アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りですが
役所からこの度 申告書が届いたのですが対処がよくわかりません
昨年は基本日払いのバイトで10数社以上で単発のバイトや短期のバイトをしてたんですが
明細書や領収書が殆どもらってなく 給料袋に手書きで金額が書いてる物が一部残ってるだけな状態です
月々の給料を書く欄があるのですがうろ覚えで書くしかない状態なのですが
とりあえずそれで出してみても大丈夫でしょうか
勤め先の書く欄があるのですが
複数社なのでそれもちょっとどうしていいかわからない感じです

収入は年間で80万程だと思います
詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いします

A 回答 (7件)

まともな回答がないので、回答します。



住民税の非課税条件は、
給与収入換算で
93万~100万以下です。

下記URLを参考にご覧下さい。
給与収入から、
給与所得控除65万を引いた
合計所得が
★28万~35万以下
が非課税所得の条件です。

※お住まいの地域により、条件が
変わるので、お住まいの同様の
サイトで、確認して下さい。

①例 那須塩原市
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/08/001447.html
②例 東京都23区
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

>市民税県民税申告書が届きました
というのは、あなたの所得の報告書
(給与支払報告書)が、勤め先から
ないため、あなたに所得があったか
なかったか、不明なので郵送されて
きたのです。

この申告書を提出しないと、例えば
国民健康保険料の計算と軽減措置、
国民年金の免除申請等に、不利な
状況なります。

率直に言えば、
>収入は年間で80万程だと思います
ならば、住民税は非課税となるので、
>月々の給料を書く欄があるのですが
>うろ覚えで書くしかない状態
で、かまいませんので、記載し、
上述の条件である、
給与収入で93万~100万以下
合計所得で28万~35万以下
であることを、明言して下さい。

昨年1~12月の合計が、
給与の支払金額80万
給与所得控除65万を引いて
合計所得15万
を記入することで、住民税は、
公式に非課税になります。

きちんと提出しないと、
・所得証明が発行できず、
・健康保険料も決まらず、
 保険料が高額になったり、
・年金の免除、猶予申請の書類として
★非課税証明書も発行できません。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます
確定申告とはまた別なのですね
やはりとりあえずなんとか思い出してまず提出しようと思います
郵送で会社覧は無記名で別の紙で一筆そえてみようかと考えてます

お礼日時:2018/09/26 17:32

住民税の申告書が届いたということは、バイト先の一社か二社が、あなたの給与支払報告書を役所へ提出したからです。

(アルバイトの給与支払報告書なんか提出しなければいいのに)

月々の給料を書く欄にうろ覚えの数字を記入すればいいです。合計金額は、80万円くらいになるようにして下さい。勤め先は、覚えているところ一社だけを書いて、あとは「その他」と書きましょう。申告書はポストへ入れれば良い。役所まで出かけるのはばかばかしいからやめておきましょう。時間と交通費の無駄遣いです。

切手代だけなら80円か90円で済むでしょ?

もし役所から電話があったら「源泉徴収票はもらっていません。ないものは、ない」と、開き直ればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
その他というのは参考になります
とりあえず一番働いた場所を書いて提出してみます
多少遠いのですが
自転車でいける距離ではあるので
一応行ってみようかと思います

お礼日時:2018/10/02 08:47

年収80万以下なら非課税なので、覚えている限りの収入と手元にある限りの収入証明で十分です。

役所も追求して来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で何か言われないか不安だったのですが
自信がもてました
まず郵送で送ってみようと思います

お礼日時:2018/09/26 17:33

市役所に行くのが最短と思いがちですが、今のその状況だと市役所に行ったor相談してみたところで、まずは税務署で確定申告を済ませた方が結果としては早いという話になるのではないかなと思います(自分もかつて似たような感じでしたが、結局は確定申告をしに行くことになりましたので)。



とにかく税務署に相談に行って確定申告を済ませた方が良いと感じます。
明細書や領収書がほとんどないというのはかなり不味い状況ですね。
とはいえ、税務署に行って書類を貰ってないことを正直に話して、税務署の担当職員さんに相談に乗ってもらいながら、確定申告書を作成するのが良いでしょう。
税務署の職員さんは、相談は親身になって聞いてくれると思いますよ(しくみは一般の人にはややこしいですから、専門の人に相談するのが一番です)。

市役所での対応は確定申告を終わらせてから行く形にすると、市役所側の対応も早いですよ。
確定申告書を作成するときには本人保管分も併せて作成されますので、本人保管分をもって市役所に行くと対応はあっさりと進むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確定申告とこちらは違うのですね
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/26 17:34

今回は、その役所に相談したほうが良いと思います。



なお、フリーターは個人事業主相当ですから、
収支明細を記録して(支払調書や領収書も保管)、確定申告を心がけてください。
それだけの収入しか無ければ税金は少ないかゼロで、
お金を受け取るときの源泉徴収分の多くが返ってくるはずです。
確定申告すれば、役所への申告が不要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まず役所に郵送して返事を待とうと思います

お礼日時:2018/09/26 17:34

80万円なら収入には関係ないですから、概算でいい。


その他の項目をしっかり書いておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
すこし不安が薄れました

お礼日時:2018/09/26 17:35

>役所からこの度 申告書が届いた…



平成何年分と書いてありますか。
まあたぶん、平成29年分、去年分でしょう。

>明細書や領収書が殆どもらってなく…

本来は、短期のバイトといえども源泉徴収票をもらい、それに基づいて記載しなければいけません。

>とりあえずそれで出してみても大丈夫…

現実問題として、ないものはないと正直に言うしかないでしょう。
黙って郵送するのでなく、市役所の窓口まで持参して低姿勢に出れば、お叱りを受けることもないと思いますよ。

これを教訓に、これからは源泉徴収票を必ず要求することです。
どうしても源泉徴収票がもらえなかったら給与明細等をきちんと保管しておくことです。
給与明細さえももらえなかったら、自分で出納帳を作って細かく記録しておくことです。
「お小遣い帳」に毛の生えたようなものでかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で記録するのでもとりあえず重要なのですね
今回はうろ覚えでまず出してみようとおもいます
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/26 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています