dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。マニュアル車で、クラッチを踏まなくてもエンジンがかかる車種で、スターターをつける場合、シフトレバーに光センサーでN以外ではエンジンがかからないようにしたとして、Nの位置でエンジン始動しても安全でしょうか?たとえば冬サイドブレーキが凍るため雪国ではサイドは引きません。多少平地に傾斜があったとしたら車が少しでも動いてしまう
危険性はあると思うのですがどうでしょう?また、MT車用のスターターはブレーキを踏むとエンジンが切れるようになっているのですがその意味がわかりません。なぜそういう仕組みになっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

北海道に転勤した時、MR2のMT車に乗っておりましたので、スターターとターボタイマーの機能を持った「STARBO」を付けておりました。


もちろん、「MT車不可」となっておりましたが、要はサイドブレーキの検出線に電気が流れるようにすればいいだけのことです。ACCに繋ぐとかね。
傾斜のある駐車場にサイドブレーキを引かずに停めたこともありますが、その際はギヤを1速かリバースに入れて、スターターは使わないようにしました。
ちなみに、取り付けは最初は断られましたが、交渉したら「黄色い帽子」で取り付けしてくれましたよ。
それから、ドア開検出線はつけることをお薦めします。ドアを開けた際にエンジンが止まらないスターターの場合、エンジンがかかった状態でキーを回すと走行できるのですが、僕はスターターの設定時間が終わった際にエンジンストールしたことがあります。危険ですし、1000円くらいのものですから、必ず付けてくださいね。
    • good
    • 0

自分も、マニュアル車でエンジンスターターを取り付けていますが、サンヨーテクニカ製のを使っています。


確かに質問にあります、”光学センサー云々”のものがオプションでありましたが、取り付けが面倒そうだったのと結構な値段だったので付けませんでした。付けない場合カーショップなどでは取り付けは断られた(結果自分で付けました)記憶があります。
私は、ターボ車の為キーOFF後、エンジンがかかったまま車を離れますので、ギアが入っているということはありません、それがたまたま事故防止になっているみたいです。
また凍結防止の際は、ギアを入れたまま車を離れることもありますが、その時はサイドブレーキが下りていますので、スターターではエンジンがかからないので安全だと思うのですが、、、
あと気をつけているといえば、ホテルや旅館に泊まった際、フロントに鍵を預けた場合は自分ではギアを入れていないのに入った状態で停められてしまっている可能性があるのでその時はスターターは使わないようにしています。

装着後5年以上になりますが、事故はありません。

的外れでしたらすいません。参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ参考になります。
ただ、サイドブレーキには配線がなく下がっていてもいなくても認識していないものなので注意が必要ですね。。(外車に多い)
いろいろ検討してみます。
ありがとうございます

お礼日時:2004/11/15 23:39

傾斜地に車を駐車するならば輪留めをしっかりすれば


サイドブレーキなしでも走り出す事は少なくとも無いでしょう

>MT車用のスターターはブレーキを踏むとエンジンが切れるようになっているのですがその意味がわかりません。なぜそういう仕組みになっているのでしょうか?

何かあったときにエンジンを止める手段を残さなくてはいけないという考えに基づくものです
スターターでエンジン始動ということはキーがささっていないという事で とっさにエンジンを止めるすべがないということでもあります
なのでそのようになっていると思われます
    • good
    • 0

AT用、MT用に関わらずエンジンスターターはサイドブレーキを引かないと作動しないようになっています。


また配線を殺すこともできない構造になっています。
ブレーキでエンジンが切れるのはATの場合はキーを挿していない状態でシフト操作をできないようにするためかと思われます。
(AT車はブレーキ踏んでないとPからDへシフトできませんからね)
MT車用といってもスタータ本体はAT用と共通ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!