プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月2日から、病院に入院しています。
病名は、右側椎骨動脈限曲解離です。
簡単に言うと、脳にある動脈が、内側から、剥がれたみたいです。
症状は、高血圧、頭痛。
薬は、血圧を下げる薬と、ロキソニンです。
明日、MRIやってみて、どうするか決める感じです。
費用は、今日までで、自己負担額70000円くらいになっているそうです。
入院当日に、レントゲンと血液検査と心電図やってます。
部屋は、四人部屋。

経験者や病院関係の方に質問です。
①金額は、妥当なのか。
②私はサラリーマンですが、生命保険以外で、貰えるお金、申請出来る助成金みたいなのがあれば、教えて下さい。
③治療法は、自然治癒しかないのか。
④このまま、入院した場合と退院して自宅療養した場合と、どっちがいいか。メリット、デメリット。
体の事と経済的な事と、どっちも、ありますが。

以上、色々、知りたい事がありますが、
第一に、貯金が全然ないので、出来れば、トータルで考えて、自己負担を最小限に抑えたいです。ちなみに、生命保険は、1日、10000円もらえます。ので、現時点で、赤字です。
退院した場合も、恐らく、すぐ、仕事復帰は、無理かなと思います。

A 回答 (3件)

再投稿ですあともうひとつは四床の部屋ということは


ベッド同士がキャビネットなどで仕切られてプライバシーが確保されているはなら
差額ベッド代が加算されているかと思います

これは保険適応外のため、高額療養費にも医療費の控除にも対象にはなりません
入院時に同意しましたか?
また、大部屋がある病院なら交渉して空いたら移ると良いです

ただ四床以下の部屋しかない病院もあるので…

まだ同意してないなら、室料について相談してみては
(ただそれでも払わされることは多いですが)

大きな病院なら医事科やケースワーカーさんに
会社に関しても、会社の総務や人事などに
一度相談してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トータルで、じっくり考えてみます。ありがとうございます❤

お礼日時:2018/11/06 07:57

①はNO1様の仰る通りです



②年末までに医療費が10万を越えたら、来年確定申告で医療費控除を申請すれば還付されます。
 その際、家族が買われた風邪薬や家族が今年病院にかかられていたらその分も合算できますので
 ご自身だけの物ではなく、ご家族の物も合算すれば還付金は増えますよ。

③自然治癒は難しいかと・・・ 「ステント手術」と言う手法で
 はがれてる血管の内壁にステントと言う金属製の壁を作って
 弱くなった血管内の壁面を保護すると思いますよ。
内視鏡手術だと思いますので、傷も小さくて済みますよ。

④脳内の血管なので、突然破裂する危険性も有りますので入院されてるほうが
断然良いでしょうし、安心できますからね。
会社には「疾病休暇」は無いでしょうか?あるなら
医師に診断書を書いてもらい、会社に郵送かご家族に持って行ってもらえば
「疾病休暇」扱いになり、給与の7割ほどが毎月会社から貰えますから安心して下さいね。

あと、一日に2~3千円程しか変わりませんが、病院が用意した
浴衣状の物を着てお過ごしですか? それって「病衣」と言い
病院によっては病衣を利用した場合に2~3千円/日が加算されますので
安く上げたいなら、ご自分のパジャマ(前開きに限る)を
利用する事でその分を浮かせることが出来ますよ。
*一度、ナースに聞いてみて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
自然治癒は、難しいですか・・・・・
だいぶ、ショックです。
いま、入院している病院は、あまり、評判の良い会社では、ないので、今後の入院、手術など、考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/06 07:56

七万円というのは、高額医療費の助成を使った限度額が、という意味ですか?


今までかかったぶん?
高額医療費の申請をしていないならそれを会社にするのが一番でしょうね
一ヶ月に一定金額で自己負担が打ち止めになります。
月頭の入院ですからその制度についてだけ言えばラッキーですね

あとは長期療養になるなら、会社に傷病休暇を申請して傷病手当てが受けられるならそれを受けて無収入を防ぐ

年末までに医療費が10万を越えたら、来年確定申告で医療費控除を申請すれば
還付がある可能性がある
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます。7万円という数字は、単純に入院から、昨日までのかかった費用です。申請や会社への相談は、まだまだ、してません。今日のMRIの検査結果を見てからするつもりです。

お礼日時:2018/11/06 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!