dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

干支の話をしたときに、「あなたは白蛇よね」と言われました。
どういうことでしょうか??


巳年でちょっと感じの悪いねちねちと執念深いような、蛇の本当に悪い部分だけが性格に出て目につくような人が職場にいました。
わたしがその人と同じ巳年だと言う話になり、「うわ~あの人と一緒の巳年なんだ~!」と笑い話で話していたのですが、人を見る目のある人が不意に

「でも、あなたは白蛇よね。」と言い
周りのみんなも一瞬「??」
「いや、本当に白蛇だよ!この人は!」
とまた言うので、みんなちょっと納得しているかのような雰囲気になったのですが、当の本人のわたしはさっぱり全く理解できず、その後聞き返すタイミングもなく退職してしまったので、ずっと気になったままです。

その話をしてくれた人に連絡も会うこともできないので、直接聞くことができません。



干支に巳年はあるけれど、白蛇が~なんて話や意味は聞いたことがないので考えても調べてもよくわかりません。。
白蛇は縁起がいいというのは知っていますが、わたしは本っっ当に何も取り柄も面白味もなく、人に好かれても徳も不徳も何もないつまらない人間なので、「連絡がとれなくてもどうでもいい奴」と真っ先に思われるタイプと思っているので、白蛇のような縁起がいいとか仕事が凄いできるとか何か光るものがある人間などとは思えず、どういう意味なのかさっぱりわかりません。。
違った観点やお話で干支の巳と白蛇が関係しているなどあるのでしょうか??
どういう意味でわたしを白蛇と言ったのかもわたしは理解できず、、少しでもわかる方がいたら教えて頂けると嬉しいです。

うまく文章にできずお見苦しいかと思いますが、回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

白蛇伝説は、今でも生きているのです。

貴方は白蛇と言われて気持ち悪くも有り、?とも思ったでしょう。白蛇は縁起が良く、金運をもたらすとも言われ、「おみいさま=御巳様」としてお祭りしている方も有ります。そして貴方を白蛇と喝破した方は、貴方の出現で、色々な幸運を感じているのでしょう。

白蛇自体は、お祭りして貰っても何の利益もないと思われます。幸運は自身の事では無く、周りの方にやって来るのです。つまり貴方は幸運をもたらす方で、自分にはそれが分からないのです。言ってくれれば良いのに思いますが、それがあなたの幸運につながる訳でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

気持ち悪いとは思わなかったですが、意味がわからずモヤモヤしていました。それと不思議に思いました。白蛇を祭っているところに行ったことがなかったので知らなかったです。機会があれば行ってみようと思います!
それにしても、わたしが現れたことで色々良い事が起こっていたとの解釈は予想外です。そんなこと思ってもみず、むしろ逆に迷惑ばかりかけてきているので驚きです。。
周りに幸せがやってきているとしたらそれはそれでとても嬉しく良いことだとわたしは感じますが、自分の幸運につながらないのはちょっと残念ですね~。。。

お礼日時:2018/10/09 18:47

個人的には己巳生まれという意味ではないかなと思います。


質問主さんが平成元年生まれならその可能性が高いかなと思います。
(違っていたら申し訳ございません)

ちなみに、干支の動物は覚えやすいようにと後付けで設定されたものです。
本来の『巳』は胎児という意味で、「死と再生」「生命力」を意味します。
またこの年生まれの人は感受性が鋭く、霊感や第六感と言われるものに優れ、神職や巫女といった職に就く者が多く、神の使いの代表格である蛇が後付けされたのではないかという説もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

平成元年生まれなので可能性は高いというかそうかもしれません!

後付けでとは全然知りませんでした!
胎児という意味なのも初耳です!
巳年というと執念深いとか嫌なことばかり連想してしまっていたので、これは面白いなと感じました!!
ちょっとスッキリしてきました!!

お礼日時:2018/10/04 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!