アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

それで!ひと昔前までは、パソコンがなかなか起動できなかった
りした場合ボタン電池を外してシーモスクリをしていました。
現在使用しているパソコンは新規購入して2年と少しか過ぎ
たところです。先週PCのカバーを外して掃除機で掃除したところ
だいぶソフトの等動作は良くなりました。
しかしたまに固まりがちです。
なので、HDDが悪いのか?何が悪いのか判断の一つとして
マザーボードを1度リセットとして調子を見たいです。
マニュアルを見ましたが!全部英語なので理解できません?
※ASUS H110M-A のリセット方法が知りたいです。
以下パソコンのスペックです。
------------------------------------------------------
Diginnos・Prime PC 構成内容
【CPU】
組Intel Core i7-6700 (1151/3.4/8M/C4/T8)
【メモリ】
組Samsung M378A5143DB0-CPBD0(DDR4 PC4-17000 4GB)
組Samsung M378A5143DB0-CPBD0(DDR4 PC4-17000 4GB)
【HDD(内蔵)】
組TOSHIBA DT01ACA100 (SATA3 1TB 7200rpm 32MB)
【マザーボード】
組ASUS H110M-A/C/SI(H110 1151 DDR4 mATX)
【ドライブ(内蔵)】
組HLDS GH24NSD1 Bulk(SATA/ブラック/w/o SW)
【キーボードN】
組 MTR K297 USB Black for CB/GW/BK
【マウスN】
組LIT SM9020 / BLACK
【サプライ用品N】
組 CX461 (SDXC対応マルチカードリーダー)
【電源S】
組SK2 350W(LW-6350H-2L RoHS 24pin, w/oFDD)
【ベアボーンキット】
組INWEM041-4(mATX,12cmFan,OCP,USB3.0,w/oKB,MS,PS)
【PC DIYサプライ】
組DPC CA-03W(FAN cable)
組 Beep Speaker L=26mm(3RAM00001000)
【ファンN】
組 DEEPCOOL Xfan 120(12cm ケースFAN,3pin 430mmcable)
組DPC ICEEDGE 2(775/1156/AM3,PWM1500rpm)
フロントFAN 静音 (98095)
【ソフトウェアS】
組MS Windows10 Home HighEndDevices KK3-00002(OA3)
【ソフトウェアN】
組CyberLink PowerDVD12
組KINGSOFT Office 2013 マルチライセンスカード(3製品対応版)
【その他】
組マカフィー・リブセーフ 12ヶ月版インストール
VGA 無し
SSD1台目 なし
8GB DDR4 SDRAM(4GBx2/2チャネル)(132808)
Officeなし
組MS Windows10 Home HighEnd 64bit (OEM OA3.0)
kakaku.com掲載モデル
PC-DOCTOR Ver.6.9(preinstall)
はじめにおよみください【デスクトップ用】
静音パックLite (89109)
-----------------------------------------------------------
 よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    #2さん再度ご回答くださいましてありがとうございましす。
    最初の「HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」」
    ですが!せっかく30%ぐらいで第3者~パソコンを使用されましたので
    結果がどうだったのか!?わかりませんでしたので次回実施します。
     しばらくお待ちください。
    現在ご紹介してくださいました「Defraggler」を実行中です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/01 02:53

A 回答 (3件)

ANo.1 です。



あと、普段のメンテナンスですが、ディスクのクリーンアップが効果的です。私が使っているのは、CCleaner です。

ゴミファイルを一気にクリーンアップ!「CCleaner」
https://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.h …

「クリーナー」 で HDD の中のゴミを抽出し削除します。設定はデフォルトで大丈夫です。次に、「レジストリ」 でシステムのレジストリを整理し肥大を防ぎます。安全のため、削除前にバックアップが取れますので、適当なフォルダ(Reg_Backup等)を作成して保存しておきましょう。復元は、該当のバックアップをダブルクリックします。何れも、初めて実行する場合はかなり時間が掛かりますので、終了するまで我慢して下さい。次回からは、短時間で済みます。

更に、ファイルのフラグメンテーションを解消するデフラグです。HDD を長年使っていると、不具合が出始めますが、時折実行すると調子が回復します。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

HDD は長年使っていると、書き込み削除の繰り返しで、ファイルの配置が断片的(フラグメンテーション)になります。これが顕著になると、アクセスに時間が掛かるようになり、重く感じるようになります。これらの断片化を、ファイルの再配置で修正するのがデフラグです。

HDD を SSD に換装すると、OS の起動だけでなく、アプリケーションの起動や普段のファイルアクセスも速くなります。パソコンが全体的にきびきびと動作するようになって、性能が当たったように感じます。最近は、1TB の SSD も価格が下がって買いやすくなっているようです。500GB あたりは 1万円を切っていますので、C:ドライブを移行されたら良いのではないでしょうか。
http://amzn.asia/d/ikANIL9 ← ¥9,890 Samsung SSD 860 EVO V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 5年保証
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答くださいましてありがとうございました。
助かります。
ご紹介していただきましたソフトはすべて試しました。
まだ詳しくわかりませんが、暇暇試したいと思います。
お陰様で、パソコンの調子がいいです。
今のHDD先週までにとても調整が悪くてSSD換装しようと思っていましたが!
パソコン内部の掃除を2回を実施たところ、すごく調整がよくなりました。
行く行くはSSDに交換します。

お礼日時:2018/10/01 05:11

ASUSは、日本語で記載のマニュアルが付属しいます。


また、インターネットでも日本語で記載のマニュアルがあります。
並行輸入品とかなら、付属していない場合があります。自作PC組立代行業者については、把握しておりません。

CCleanerで、不良ファイルを削除する。
そして、デフラグを行う。

メモリテストですが、Windows Vista以降のOSですと、インストールディスクやシステム修復ディスクより、メモリテストを行うことも可能です。

CrystalDiskInfoは、S.M.A.R.T.値をみるだけです。それだけで、簡易的に判断することは可能です。
注意しなければいけないのが、それで、注意なり警告があったとしても、HDDメーカーは対応を行いません。
HDDメーカーが対応するのは、
Seagateは、Seagateの出しているHDD診断ソフトであり、WDCだと、WDCの診断ソフト。HGSTブランドでは、HGSTブランドの診断ソフトとなります。
東芝は提供しておりません。また、日本ではRMAの提供はありません。

なお、1TBのHDDの全セクタを診断するために、約3時間前後かかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎同ご回答くださいましてありがとうございました。
「東芝は提供しておりません」
東芝は原発問題でそれどころではなかったからですね・・・
しかし今は黒字ですね・・・

お礼日時:2018/10/01 05:05

ASUS H110M-A の日本語マニュアルは下記にあります。

Web 用みたいですね。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110M-A/Hel …

ダウンロードは下記で可能です。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/H1 … ← PDF です。

パソコンのメンテナンスの基本は温度です。CPU や GPU、システムの温度を監視して下さい。各部の電圧、ファンの回転数、使用率(Load) 等をモニターすると、状況が良く判ります。モニター系のソフトは各種ありますので、気に入ったものを使って下さい。私は下記のソフトを使っています。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

メモリも安定動作には重要です。下記は、USB メモリに入れてブートするもので、Windows 組み込みのものよりシビアにチェックを行ってくれます。ショップでもメモリの良否判定に使っています。

メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- …
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

HDD の健康状態は、CrystalDiskInfo でチェックできます。ただし、これは HDD の S.M.A.R.T. 情報を表示しているだけなので、参考程度にしかなりません。

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

更にハードウェア上のチェックを行う場合は、下記を試してみて下さい。不良個所がある場合、赤く表示されます。これがあったら要交換です。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

時折、上記のようなツールを使って、システムをチェックしておくと、より安定な運用ができるでしょう。

最後に、CMOS クリア方法。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※日時のクリアを確認して下さい。CMOS に保存されていた従来の設定内容もクリアされて、デフォルト値が入っているはずです。念のため、"Exit" から "Load setup Defaults" を実行して初期値をロードします。これは、CMOS クリア時のデフォルト値が誤ってロードされた場合の誤動作を防ぐために行います。その上で、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。最後に、保存ため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して完了します。

ASUS H110M-A では、下記のような手順になっています。<以下マニュアルより抜粋>

1-11 頁 1.6 ジャンパー
ClearCMOSジャンパー (2ピン CLRTC)
ClearCMOSジャンパーは、CMOSのリアルタイムクロツク(RTC)RAMを消去するためのものです。CMOS RTCRAMを消去することにより、システム時計、システムパスワード、および設定パラメータを工場出荷時の状態に戻すことができます。システムパスワードなどのステム情報を含むCMOSRAMデータの維持は、マザーボード上のボタン型電池により行われています。

MOS RTC RAMを消去する手順
1. コンピューターの電源をオフにし電源ケーブルをコンセントから抜きます。
2. ドライバー等の金属製品を使用して、2つのビンに数秒間触れショートさせます。
3. 電源コードを差し込み、コンピューターの電匪をオンにします、
4. POST画面に「Press F1 to Run SETUP」と表示されたら<F1>を押してUEFI B10S Utilityを起動し設定を行います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
 たくさんご回答くださいまして助かります。
いまは昔と違って、自動で悪いか判断してくれる、しかもフリーであるとは
有り難い時代になったものですね^^
昔そんなソフト早くできないものかと思っていました。
時代も進んだものです^^
調子が悪いのはHDDか?ご紹介くださいましたソフトで現在確認中です。
それで!
15時ぐらいに、ホームショップに行きエアークリーナーを購入してきて
早速パソこのんのカバーを外し
1)外でエアークラリナー(白い埃が結構出ました。)、ブラシ、雑巾で清掃
2)電池ボタンを取り外す。
3)メモリに2個の取り外す。
4)HDDのケーブルを取り外す。
 約30分後に復旧しました。
「CMSOクリア」は
スマホでご回答をパソコンのカバーをする前に確認はしました
が来ていませんでしたので閉めて復旧しました。
なのでまだ行っていません。
肝心の「CMOS クリア方法」ですが了解しました。
 パソコンの調子悪い場合は挑戦したいと思います。

現在
HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo・・・正常とでました。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」では
現在35%の進行状態で全部緑なので今のところは異常は見つかっていません。

お礼日時:2018/09/30 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!