dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ3歳になる娘がいます。
中度と軽度の間ほどの知的障害があり、項目によって差はありますが
トータルでDQ51の数値がでています。
明らかな自閉症のような症状はなく、身辺自立なども含めて1歳児のような感じです。

今現在保育園と週一回療育に通っていて、来年の4月から年少になります。
保育園からは、年少には上がらずにひとつ下の学年の子たちと2歳児クラスで
過ごしてほしいと言われました。退園してほしいと言われると思っていたので、少し安心は
しています。
同時期に療育園にも見学に行きました。療育園の施設長からは、この子は人とのやりとりも
できているし、通うのはもったいないかな。と言われました。
ただ、娘の発達を見てくれている主治医は、療育園に通ったほうがいいと進めてきました。

人によって意見が違うので、正直どうしたらいいのか分かりません。
刺激がもらえるのは保育園だと思います。
ただ、身辺自立なども含め手厚いフォローが受けられるのは療育園だと思います。

どなたかご意見いただけませんでしょうか。

A 回答 (7件)

保育士しています。

正直いわゆるグレイだと言われてる子は専門的な療育を受けた方が将来はその子のためになるのではと感じます。
周りについていけないと子どもにもストレスになると思います。もちろん集団に入れば何かしら変化はあると思います。でも無理にいま集団に入れなくてもいいのではとも感じます。難しいですね
    • good
    • 0

微妙な感じですね。


保育園で決めるなら2歳児クラスからですか、大人の感覚でも嫌ですし、お子さんも違和感を覚えると思います。将来を考えるなら2歳児クラスから着実に進んでいくのもありですが。実は私も少し学習能力と言うか発育が遅れがちでした、3月生まれなので当然ですが。しかし、クラスを下がることもなく、学年が上がっていくごとに徐々に勉強も追いついていきましたよ。高学年になると私の方が成績が良くなったりもしましたし、高校に入ったら、みんなから脳を私と取り替えたいと言われもしました。ムリですけどね。
発育が遅いからと言ってクラスから下がるというのは、私はそれ程意味はないのではと思います。小学四年生くらいにならないと、本当の発育を見極めるのは難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お子様の先を考えてみてください。


保育園へ通わせるメリットは?
他の子と変わりない生活をさせたいから?できるから?
本当の意味でお子様の事考えなきゃいけないと思います。
みんなと同じ場所。確かに良い面もあるのは事実ですが
学年落とされて お子様はなんとも思わないと?他のお子様も あれ?って思わない?
私が個人的に何人も関わって感じることは 本人の自覚や親の自覚がないままに育ったお子様が一番の被害者だということです。
きちんとした教育を得ていらっしゃる先生方の指導の下で 本人の出来る出来ないをきちんと見極めて
共に歩いてくれる人たちの中で学ぶことで 本人が一番認めなきゃいけない部分を
認めさせた上で指導されて お子様も輝きながら歩いていけるのに。
それをせずに社会に出たとき いや、、、それ以前の多感な時期に
自分はどおして他の人と同じように出来ないんだろうか なんて自分はダメなんだと
自己嫌悪ばかりで悩み苦しんだ子が ある程度年齢が来てから自分でどおしても納得がいかず
親に内緒で心療内科を受診して診断が下った。その時からその子はやっと心から安心感を得て
安らげるようになったんだって。自分は病気だったんだ。他の人と比べちゃいけなかったんだ。
出来る事を精一杯遣ればそれでいいんだと。自分は他の人たちとは違う。なぜだろう。人間じゃないのかもしれない。
どうして出来ないんだろう。なぜだろうってずっとずっと苦しかったって。
そう本人が言いましたよ。
逆のパターンは世間一般によくある話です。
同じように新入社員として入社。初めから病気を抱えているとわかって入社した子は
周りの目が優しい。受け入れ状態万全での受け入れだから出来る事をやってくれれば良いよとなる。
説明も丁寧で手に取るように教えている。だけど全て本人も親も病気を受け入れられない子は
単純に 出来ない奴。おかしな奴。変わり者。関わりたくない。
そういう冷たい目で見られるだけ。本人に責任は無いのに弾き出されて結局苦しむことになる。
そういう子をたくさん見てきました。
主様は どちらが良いですか?
主治医は的確な判断をしていると私は思います。
病気関係なく関わる相手が欲しいなら 何処かのサークルへ入れれば良い事です。
事情を説明すれば受け入れてくださるサークルなどは あるはずですから。
主様は迷っていらっしゃる。ということは お子様の未来をきちんと考えられる人なんだと思います。
出来ない親は 当然のごとく 他のお子様と変わりない学校を選択し 
入れないとなると益々ムキになって入れることだけを考えるようになってしまう。
子供の気持ちを無視して。
主様はそうじゃないものね。たくさん悩んで判断してください。
お子様にとっての未来はどうしたいのかを。
    • good
    • 2

療育園を、


「あなた」にお勧めいたします。

子供だけを療育するだけでは、無いのです。
親も、療育するのです。

あなたが、安心して死ぬ時まで、
子供と生きていく方法、覚悟を叩き込むのです。

高卒資格を取るためには、小学校での学級選びが、
20歳で障害年金を受けるためには、療育記録が重要です。

さまざまな、子供と一生付き合っていく、
心構えを、教えてくれますよ。
    • good
    • 3

療育園のほうがいいのかなと思います


スタッフの人数がそろっているので、みっちり身辺自立や集団行動などを仕込んでから
普通の保育園への移行を考えるという方法もあります
まだ3歳ならあせらなくてもと。
ただ、療育園だと預かりなどが充実していないこともあり
お仕事の都合などで保育園が必要であれば、保育園に行かせるしかないでしょう。
もう一つは、加配保育などのある保育園や
公立保育園など、手が厚いところ、または障害児保育に心得のある先生がいるところへの
転園という道もあるかと思います(公立だと療育園への移動もあるので経験者がいる場合があります)

また中度~軽度ということは、今後も特別支援の枠でやっていくとなると
その道の情報や、親同士の仲間づくりを考えると療育園かなぁとも。
自閉的でもないとなると今後急激に上がるということもないでしょうし…

親御さんに時間と機動力があって、平行通園みたいな制度があるなら
それを模索する方法もあるかもしれません。週数度保育園、とかね。

今は1級おとしたクラスで一緒にやったとして、来年度、再来年度、と考えたときに
どこでどう過ごせそうか、というのも大事ですね

保育園に何年も通ってもできなかったことが
療育園に転園した最後の一年でたくさんできるようになる子もいますしね…
1年みっちり療育を受けて、その次の年からどこへ行くか考えてみてもよいのかも。

あとは親の考え方次第ですね
小学校からは特別支援の枠でいくしかないから、園ぐらいはと選ぶ人もいるし
一般園に年長までいたけど、特別支援学校に行くにしてももう少し身辺きちんとさせないと、と療育園に転園になる子も
(やっぱり一般園だと手薄なので、がっつりつきっきりで繰り返せばできるようなことも、できないままになる)
    • good
    • 3

療育がいいですよ。


保育園や幼稚園は
できない子は先生もイライラするしね。怒られる率が高くなるだけです。
    • good
    • 3

保育士や保育園は残念ながら知的障害の知識や設備が整ってませんし、ママさん達とも悩み相談できるかな… 専門のスタッフが居るところで、頼れる人間関係やネットワーク作りするほうが未来に繋がるのでは?私は知的障害施設職員なのでそう思います。


学校や就職の為の支援もしてますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!