dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害の私が家族を養うことになりました。

仕事が上手くいかなくて、複数の職場を転々としてます。

障害も軽度なので障害年金も受けてません。

でも私しか家族で働ける人がいなくなりました。

どうすればいいでしょうか?背中を押してください。

家族が飯を食えなくなります。

A 回答 (5件)

障害の初診から、1年6ケ月経過してれば、障害年金の申請をされてはいかがですか?


社労士の無料相談会にまず行ってみてください。そこからは病院の先生、年金事務所等とよく相談してください。
手続きは複雑なので、自力だけでは難しいので社労士、病院、年金事務所で相談しながら、書類作成を行って申請してください。病院の診断書も必要です。

申請から受給可否の決定通知が届くまで、2、3ケ月かかります。不支給だった場合は再審査請求が出来ます。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は年金に未納があって、ダメでした。

今はそれを納めるのも厳しくて。

病院の先生もイーハートブさんにはいらないね!と言われてしまい、



詳しく審査の受け方を教えてくださりありがとうございます。

パートナーにも今、借金があり、一緒に返して行こう、としてるところなので

たぶん申請は出来てもだいぶ先になりそうです。

お礼日時:2018/10/04 02:59

そうゆう悩みの為に.市が開設してる福士科ってゆうのが存在してますから…福士科に相談に行って下さいね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。引っ越して相談に来てもらいました。

とりあえず、就労を探すことと、

生活保護のことを言われたのですが、

働いていても生活保護等受けられるのでしょうか?

また私以外の家族は健常者なのですが。

お礼日時:2018/10/08 05:03

はじめまして


IQ69で軽度知的障害なら
20歳前の障害なので年金払ってなくても障害者年金申請できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのですね、

でも引っ越しを機に手帳は取り直さねばならず、

知的もギリギリで貰えたもので、新しい県では貰えないかもしれません。

お礼日時:2018/10/08 05:01

息子に自閉症スペクトラム障害があり、IQは質問者さんと同じ位です。


一般企業の障害者枠でパート職員として働いています。

障害年金、受給できました。

仕事が上手くいかなくて複数の職場を転々としておられることを、年金申請の申立書の中で強くアピールできるはずです。

家族の経済的な現状、自分が働かざるを得ないこと等も強くプッシュして下さい。

書類には書き方の「コツ」があります。その道の手練れに聞いて下さい。病院などで紹介してくれるかもしれません。

あきらめないで下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなIQ、診断は私も自閉症スペクトラムでした。

同じような方がアドバイスくださって心強いです。

私は先生にもイーハートブさんにはいらないね!と言われてしまい、診断書を書いてくれず、
(私の場合は大人になってからの診断で、

言葉だけは流暢だからでしょうか?)

それに年金の未納分があり、確かに年金事務所に確認したらダメでした。

なんとか未納分を払い、診断書を書いてくれる医師に出会えればいいのですが、、

今、パートナーの借金が発覚、一緒に返して行こうってことになってるので、

家族、または同居人がいるとダメだと思ってました。

どうにか借金を返し終わったら、申請までこぎ着けたいです。


未納分もあり、悩んでます。

お礼日時:2018/10/04 03:05

精神の障害者手帳を取得して、障害者枠の仕事を探してはいかがですか?発達障害は知的障害なしなら、精神の手帳を取得出来ると思われます。

病院と役所で相談してみてください。障害者枠の仕事に応募するには、手帳が必要ですよ。私も発達障害で手帳を取得して、障害者枠で仕事してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽度の知的障害もあります(グレースレスレIQ69)

手帳はもっていたんですが、引っ越しのため、返納しました。

障害枠だと家族を養う額稼ぐのは難しいですよね?

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/03 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!