アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金持ちの愛人になり子供を産み何不自由ない人生と、普通の公務員の妻になり質素倹約しながら子供を産み育てる人生どちらが幸せ?

A 回答 (9件)

どっちも幸せ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。両方子供ができたらの例えですからね。

お礼日時:2018/09/06 10:26

金持ちでも貧乏でも、好きな人といるのが幸せです。


私はバツイチで両方と結婚したけど、今の人(貧乏w)の方が幸せです(^O^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。お金持ちは我が儘で自分勝手だったりします。困った時に側にいてくれて抱き締めてくれる人が良いですよね。

お礼日時:2018/09/06 10:25

自分の幸せしかし考えられないのですか?


子どもは幸せなのでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね。やはりきちんとした父親が良いでしょうね。でも本当の父親に虐待されて死亡する子供もいますし、朝丘雪路さんみたいに妾の子供でも愛情一杯受けて育った人もいます。両親が本当に愛し合っていれば子供にも愛が伝わるのではないでしょうか?

お礼日時:2018/09/06 10:18

公務員って質素なの?


一般サラリーマンより楽でしょ

愛人の場合は、
毎月、決まった手当て
本妻よりは質素ですよね

価値観の違いでしょうが
母子家庭じゃ子が可哀想だよね

今は不景気だから、
愛人に月何百万も出す方
少ないですよね

昔々のお話ですよ…笑
事業が傾いてくれば、
真っ先に削減されますから
何の保証もありません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

愛人でも毎月数百万頂いてる人を例えています。私の近所に本妻と愛人が同居してる家が二軒ありました。愛人の方が態度が大きくて子供の頃本妻と勘違いしてました。そういうパターンもあるんですよね。

お礼日時:2018/09/06 10:22

妾は、昔から、日陰に咲く徒花と言われて、表には出られませんので、虚しいのではないですか。



貧しくても、正妻として、日の光の当たる温かい道を歩ける方が幸せではないかと思います。

因みに、子供の頃、友達に妾の子供がいましたが、親父が、何でも買ってくれるのに、家には、年に数週間しか来ないので、寂しかったのか、やけを起こして、本屋で漫画の本を盗んだりしていました。

子供の事を考えたら、妾では、幸せには成れないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。やはり寂しいでしょうね。でも実の親でも虐待したり冷たい親がいますからね。私の父は1年に1度こどもの日だけ唯一どんなに疲れていても遊園地に連れていってくれました。あとは仕事に追われてましたね。

お礼日時:2018/09/06 10:13

一夫多妻可の国なら前者。


そうでないなら後者。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般的な見解ですね!

お礼日時:2018/09/06 10:08

好きな人と一緒にいられる方が幸せ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはそうですね!愛があれば大丈夫!

お礼日時:2018/09/06 10:07

何不自由ない人生ができるのなら、お金の力を借りてしたいこと(求めたいこと)を思いっきりしたいようにすればよろしい。

質素倹約しながら子供を産み育てている普通の公務員の妻などは足で踏みつけ、不幸のどん底に突き落とせばいいんです。他人の不幸は蜜の味、って言うでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなこと私にはできないですね!お金があっても旦那様がたくさん浮気して孤独で不幸な人はいるし、お金がなくても旦那様に愛され自分にそっくりな可愛い息子がいたら幸せでしょうし。お金がたくさんあって旦那様に愛されて可愛い子供がいて美しく優雅な生活ができたら良いですね!自分で稼いで頑張って成功するのが1番幸せかもしれませんね。他人は裏切る可能性高いけど自分は裏切らない!

お礼日時:2018/09/05 20:06

>両親が本当に愛し合っていれば子供にも愛が伝わるのではないでしょうか?


あなた自身で答えが出ているならこの質問は愚問ではありませんか?
他人の価値観をあなたの価値観で反論するなら、これは質問ではなく意見の主張ですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、最近結婚離婚しても養育費を払わない男性が増えてるようですし、幼児虐待死の事件も増えて結婚というシステムに疑問がわいてきました。離婚の養育費でさえ法律守らない男性が増えたのですから婚外子に対する養育費なんてもっと支払わないのでしょうね。

お礼日時:2018/09/06 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!