dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書がかけません、10文字も書けば誤字脱字…手書きでノーミスなんて不可能です!!
息を殺して一文字の一画を真剣に書いていきますがどうしても誤字脱字…、どうせ採用されないならと思って殴り書きの履歴書を提出し書類選考落ち…、就活中に面接の心配をしていたら「大丈夫書類で落ちるよ♪」と言われてイラッとしましたが本当に書類で落ちるか書類作成の時点で心が折れて断念…

就職活動で履歴書がかけないというのは初歩的な所で挫折していますか?就職というゴールは遠いですか?数年前に新卒で就職活動をした時も履歴書で心が折れて更に知り合いミクシーで「また内定が決まった」「就職活動終了宣言!!」「字が綺麗だと褒められた」なとど俺に当てつけるような日記ばかり公開されてますます嫌になり就職活動を投げがしてニートになって現在も就活中です。

履歴書が書けない、どうしても履歴書が書けない…
履歴書は手書きでノーミスなんて言われたらその時点で無理ゲーです。
何日もかけて書いた履歴書が書き損じでゴミになったときにはものすごく落胆して心が折れます。
履歴書をサラサラと掛ける人はそいうい能力に長けているんでしょう、どうしても出来ない人は就職を諦めるしかありませんかねぇ…。

履歴書地獄で人生詰んでいます。
文字なんて打つものなんですよ、ちょっとでもミスったらアウトなんて無理ゲーです。
手書きノーミスの履歴書を書けない人は就職を断念するしか無いですかねぇ

A 回答 (8件)

ほかの文書は書けるんですか

    • good
    • 0

一旦Wordで打ったものをプリントアウトして、それを見ながら書けばいいんじゃない?

    • good
    • 0

バランスを取るためにうっすら鉛筆で下書きして書いたりもしますよ!ボールペンで書き終わってからあとから消してます·ᴥ·

    • good
    • 0

えんぴつで下書きしてボールペンで書き、よく乾かしてから消しゴム。

(乾く前だと消しゴムでにじむ)
消せるボールペンで書くのもアリだと思うよ、企業側だってわざわざ消せるボールペンで書いたかどうか確認のために消しゴムをかけないだろうから。
えんぴつで書く際には、定規でアンダーラインを書いてその線に沿って書くと一直線の文字が書けるので、罫線のないスペースに書く場合にオススメ。
    • good
    • 0

今なんかパソコンうちでもオッケーというところあります。

    • good
    • 0

無理ゲーとか言って投げ出すヒマがあるなら、どうしたらミスせず書くことができるか考えればいいんじゃないですかね。



・下書きしていない。
・一字一字を頭で考えていない。

サラサラ書く必要はどこにもありません。
あなたが就職したいなら、それくらいのこと出来なきゃ話になりません。
    • good
    • 0

今は、PC打ちの履歴書での提出も有り、って所、多いです。


俺は、若かりし頃、仕事中、事故に遭い、最近出てきた後遺症で、利き手が聞きにくくなった事を告げ、PC打ちの履歴書を提出し、それで採用してもらった事も有る。
でも、質問文からも見て取れるが、「また、どうせ書いても、また誤字るんだ。」的な投げやりな気持ちで書くのが、一番悪いと思う。
他にも有るが、投げやりな気持ちを潜め、気を落ち着けて、下書きをし、見直してから書けば良いと思う。
また、PC打ちの履歴書を作り、それを手本に手書きをするのも一手かも。
    • good
    • 0

この釣りの元ネタはこれ?



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5824705.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!