dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前僕が施設に行った時の事ですが

部屋に入る時室内用のスリッパがあって靴からスリッパに履き替えてから入る様になっていました。

僕は受付に提出しなければならない物があって部屋の外に出なければならない事があったのですが僕がスリッパから靴に履き替えようとした時職員が(そのまま行っちゃえば)と言ってきたのです。

僕は(駄目ですよ)とその職員に言いました。

履き替えるのが規則なので。

僕はスリッパから靴に履き替えて出ましたがその職員はなぜその様な事を言ったのか冗談で言った様には見えませんでした。

この様な事をどう思うか聞いてみたいです。

質問者からの補足コメント

  • 施設の問題は規則を守れていないその職員にあるという事ですね。僕は守りますが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/11 10:45
  • その職員に問題があれば施設にも問題が起こりますね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/11 10:49

A 回答 (2件)

規則は規則として、その人はいつもそうしているのでしょう。


または、規則は表面的で、みんな規則を気にせずやりたいようにやるダメ職場なんでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どう思うかで言えば何とも思わないのですが、


つまりその施設においては、その程度の外出は履き替えないことが常態化しているってことですよね。

あなたの行動は正しいですがそこにおけるスタンダードではなかった、ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!