発表された。(山口は浪人2割)。

http://www.asahi-net.or.jp/~kw4h-sehr/suehiro83. …

1943年(昭和18年)の徴兵対象者拡大の際、学徒出陣の対象となったのは主に
帝国大学令及び大学令による大学(旧制大学)・高等学校令による高等学校(旧制高等学校)・専門学校令による専門学校(旧制専門学校)などの高等教育機関に在籍する文科系学生であった。
彼らは各学校に籍を置いたまま休学とされ、徴兵検査を受け入隊した。
これに対して理科系学生は兵器開発など、戦争継続に不可欠として徴兵猶予が継続され、陸軍・海軍の研究所などに勤労動員された。
ただし、農学部の一部学科(農業経済学科や農学科)は「文系」とみなされて徴兵対象となった。
また、教員養成系学校(師範学校)の理系学科(数学、理科)に在籍する者も猶予の制度が継続された。

「おなじ農学部でも、学科によって学徒出陣、学徒動員に駆り出された者とそうでない者があった。」
「私は獣医学科に入学しました。クラスの者は昭和18年10月21日、明治神宮外苑で行われた学徒出陣式で、公私立大学専門学校の学生たちとともに激励を受けると、それぞれ故郷へ帰って臨時徴兵検査を受けました。
その後、合格者には赤紙(召集令状)が来ましたが、獣医学科の学生の場合は、最後に召集を延期する旨の一文がありました。これが召集延期で、農学科や農業経済学科の学生にはありませんでした。」
- 以上、別冊「東京帝国大学が敗れた日」 『東大生が体験した「8月15日」』(立花隆、文芸春秋、2005年)
の中の「学部で分かれた徴兵猶予の有無」の段落より一部引用。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%BE%92 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!