dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonにある 高耐久の編み込みのライトニングケーブル 高評価のを何回か買いましたが、高耐久どころかしばらくしたらiPhoneに刺す側の根元が悪くなり充電しなくなります。捻れクセもそのうちキツくなります、、、。

純正のAppleのライトニングケーブル と 編み込みの高耐久と謳っているライトニングケーブル 、どちらのが耐久ありますか?

他に最も耐久高いライトニングケーブルはありませんか? 長さは2mか1.5mくらいので値段も出来たらお安めで

A 回答 (3件)

コネクタ部にストレスの掛かる利用を常としているようですから



耐久性の高いケーブルを使うのは意味がありません

物理的にコネクタ部へのストレスを回避できる

マグネットケーブルを利用してください

個人的にも利用しているL字型マグネットケーブルは

非常に優秀でコネクタの抜き挿しが無くなるので

原理的に破損するリスクから解放されます


参考情報
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBLF7BX
    • good
    • 1

ケーブルを挿したまま本体に巻き付けたりしていませんか? これを習慣付けしていると、いつも同じところから屈曲されて、やがて断線に至ります。

いくら高耐久性があるケーブルでも、同じようなフォーミングで攻められたら、断線する可能性が高くなります。

高耐久性だからと言って、ケーブルを持って引き抜いたりするのも、当然駄目です。コネクタの根元は結構弱いですので、必ずコネクタ本体を持って抜いて下さい。

前の方が L 字型を紹介していたので、私はストレートを紹介しておきます。私は、これではないですが、似たようなマグネット式コネクタを使っています。
http://amazon.co.jp/dp/B07D22RN8G ← ¥1,050 KIKI.PAPA マグネット充電ケーブル 1本3役 多機種対応 /iPhone/iPad 磁石 着脱式 急速充電 (シルバー)

上記のようなケーブルでも、巻き付けて保存したりすると、いつも同じ場所が曲げられてしまい、断線の恐れがあります。使わない時はケーブルを外して、何も巻き付けず保存して下さい。ケーブルだけで丸める分には、屈曲する部分ができませんので、断線する可能性はないでしょう。

※有線マウスをしばらく使うと駄目になるという話を聞いて原因を探したら、その方、毎日マウスをパソコンから外したら、本体にケーブルをぐるぐると巻き付けていたのです。それにより、マウス側のケーブルの根元が曲げられて、しばらく使うと切れてしまっていたのでした。使った所為ではなく、保存するときの問題でした。
    • good
    • 1

ケーブルコネクタの根元で曲げるような使い方をしていませんか?



そんな使い方をするのであれば、どんなケーブルを使っても数か月も持たないと思います。
MFi未認証の安い100円のケーブルを毎週買ったほうが安上がりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!