dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道地震の被災地の現状はどんな感じです?

人があまり死んでないからテレビが視聴率取れないのを理由に北海道地震の被災地の現状を報じないからさっぱり分かりません。

A 回答 (3件)

地震よけの山の絵を描ける先生がすでに他界していた。

天気図の等圧線を山に見立てて、どうにかできたのは昔の話。関東に高齢の先生が少しいるそうですが軒先しか手が回らない様子。天気図なんていかれている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/29 08:59

北海道地震 NEWS


で検索すれば
動画はいっぱいみれますよ。
    • good
    • 0

苫東厚真の1、4号機が運転し電力危機はなくなりました。

・・報道されていました。山崩れの地域の復旧は急を要しません。液状化した地域の復旧は来年でしょう。費用を考えれば放棄するほうがいいかもしれません。
地震は大まか解決です。以後報道されないでしょう。

毎日毎日被害の報道をしていたら道民に怒られますね。なぜなら今までの報道で風評被害が大きく観光産業が大打撃を受けています。さらに報道したらどうなるでしょう。まだ地震が続き北海道全体が地震で破壊された危険地帯とされるでしょうね。
被災地域は限定的で、人家の少ない地域です。地震被害より風評被害が圧倒的に大きいのです。そっと見守るのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!