dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親は娘にだけ家事をさせて、息子には何もさせない家がまだあります。
東大に入れたら、何もできない男性でも結婚できるということですよね?
でも、その頃には専業主婦は絶滅しかけているから、男性も手伝わざるを得ないですかね?
東大から国家公務員になれれば、奥さんは専業主婦やってられますかね?

A 回答 (4件)

そんな家が未だにあるのですね。

。子供の将来どう考えているんだろう。
一人暮らしさせないつもりなのかな??家事やるかやらないかは個人の性格によると思うのでなんともですが、一人暮らししても困らない程度に子供達に家事は教えたいと思いますけどね。。
    • good
    • 0

家の事(掃除・洗濯・炊事など全般)ができない男は、妻に先に逝かれたら、それこそパニック二陥り、49日を過ぎれば、家事全般担当SEX付きの女を探し求めます。

短期で相手が見つかり同居となると、これまた短期で自分の家から追い出されて、ホームレスになった人を何人か見ています。

たとえ、専業主婦の連れでも、家事全般はできる男が、好まれます。男の収入が十分であれば、女房の友達同士での10泊くらいの旅も年に2度、数泊の旅行は頻繁。

東大出ても、上級国家公務員になれるのは、極少数です。
    • good
    • 1

今現在すでにそうなっていますね。


東大だからといって誰でも結婚できるは偏見だと思いますが。東大卒で結婚どころか就職すらまともにできない奴知り合いにたくさんいますから。

旦那の稼ぎがいいなら専業主婦でも問題ないでしょう。共働きのところは奥さんが働きたいと望んでいるか、旦那の稼ぎが少ないかでしょうね。金持ちならハウスキーパーも雇えますから結局は金です。

国家公務員でもなんでも稼ぎのいいところに勤めて、奥さんと子供を養えばいいです。ハウスキーパーを頼んでもいいでしょう。金さえあればなんとかなるので。
    • good
    • 0

大丈夫。

EQがあれば、何もしなく育った者は、全てしないと気がすまない相手をもらいます。それが相性です。私は実家が食堂だった故自炊できますが、典型的長男主義家庭でした。メシから起こしてもらうことまで全てしてもらいますね。怒ってますが。嫁さんが寝込んだときは対応できますし、二番目の子が生まれるときは、上の子と二人で自炊して生きてましたね。
ちゃんと選べる人は選ぶのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!