
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
死んだ人をホルマリンにつける仕事ではなく、ホルマリンにつけられた献体を処理をする仕事をしたことがあります。
葬儀屋さんの仕事をしていたときに、やったことがあります。
一定期間ホルマリンで保存された献体(内臓や赤ちゃん)を、ホルマリンの容器から出して、みかん袋に詰めて、水洗いし、天日に干して火葬するというものです。
マスクをしてするんですが、ホルマリンの刺激臭で涙と鼻水が止まりませんでした。
気持ち悪いという感覚はありませんでしたが、亡くなった赤ちゃんの後姿を見たときは、とても切なくなりました。
1時間5000円の手当てをつけてもらいました。
いい経験をさせてもらったと思います。
No.11
- 回答日時:
あるそうですよ。
私の中学時代の家庭科の先生が経験したそうです。先生の話によると、病院に通っていた先生がそこのお医者さんから直接頼まれたそうです。たしか、時給一万円で地下室に1人で入って液体につけられている死体を棒でつくそうです。死体は何分かごとに浮いてくるそうです。そのバイトは二時間以上は出来ないらしく、この他に二人一組になって死体を抱えて運ぶ仕事もあったそうです。先生によると、この仕事をしたあとから隣人がベランダから落ちて亡くなったり、駅のホームで自殺現場に遭遇したりと奇妙な事が続いたそうです。その為、先生はその仕事をやめてお払いしてもらったそうです。私自身の体験ではないのですが、たぶん本当だと思います。No.9
- 回答日時:
私の伯父が葬儀会社に勤めています。
以下は伯父から聞いた話です。病院ではウィルス感染症や癌ほか各種難病などで亡くなった人が出た場合に、今後の研究の為に遺族の了承を得て実験解剖を行います。その際に臓器を摘出し、それらの重量を計った後に各臓器ごとにホルマリン漬けにするそうです。これらは通常は医師が行いますが、地域によっては葬儀会社の人が手伝わされるそうです。
死体洗いのアルバイトは昔はあったと聞いていますが、現在は行っていないそうです。但し、これは東京近県の話であり、地方についてはわからないそうです。
尚、解剖室は病原菌の温床です。もしもその様なアルバイトがあっても、やらないのが賢明でしょう。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
以前友人から、実際やった事がある、と聞きました。
大学生の頃だそうですが・・・
丁度 大江健三郎 著「死者の奢り」を読んだ直後だったので
「実際あるのか!」とやたら感動したのです・・・。
「棒で沈めると、水圧で眼球が飛び出る」とか何とか
尤もらしい事を言っていたので信じていたのですが
「都市伝説」説 をこのサイトで知ってからは
あまり信用出来ないな、とも思っています(笑)
No.7
- 回答日時:
有る事を証明するのは簡単ですが、無い事を証明するのは
難しい(というより不可能)ですね。
でも、無いはずです。
ホルマリン漬けの死体って、何に使うのでしょうか?
普通お亡くなりになったならドライアイスだし、
解剖用は冷凍です。
ホルマリン入りのプールを目の前にしたら、
普通のマスクをつけたぐらいでは、ホルマリンで
意識を失ってしまうはずです。
ちなみに、遺体の清拭(&死化粧)という仕事はあるようですが、
葬儀屋さんの領域で、ここはアルバイトを絶対に使いません。
(ノウハウで商売する世界なので、舞台裏を簡単には見せられないのです
就職する時に、「独立開業しない」と一筆書かせるのが普通です)
No.6
- 回答日時:
デマでしょうね。
死体洗いといっても、風呂に入れてゴシゴシなんてのではなく、
アルコール綿とかで清浄するだけでしょう。
ちなみに解剖用などの遺体は冷凍保存されていて、ホルマリン漬けにはしません。
都市伝説のうち、「新薬実験のバイト」は実在するようです。
ま、そのバイトのなかでも伝説はあるようですが。
No.4
- 回答日時:
ホルマリンに漬けているかどうかは知りませんが、病院で死体洗いのバイトは、実際にあるそうです。
(現在はどうか知りませんが・・・)確か一体2万円程度で病院の地下でやっていたらしいですよ。医学部でチラシが回ってきたと言う話を聞きました。No.3
- 回答日時:
昔のことは知りませんが、現在では、遺体をホルマリンに漬けるようなことはしていないらしいですよ。
ホルマリン漬けの遺体だったら、解剖するとき匂いで学生が倒れるのではないでしょうか?
ホルマリンは、毒性も強かったように記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 今日地方紙を読んだんですけど 1 2023/07/01 01:32
- 病院・検査 私が屑なのは承知ですが、質問させていただきます。 昨年の3月くらいに信頼していた人達が親に対して自分 2 2022/06/01 18:03
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- その他(悩み相談・人生相談) この状況を打破したいです 1 2022/03/31 17:22
- その他(メンタルヘルス) バイトの休みの連絡について 1週間後病院があるのでその日を休みにしてもらっていたのですが病状が悪化し 1 2022/11/14 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) 意地悪な婦人科とお別れしたい 持病があり婦人科に数ヶ月に一度定期検診に通ってます。そこの先生はすごく 3 2022/04/14 00:33
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 病院・検査 突然体の力が抜ける症状の病名が知りたいです! 1 2022/10/03 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) これって相手に傷つきますか? うちの祖父が、ある歯科医院に、院長の受診(初診)希望で、予約の電話した 5 2023/07/09 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
テレビ用のテロップを打つ仕事...
-
パワーポイントの技術を活かせ...
-
魚市場への就職
-
語学を生かせる職業とは?
-
自己PR 誇れるもの
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
就職が決まって・・
-
高度な英語力が要求されない英...
-
花祭壇の仕事 葬儀時、祭壇に花...
-
中国語(HSK5級)、韓国語(ハング...
-
就活 仕事内容か勤務地か
-
文章力を活かせる仕事って?
-
鉄道ファンで鉄道会社に就職し...
-
グランドハンドリングについて
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
自販機設置代行の会社について
-
4年遅れの就活につきまして
-
なぜSEになるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
富士通とNECと日立の決定的な違...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
入社式翌日
-
興味ない業種の企業を、職種や...
-
製造関係の仕事してて 春から就...
-
教師か理学療法士だったら皆さ...
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
日本総合研究所の内定をもらい...
-
4年遅れの就活につきまして
-
口外できない仕事って??
-
内定先の企業がゼミ訪問する理由
-
中学生でイラストレーターにな...
-
仏壇業界への就職について
-
自分の強み・誇れること・・・
-
文章力を活かせる仕事って?
-
航空会社に土木職ってありますか?
-
天皇は副業しても良いのでしょ...
-
ウォーターサーバーのメンテナ...
おすすめ情報